静岡県立西部特別支援学校

【中学部Ⅰ類型】「横さんち」にいってきました【総合的な学習の時間】

公開日 2024年10月31日

 9月6日(金)、「総合的な学習の時間」に校外学習に出掛けました。

目的地は、掛川市にある、車椅子利用者の方が夫婦で営む駄菓子屋の「横さんち」です。

実際に外出する際どんなことが必要なのかを調べ、自分達でバスや電車の予約をしたり、iPadを使って道のりを確認したりと、校外学習に向けて準備を進めてきました。

実際にバスや電車に乗ると、「介助員さんや駅員さんが助けてくれて安心して乗れました。」「久しぶりに電車に乗ったけど、新しい車両には車椅子のスペースがあって驚きました。」と、色々な気付きがあったようです。

「横さんち」では、車椅子で社会に出たときに、どんな力が必要なのか、どうやって大変なことを乗り越えるのか、自分達が疑問に思っていることをインタビューしてきました。
インタビューの中で店長の横山さんがおっしゃった、「強い心を持とう。」という言葉が、生徒たちにの心に残ったようです。

街の中のバリアフリーにも目を向け、車道と歩道の段差や、路側帯の狭さ、時間に間に合う大切さなど、自分達で気を付けなければいけないことにも、たくさん気付くことができました。

今回の学びをまとめ、青藍祭で発表をする予定です。ぜひ楽しみにしていてください。

 

PAGETOP