交付できる証明書
・卒業証明書
・調査書
・推薦書
・成績証明書
・単位修得証明書
・調査書等発行できない証明書
※ 注意事項 ※
・発行には2週間程度かかるため、余裕を持って申請をお願いします。
・証明書は卒業時の氏名で発行されます。結婚等で性が変わった場合は旧姓での発行になります。
・卒業後6年以上経過している場合、資料の保存期間満了のため発行できないものもあります。この場合、調査書等発行できない証明書を発行させていただきます。
申請方法
証明書の発行は来校されるか、または、郵送で受け付けます。
来校される場合の受付時間は、月~金曜の午前8時30分から午後4時00分までです。
1.申請者本人が来校の場合
必要書類
【本人確認書類】
下記の(1)~(4)までに掲げるいずれかの書類又は(5)~(7)までに掲げる2種類以上の書類
(1)運転免許証
(2)学生証(写真が添付されたもの)
(3)社員証(写真が添付されたもの)
(4)パスポート
(5)保険証
(6)住民票
(7)その他、第三者機関が発行した、氏名、生年月日の記載された書類
【手数料】(1通につき300円) お釣りのないようお持ちください。
2.代理人が来校の場合
必要書類
【委任状】または 【本人確認書類】の写し
委任状[PDF:65KB] 委任状(記入例)[PDF:71.4KB]
【手数料】(1通につき300円)
※代理人の方も身分がわかるものをご提示ください
3.申請者本人が郵送の場合
必要書類
【証明書交付願】
証明書交付願[PDF:87.3KB] 証明書交付願記入例[PDF:102KB]
【本人確認書類】の写し
【手数料】(1通につき300円の郵便小為替)
【送付先を記入した返信用封筒(長型3号が望ましい)】及び【返信用切手(簡易書留に相当する金額が望ましい)】
4.代理人が郵送の場合
必要書類
【証明書交付願】
証明書交付願[PDF:87.3KB] 証明書交付願記入例[PDF:102KB]
【委任状】(記入例) または 【本人確認書類】の写し
委任状[PDF:65KB] 委任状(記入例)[PDF:71.4KB]
【手数料】(1通につき300円の定額小為替)
【送付先を記入した返信用封筒(長型3号が望ましい)】及び【返信用切手(簡易書留に相当する金額が望ましい)】
郵送で申請する場合の注意事項
・確認のため事前に電話で事務室にご連絡をください。
・切手や現金では取り扱うことはできません、必ず郵便局で定額小為替を購入してください。
・証明書交付願には連絡先電話番号を必ず記入してください。
・発行に時間がかかる証明書もあります、余裕を持って申請をしてください。
【送付先】
住所 〒431-3908 静岡県浜松市天竜区佐久間町中部683-1
宛名 静岡県立浜松湖北高等学校佐久間分校 事務室