湖西高キャラクター「あいりす」誕生物語
湖西高校マスコットキャラクター「あいりす」誕生までの物語です。
令和2年12月
湖西高校のシンボル的な存在として、本校を連想させるものを題材として取り入れたキャラクターを校内で募集。
令和3年2月
校内から71作品が集まり、生徒・保護者・職員・学校評議委員で投票を行い、4作品に絞り込みました。
令和3年3月
最終投票を行い、最多得票を得た3年生(当時)伊藤さんの作品が、湖西高キャラクターとして決定しました。
キャラクターは、「未来へ羽ばたく生徒になろう」という思いを込め、鳥のキャラクターを考案。鳥の羽は湖の青色、鳥の尾は波、鳥のとさかは富士山をそれぞれイメージしました。
令和3年6月
湖西高キャラクター(青い鳥)の名称を校内外に広く募集しました(生徒・保護者・地域住民・近隣小中学校生徒等)。
令和3年10月上旬
372案の名称が集まり、校内で厳正な審査の結果、以下の4候補に絞り込みました。
①湖鳥(ことり):浜名湖の鳥の意味
②湖青(こせい):「個性」と掛けている
③エールちゃん:応援のエールと、フランス語で「翼」の意味を掛けている
④あいりす:英語で「虹彩(こうさい)」と「湖西」とを掛けている
令和3年10月下旬
4案を再度、校内外(生徒・保護者・地域住民・近隣小中学校生徒等)で投票を行いました。
令和3年12月
4案からもっとも得票を集めた「あいりす」に決定。終業式でお披露目しました。
ほぼ1年の期間を経て決定した湖西高校のマスコットキャラクター「あいりす」!地域の力を借りながら、今後も大きく育てていきます。地域の皆さんでかわいがってくださいね。