伊東分校

令和6年度 交通安全教室

公開日 2024年08月06日

令和6年度 交通安全教室

 

 今年度は、旧旭小学校に移転してから初めての交通安全教室となりました。

例年同様、前半は、交通指導員さんからの講話を聞いたり、実演を見たりして、道路を歩く上で大切なこと、必要なことを学びました。


 模擬の車とぶつかって怪我をしてしまった教師をビックリした様子で見たり、「信号が赤で渡ったからだよ。」「左右の確認をしないといけないね。」など、どうしたらよかったのかを考えて発言したりする児童生徒がいました。

 

交通安全教室1

 

交通安全教室2

 

交通安全教室3

 

 後半は、路上での指導や模擬の道路を使った指導を受けました。 

 路上指導では、校外での学習時によく使用する横断歩道、信号機のある横断歩道を使って直接指導を受けました。講話で学んだことを思い出し、自分から手を挙げて渡る姿、前後左右を確認しながら渡る姿が見られ、さっそく今回の交通安全教室での成果が見られました。

 模擬の道路を使った指導でも、信号機の色を確認してから渡る姿、横断歩道の前で止まる姿など、成果が見られました。

 

交通安全教室4      交通安全教室5

 

 

交通安全教室6      交通安全教室7

 

 

交通安全教室8       交通安全教室9

 

 今回の交通安全教室で学んだことを今後校外での学習で生かしていきたいと思います。

 

 

PAGETOP