伊東分校

『にじいろのさかな』をつくりました!

公開日 2024年08月06日

『にじいろのさかな』をつくりました!

 

にじいろ1     にじいろ2

 

 小学部5・6年の図画工作『にじいろのさかな』の学習では、はさみとのりを使ってステンドグラスの海の生き物を作りました。きらきら輝くウロコを持ったにじうお、友達の魚、ヒトデ、タコを作りました。

 赤、黄、青、緑、ピンク、橙など色とりどりのカラークリアファイルをはさみで小さく切って、ウロコをたくさん作っていきました。クリアファイルは、ザクッザクッと切れる感触が心地よく、直線や曲線をがんばって切りました。次に、海の生き物シートにラメが入った糊を刷毛で付けていきました。細かい赤、青、金のラメが広がっていくのに合わせて、わくわく感も広がりました。最後に、ウロコを貼りました。ウロコを規則正しく並べたり、同系色を並べたり、何枚も重ねてみたり、一人一人いろいろな工夫をして、個性豊かな海の生き物ができあがりました。魅力的な「にじいろのさかな」が校舎の窓に飾られています。

 太陽の光が射し込むと、廊下に幻想的なきれいな色が映し出されています。ラメがウロコを透かしてよく見え、とてもすてきです。校舎の窓を泳ぐ「にじいろのさかな」を見て歩くと、まるで海の中を散歩しているようです。

 

にじいろ3      にじいろ4

 

にじいろ5

 

同じやり方で七夕飾りの織姫と彦星もつくりました!

願いがかないますように!

 

たなばた

 

 

PAGETOP