吉原高校ホームページ
 

「総合的な探究の時間」発表会を開催
2年生が1年時から探究してきた富士市の課題とその解決策について、高校生ならではの視点で発表しました。1年生や外部講師、来客の前でのポスターセッションは、本校でもはじめての取組です。
国際科は、英語によるセッションに挑戦し、普通科の生徒も興味深く参画していました。
ピンクの付箋には、ポジティブコメントを、黄色の付箋には疑問や質問を書き込み、その後フィードバックしながらこれまでの取組を報告しました。
   

2学期が始まりました
夏休みが明け、新学期がスタートです。始業式後には3年ぶりに防災訓練が実施され、発災時の備えを確認しあいました。 今週は、面接週間のため、45分授業です。
教育実習の先生3人を迎え、研究授業が始まります。
3年生は、出願が始まった生徒もおり、進路実現に向けて頑張っていきます!

  

進路研究会(最終回)
全4回に渡る進路研究会が終わりました。最終回は静岡大学情報学部、静岡文化芸術大学、順天堂大学理学療法学部、東海大学児童教育学部、「経済学と経営学の違い」について学びました。生徒の感想文には、研究会に来ていただいた先生方への感謝の言葉が見られました。大変刺激を受け、進路について考えさせられた良い機会でした。

     

夏の進路研究会(第3回)開催!
本日も進路研究会(第3回)を開催しました。富士リハビリテーション大学校からは肩可動域の変化実践を通してリハビリについて学び、静岡大学人文社会学部からは「坊っちゃん」「風の谷のナウシカ」を大学ではどう読解するか、学びました。関東学院大学国際文化学部、中部大学応用生物学部の授業も集中して聴くことができ、大学の講義を体験する良い機会となりました。

   

「探究」中間報告会
総合的な探究の時間
1年生は、「富士市の課題はなにか」について、班ごとにポスターセッションを行いました。講師の先生から「主幹と客観を分けることが大切であること」「現場に行き、インタビューした情報から深めるとよい」「もっと高校生の意見を大人にぶつけてほしい」等のアドバイスをいただきました。2学期に向けて、自分ごとに落とし込んでまとめていきます。(1年担当より「)
2年生はスライドで発表しました。各分野別に分かれて講師から具体的なアドバイスをいただき、今後の活動への布石となりました。(2年担当より)

  

夏の進路研究会開催!!
2日間に渡り「夏の進路研究会」を開催しました。様々な大学のパンフレットの配布を行いました。多くの生徒が資料を取りに来ていたので、関心の高さを伺い知ることができました。3者面談期間まで昇降口に置いてあるので、保護者の方々もご自由にお持ち帰りください。
今回は静岡県立大学看護学部・文教大学情報学部情報社会学科・北見工業大学工学部の先生方をお招きし、模擬授業や学部の研究内容説明をしていただきました。どの教室もとても楽しそうに授業が行われ、より興味・関心が増している生徒が多かったです。

  

「夢講座」開催!牧野智一氏来校
本年度の「夢講座」では、「将来への布石」を演題として牧野智一市をお招きし、講演会を開催しました。
牧野氏は、オバマ元大統領が広島を訪問した際のスピーチ全文翻訳を担当、東京オリンピック公式通訳としての活躍、ご経歴のある方です。 自分の武器を持つことの大切さや外向きのベクトルの大切さなど、「幸せになるため」に必要な考え方をレクチャーしてくださいました。また、高校生の今、やっておくとよいことを熱く語ってくださり、生き方のヒントを得ることができました。

  

前へ
次へ