静岡県立東部特別支援学校ホームページ
 
学校案内 各学部の活動 ギャラリー 進路 食育
地域連携 緊急時の対応 お知らせ 交通アクセス センター機能
 

  • 食育
4月25日(木) ~入学・進級お祝い献立~
 今日は『入学・進級お祝い献立』を実施し、華やかな給食を楽しみながら全校でお祝いしました。

 「わかめご飯、鮭の黄金焼き、かぶの塩昆布和え、花ふのすまし汁、お祝いクレープ、牛乳」
 
 黄金焼きは、マヨネーズにすりおろした人参を加えることで、きれいな黄金色に焼きあがります。
 すまし汁には花形のおふを浮かべました。デザートは「おめでとう」パッケージのいちごクレープでした。

 わかめご飯を喜んで食べたり、黄金焼きのソースを最後まで大事にすくって食べたりする姿が見られました。
 今日の一番人気はクレープ!嬉しそうに頬張って食べる様子があちこちで見られました♪

 ↓小学部1年生の食事の様子。クレープおいしいよ♪
  

 ↓普通食(左)と、鮭の黄金焼きのムース食(右)
  
 
 『今週も最幸の一週間でした♪』 東部特別支援学校

4月23日(火) ~ふるさと給食~
 毎月23日は、地場産物を豊富に取り入れた「ふるさと給食」の日です。
 
 今日の献立は、
 『たけのこご飯(県内産たけのこ使用)、鶏肉の韮山産はちみつ焼き、韮山産ミニトマト、国清汁、牛乳』でした。
 はちみつとミニトマトは、学校のすぐ近くで作られている韮山の特産品です。はちみつ効果で、鶏肉がしっとりやわらかく焼きあがりました。
 国清汁は、伊豆の国市の「国清寺」で昔から伝わる郷土料理です。根菜をたっぷりと使い、お米のとぎ汁を加えコクを出すのがポイントです。

 子どもたちの一番人気は、鶏肉のはちみつ焼きでした!
 地域の新鮮でおいしい食べ物をたっぷりと味わうことができました♪
 
 ↓小6、中学部の食事の様子♪
  
 

 ↓普通食と、形態食【ムース食】
  

 ↓調理の様子。右は形態食の調理。
  

『地域の魅力 再発見!』  東部特別支援学校

4月19日(金)~長崎県の郷土料理~
 11日から給食が始まり、1週間が経ちました。
 新しいメンバー、新しい食事場所に少し緊張しながらも、楽しく和やかな給食時間を過ごしています。
 今年度は、毎月19日「食育の日」に、「日本全国“食”めぐり」として日本各地の郷土料理が登場します。今回は「長崎県の郷土料理」を実施しました。
 代表的な郷土料理『皿うどん』が登場。パリパリの揚げ麺に、豚肉やえび、いか、白菜、もやし等の旨味たっぷりの具材をのせて仕上げました。
 麺のパリパリ、しっとり食感を楽しみながら、おいしく味わって食べました♪

 ↓普通食と形態食【マッシュ食】
   

 ↓皿うどんの調理の様子
 

 ↓高等部の様子
 
 
 『1人ひとりが主人公』☆彡 東部特別支援学校 

1月23日(火) ~ふるさと給食~
1月23日(火)の給食は、「ふるさと給食」を実施しました。

『お茶ーハン、白菜の塩昆布和え、おざく(三島函南郷土料理)、伊豆の国産お米のババロア』



「お茶ーハン」は、伊豆の国産のお茶を使った献立です。
水出し茶で炊いたご飯に、茶殻を加えた具材を混ぜ合わせて作ります。
お茶の栄養と美味しさを丸ごと味わうことができました。

「お米のババロア」は、伊豆の国産のお米を使ったババロアです。
パッケージデザインを伊豆の国市の小・中・特別支援学校から募集し、
投票で選ばれた3点が採用されました。
お米をモチーフにした可愛らしいイラストを楽しみながら味わいました。

1月15日(月)~19日(金)「学校給食週間」を実施しました
1月15日(月)~19日(金)の1週間、「学校給食週間」を実施しました。

先生方が子どもの頃に食べた、思い出の給食を取り入れました。
懐かしいエピソードとともに、日本各地の様々な給食を味わうことができました。

【1月15日(月)】
・御殿場市出身の先生 思い出の給食『さくらご飯』
・岐阜県出身の先生 思い出の給食『味噌おでん』
 (赤味噌(八丁味噌)を使った味噌だれを付けて食べるおでん。)


【1月16日(火)】
・東京都出身の先生 思い出の給食『練馬スパゲッティ』
 (練馬大根を使った大根おろしの和風ソースが乗ったスパゲッティ。)


【1月17日(水)】
・京都府出身の先生 思い出の給食『きなこ揚げパン』


【1月18日(木)】
・大分県出身の先生 思い出の給食『皿うどん』
 (揚げ麺の上に具だくさんのあんをかけた長崎の郷土料理。)
・沼津市出身の先生 思い出の給食『ミルメーク』




【1月19日(金)】
・富士市出身の先生 思い出の給食『サイダーかん』
 (サイダーとメロンシロップで作る、シュワシュワ食感の寒天。)

前へ