静岡県立小笠高等学校ホームページ
ホーム>トピックス>行事ニュース
        
教員を対象したICT研修
2月20日 教員を対象にICT研修を行いました。WinBirdを用いて生徒がクロームブックを用いて小テストに解答し、教員が集計する方法を学びました。

 

 

第8回菊川市高校生まちづくりプレゼンテーション大会に参加
1年次は、産業社会と人間、2年次は地域探究、3年次は課題研究のそれぞれ代表チームが素晴らしい発表をしました。

課題研究発表会 当日発表部門
1月25日(木) 5~7時限に体育館で 課題研究発表会 が行われました。
【発表教科とテーマ】
美術 ストップモーション「楽」
理科 ダイラタンシー
外国語 Japanese Problems
音楽 フォークソングを創ろう
農業 潮井戸水を利用した高濃度サツマイモの栽培・加工
工業 テンセグリティのイス
商業 星空観測会
福祉 視覚障がい者の支援について ~私たちにできることは~


 
フォークソング                         テンセグリティのイス

  
星空観測会                             障がい者の弱視について

課題研究発表の前に、以下の報告も行われました。
モンゴル研修報告(2年次) モンゴル研修報告
産業社会と人間(1年次授業) 「誰にとっても災害に強い街」を目指して
地域探求(2年次授業) 菊川市在住の外国人について
~菊川市に住む外国人の方に菊川市を好きになってもらうには~


 
モンゴル研修                           菊川市在住の外国人

課題研究発表会 展示部門
1月24日
 この発表会の目的は、(1)課題に対する研究成果をまとめ、1年間の学習の自己評価を行う。(2)研究成果の発表を通して、プレゼンテーション能力を高める。(3)1、2年次生の「課題研究」に対する意欲及び関心を引き出す。ことです。
 なお、当日発表部門は1月25日に行われます。

<数学> 形によるまわしやすさの違いを考える
 

<保健体育> 日本人と欧米人の身体能力の違い など
 

<理科> なめんなよ うちらの手 など
  

<福祉家庭> 地球にやさしいワンピース など
 

主権者教育
1月17日
 1.2年次生を対象に、菊川市役所総務課行政係榑松様を講師に迎えて講座名 「18歳選挙~私たちの声を、私たちの未来に~」で主権者教育を行いました。
18歳選挙権が始まりましたが、若者の投票率の低下が言われる現状を踏まえ、投票に行く意義や、1票の重さについて学習をしました。
 菊川市役所の皆様、ありがとうございました。

 

修学旅行コース説明会(1年次)
1月10日
来年度開催される修学旅行のコース説明会をJTBの担当者様をお迎えして行いました。 3泊4日で行われ、1日目に広島・宮島、2日目に岡山・香川方面、3日目に神戸、4日目に大阪での研修を予定しています。今回は2日目と4日目のコース説明を行いました。
 

全校集会・年次集会
 1月9日(火) 全校集会と年次集会が行われました。
 長い冬休みが終わり、今日から後期の授業が再開されます。

表彰式 全校集会 大掃除
12月22日(金) 表彰式 全校集会 大掃除が行われました。表彰では多くの団体が表彰を受け、校長講話では、今年を振り返っての話、生徒課長からは冬休みの生活についての話がありました。
生徒会からは、募金活動への協力のお礼がありました。大掃除では1年の汚れを落としました。


野球部 サッカー部 美術系列(美術工芸展)


フードデザイン履修者(給食コンテスト) 柔道部 読書感想文コンクール


弓道部 陸上部

 
校長講話


生徒会より 募金へのご協力ありがとうございました。5723円を寄付しました。

 

芸術鑑賞教室 「落語」
12月8日 芸術鑑賞教室を開催しました。今年度は古典芸能です。生徒は世界最高の話芸「落語」を十分に楽しむことができました。寄席入門、落語、体験コーナー、紙切りと様々なプログラムを行いました。
 体験コーナーでは生徒と校長が落語や仕草体験をし、皆の前で披露しました。とても上手に話したり演じることができました。
 公演していただいた、桂文治様、露の瑞様、林家二楽様ありがとうございました。

 
前原君の小話                   焼き芋を食べる丸山君
  
 
蕎麦を食べる新林校長              生徒会長福田君からの花束贈呈 

1年次 年次集会
11月29日 1年次 年次集会を行いました。
 年次主任から、1年次生徒の良い点について「大きな声で挨拶ができる。」と他の年次の先生方が褒めているとの話がありました。挨拶は大切なことです。今後も継続していきましょう。
 次に、進学クラス担任からは、来年度進学クラスの件についての連絡がありました。自分の進路選択に大きな影響を与える選択となります。迷っているときは担任の先生や保護者の方と、相談をして決めてください。 年次主任からも、自身の高校時代のクラス選択の経験談を話され、生徒は大変参考になったことでしょう。