静岡県立御殿場特別支援学校 公式ホームページ
 
 
ホーム>いっしょけんめい>いっしょけんめい

  • いっしょけんめい
  • 給食
中学部2年 富士見原交流
富士見原地区との交流に行ってきました。今回の交流では、富士見原集会所の落ち葉集め・草取りなどの清掃活動、よさこいの披露を行ってきました。富士見原の地区の方とペアになり、熊手や竹ぼうき、いしみなどの道具を使って協力して落ち場を集めました。生徒たちは、富士見原集会所をきれいにしたいという気持ちをもち、真剣に取り組みました。
 さらに、よさこいでは元気のある掛け声で、迫力ある演技をしました。富士見原の地域の方々には、「集会所をきれいにしてくれてありがとう。」「よさこいで元気をもらいました。」「とても楽しい交流の時間でした。」と感想をもらいました。地域の方々が喜んでくれたので、生徒たちは大満足でとてもうれしい気持ちになりました。

  
        
                               清掃活動の様子

  

     たくさんの落ち葉を集めました                    よさこいの様子
                                

高等部1年 宿泊学習に行ってきました。
10月11日(水)12日(木)高等部1年A・B・C組全員参加で、国立中央青少年交流の家に行ってきました。 集団の一員として、自分の役割をもって仲間と協力し合うことを目標に、事前学習から当日の活動まで、 一致団結してやり遂げることが出来ました。 とてもよい思い出を作ることができました。

 1日目…ボッチャ、野外炊事、キャンプファイヤー
 2日目…ウォークラリー


第2回音楽療法
9月8日に今年2回目の音楽療法が行われました。


講師の福澤先生の伴奏に合わせて様々な楽器を鳴らし、音楽の楽しさや心地よさを味わいました。
音楽キーボードや鈴、カバサ、ギター等、自分で鳴らせそうな楽器を先生と選び、ジブリや季節の曲に合わせて自分から手を動かして何度も鳴らすことができました。


特に5・6年生の友達は福澤先生の伴奏中に鳴らし続けるだけでなく、伴奏が止まると自分の手も止めることができ、今までの音楽療法の積み重ねを感じさせてくれました。
 
今年から初参加の1年生の2人は、キーボードやツリーチャイムに興味を持ち、始めは先生と一緒に手を動かして鳴らしていましたが、時折自分から手を動かして鳴らす姿も見られました。
 

次回の音楽療法は12月に予定されています。音楽を通して、今回以上に楽しい時間になるといいですね。

小学部2年2組 生活単元学習『秋祭りをしよう』
 9月の学習では、みんなで『秋祭りをしよう』という単元に取り組みました。
最初に、絵本の読み聞かせで秋祭りについて知り、どんな屋台で遊びたいかみんなで選びました。

そして秋祭りに向けて、自分が着る法被を作ったり、食べ物への感謝の思いを持つため、1学期にそれぞれが育てたトマトやナス、オクラの野菜を紙粘土で作り、絵の具で着色してお神輿に供えしたりしました。



待ちに待った本番では、みんなが選んだ金魚すくい・輪投げ・かき氷の屋台で思い思いに遊んだり、かき氷を頬張ったりする姿が見られました。金魚すくいでは、何回もチャレンジして自分の記録を更新すると、「やった~!」と喜んだり、輪投げで全部の的に入るよう諦めずに投げたりするなど、お祭りならではの遊びを楽しむことができました。かき氷の屋台では、好きなシロップを選んで先生と一緒に作ることができました。「(かき氷が)あまーい」と感想を伝えたり、舌がシロップで染まるくらい夢中で食べたりして心もお腹も満たされる屋台遊びになりました。

   

お祭りの終盤では、畑で収穫したカボチャも供えてみんなでお神輿を持って校内を練り歩きます。 力を合わせてお神輿を持ち、「わっしょい」「わっしょい」の掛け声で時間いっぱい取り組むことができました。

 


秋祭りが終わると、「もっとやりたい」の声が教室で聞こえてきました。来年はどんなお祭りができるか、楽しみですね。

花チームが「道路功労者表彰」を受けました
中学部作業学習の花チームが公益財団法人日本道路協会より「道路功労者表彰」を受けました。
中学部花チームでは近隣の駒門パーキングエリアの花壇の花植や整備に長年取り組んできましたが、
道路美化保全活動に尽力してきたという理由で表彰されました。



現在の中学部生徒の活動、代々の卒業生の取り組み、そしていつも一緒に作業してくださるNEXCO中日本のみなさんのご協力のおかです。今後も益々励んで取り組んでいきたいと思います。


 

中学部1組地域交流
6月14(水)、28日(水)に本校体育館で、大坂区老人クラブの方々との交流会が行われました。
この日を楽しみにしていた生徒たちは、大坂区のみなさんに会うと、笑顔であいさつしたり、「優勝目指して頑張ります!」と交流の意気込みを話したりする姿が見られました。

交流種目のボッチャでは、各コートで熱い試合が繰り広げられ、的を狙って投げる姿は皆、真剣でした。
  

 終わりの会では、本校生徒と大坂区の皆さんと一緒に作ったメダルを全員受け取り、皆とても嬉しそうな表情を浮かべていました。

 

高2 職場実習
第1回職場実習が令和5年7月4日(火)~11(火)3日間~6日間の期間で行いました。初めて1人で行く実習でとても緊張していましたが、職場の人と一緒に働き、社会の雰囲気を感じたり、働く姿勢について学んだりしました。職場実習に行く前に学年全体で、「決意表明会」を行い、自分の目標や実習への意気込みを発表しました。また、実習後の「報告会」では、「従業員の方にあいさつをほめられてうれしかったです。」「規則正しい生活が大切だと改めて感じました。」など様々な思いを報告しました。

小学部5年2、3組 図工「箱で作ろう!」
 7月の図工では、身近な空き箱や空き容器を使い、工作をしました。
 初回の授業では、ロボットを作りました。様々な材料から、手、足、体、顔のパーツを選ぶと、机の上で組み立ててテープで付けました。最後は、マジックや折り紙などで装飾し、思い思いのロボットが完成しました!
    

 2回目の授業では車を作りました。車体を作り、最後にタイヤを付けて完成させます。乗り物が大好きな子どもたちは、みんな、生き生きと自分だけの車を作っていました。完成すると、何度も走らせたり、友達と一緒に競争させたりして、楽しそうに遊んでいました!
   

作品を繰り返し作る中で、テープの扱い方がうまくなったり、工夫を凝らしたりと、様々な成長が見られました。

中学部2年2、3組 校外学習「職場見学」
6月30日(金)、7月3日(月)に、職場見学に行ってきました。初日はレンブラントスタイルホテル御殿場駒門、2日目はワールド自動車に見学に行きました。久しぶりの校外学習を、生徒たちは、とても楽しみにしていて、見学先では、事前に考えていた質問事項以外にも多くの質問事項が出て、積極的に職場見学ができました。働く上で、あいさつや体調管理が大切であると教えてもらいました。

 

中学部1年2・3組 校外学習 ~わさび田と駒門風穴に行ってきました~
 7月7日(金)に地域学習の第二弾として、わさび田・駒門風穴に行ってきました。
 初めてわさび田を見て、「水がきれい!」「たくさんわさびがある。」と、驚いている様子でした。わさびのおいしさは富士山の湧き水であることを知り、触ったり飲んだりして冷たさやきれいさを感じました。また、わさびは2年で収穫時期を迎えますが、大きいわさび小さいわさびを見比べていました。試食もさせていただき、「からいー。」と大騒ぎしながらも、擦りたてのわさびを堪能しました。駒門風穴では、富士山の溶岩はゴツゴツしていて歩きにくかったですが、実際に触りながら奥へと進みました。また、涼しさを感じたり、水たまりを跨いだりしながら、初めは暗くて怖がっていた生徒も、「友だちと一緒だから大丈夫。」と最後まで歩くことができました。
 天候にも恵まれ、地域の良さや特色、富士山がもたらす恩恵や景観に存分に触れることができた校外学習になりました。

高等部3年生第1回職場実習
6月14日〜27日の10日間 高等部3年生第1回職場実習がありました。
それぞれの実習先で持てる力を発揮し、自信となったこと、課題となりこれからの生活で活かしていくこと等、 沢山の成果を得ることができました。9月の第2回職場実習に向けて、自分を磨きながら、前へ前へと進んで行ってほしいと思います。 実習先の皆様には、大変お世話になりました。ありがとうございました。

1年生を迎える会がありました
5月13日金曜日に1年生を迎える会を行いました。小学部最上級生となった6年生が、4月の生活単元学習から6年2・3組の友達と一緒に看板や垂れ幕の作成、会の進行の練習に励んできました。

係決めからリハーサルまで6年全員で一緒に取り組みました。

本番は6年生の誘導で1年生が入場しました。会場の飾り付けは朝の時間に2年から5年生が順番に行ってくれました。
 

1年生の2人は、いつもと違う雰囲気に緊張の面持ちです。


1年生は自己紹介で自分の名前と好きなことを6年生に紹介しました。6年生もよく見て、聞いていました。

 
他にも、各学年からお祝いメッセージの動画を見たり、6年生からよさこいの踊りを披露してもらったりと、楽しい会となりました。
1年生の2人は早く学校に慣れて、先生や先輩たちと楽しい学校生活を送ってほしいですね。
6年生は1年生を迎える会の運営や係を通して、小学部のリーダーとしての役割を果たすことができました。

中学部1年2,3組 校外学習~茶摘みと手もみ茶の体験をしました~
6月23日(金)生活単元学習「地域を知ろう」の学習で、御殿場市にある勝又製茶さんへ校外学習に行ってきました。これまでの授業で、御殿場市の特産品がお茶であることを学習し、茶摘みや手もみ茶の体験をとても楽しみにしていました。実際に、茶畑を見て茶摘み体験をし、黄色い葉を摘んだり、手もみ茶をしながら茶葉のほのかに甘い香り、感触等を感じたりして、経験してみないと分からなかったことをたくさん学ぶことができました。手もみ茶は、通常5時間程度連続で茶葉をもみ続けるそうです。今回は一人15分程度の体験でしたが、汗をかきながら時間いっぱい繰り返し取り組む姿が印象的でした。学校に着いてからの振り返りでは、「楽しかった。」「お茶をもんだ後、手がいい匂い。」「若葉を厳選するのが難しかった。」等それぞれに発見や感想があり、充実した校外学習になったと感じています。

小学部4年2組 生活単元学習「ごとくTV~笑顔の森公園を紹介しよう~」
6月15日(木)に笑顔の森公園へ行ってきました。雨が心配されたため、午前中のみの活動としましたが、芝滑りや大型遊具、アスレチックなど楽しむことができました。
 しかし、今回の目的はそれだけではありません。1年生2年生に笑顔の森公園の楽しさをリポートするミッションがあり、楽しさを伝えるため、4年生は全員『リポーター』になって楽しさを伝えました。台本を読んだり、遊んでいる友達にインタビューしたりしました。
 後日、1年生2年生に向けて発表しました。レポート動画を見てもらったり、児童それぞれのおすすめ遊具を発表したりしました。目的意識をもって活動することができました。



高等部A組 運動会
雨が多くなる時期ですが、5月27日(土)に無事、高等部運動会を開催することができました。A組はダンスと野球の二つの種目を行いました。両種目とも、一人ひとりが自分の得意な動きを活かし、活躍している姿を見せてくれました。応援に来てくださった皆様ありがとうございました。

ダンス~ハートビート~
  

野球~GBC 御特ベースボールクラシック2023~
  

前へ
次へ