静岡県立御殿場特別支援学校 公式ホームページ
 
 
ホーム>いっしょけんめい>給食

  • いっしょけんめい
  • 給食
10月26日(水) ~世界の料理「韓国」~
今月の世界の料理は、「韓国」の料理を実施しました。
『ご飯、チーズダッカルビ、ブロッコリーのナムル、わかめスープ、牛乳』




「チーズダッカルビ」は、子どもたちからのリクエストです。
給食では初登場でした。
鶏肉は、コチュジャンやオイスターソースを中心に下味を付け、じゃが芋、チーズと一緒に焼き上げました。
ピリ辛ですが、チーズのコクやじゃが芋の甘味が感じられる、食べやすい味に仕上げました。

初めて食べる子も多かったですが、「美味しい!♪」と、大人気!
「また食べたい」というリクエストもたくさんもらったので、
次回はじゃが芋以外の具材も使って調理してみたいと思います。

11月10日(木) ~小4-23希望献立~
小学部4年23組の希望献立を実施しました。
『ご飯、野菜ふりかけ、鶏肉の朝鮮焼き、ひじきの炒め煮、
さつま芋の味噌汁、ヨーグルト、牛乳』







「鶏肉の朝鮮焼き」は、鶏肉をごま油、ごま、醤油やみりんなどで漬け込み焼き上げた、
ごまの風味が特徴の料理で、4年生に人気の献立です。

ひじきの炒め煮や味噌汁など、和食が好きな4年生。
3色食品群の勉強をし、栄養バランスも考えて選びました。

どの献立も一口ずつよ~く味わいながら、喜んで食べていました♪

11月1日(火) ~小5-234 希望献立~
小学部5年234組の希望献立を実施しました。
『ご飯、鶏のから揚げ、きゅうりのマヨネーズ和え、コーンスープ、

 みかんゼリー、牛乳』








授業で赤、黄、緑の3つの仲間とその働きについて勉強をし、
全校みんなが元気になる、バランスの良い献立を考えました。

大きなから揚げは、サクサクジューシー!
5年生も全校のみんなも、嬉しそうに美味しく味わっていました♪

10月25日(火) ~小2-23 希望献立~
小学部2年23組の希望献立を実施しました。
『ご飯、鯖の味噌煮、たけのことピーマンのきんぴら、豆腐とわかめの味噌汁、

 セレクトクレープ(いちご味、みかん味)、牛乳』



小2のみなさんは、和食が大好き!
中でも人気の「鯖の味噌煮」「きんぴら」を、みんなで選びました。
デザートは、いちご味かみかん味のどちらかを選べる「セレクトクレープ」を取り入れてくれました。

自分たちで選んだ給食が目の前に運ばれてくると、とっても嬉しそうなウキウキ笑顔に♪、
みんなで「いただきます」をすると、みんな夢中で食べ進めていました。
自分で選んだクレープも、大満足の様子で食べていました。






10月24日(月) ~ふるさと給食~
『御殿場こしひかりの「新米」、静岡県産かますのお茶フライ、太陽チキンと根菜の煮物、
  沼津産大中寺芋の味噌汁、牛乳』


 

 御殿場こしひかりは新米の季節です。ツヤツヤでふっくらとして、甘みも強く、とても美味しく味わうことができました。

 味噌汁に使用した「大中寺芋」は、里芋の仲間です。沼津の愛鷹山で100年ほど前から作られている伝統野菜で、粘りは少なく、ホクホクとした食感が特徴です。そして一番の特徴は、その大きさ。通常の里芋の5倍ほどのサイズです。
 子どもたちも、「たけのこ??」「ココナッツ??」と、不思議そうに見たり触れたりしていましたが、「お味噌汁に入っている里芋」とわかると、「えー!!」と、とても驚いていました。味は八ツ頭に似ていて、とても美味しい里芋です。
 今の時期だけの、そして、この地域だけの特別な旬の味覚を味わえたことに、子どもたちもとても喜んでいました♪

6月22日(水)~28日(火) 『ふるさと給食週間』
6月22日(水)~28日(火)の5日間、「ふるさと給食週間」を実施しました。

【1日目】「天野醤油のさくらご飯、みしまコロッケ、御殿場産キャベツとしらすのおかか和え、おざく、
     お茶プリン、牛乳」


 → 「おざく」は、三島・函南の郷土料理で、里芋や大根、人参、椎茸などを煮た、具だくさんの汁物
   です。野菜を「ざくざく」切って作ることから「おざく」と呼ばれるようになりました。

【2日目】「御殿場こしひかりご飯、富士宮にじますのねぎ味噌ソース、小松菜のごま和え、
     太陽チキンボールの和風スープ、牛乳」


 → 白糸養鱒場で育った、秋山さんの「にじます」を使いました。オレンジ色が美しく、とてもおいしい
   にじますは、御殿場産の手作り「うんみゃあ味噌」のソースで香ばしく焼き上げました。

【3日目】「ゆめ農リーフレタスのハンバーガー、御殿場産玉葱のトマトスープ、
     静岡県産みかんのタルト、牛乳」

     


 → ステップ・ワンゆめ農の「リーフレタス」は、富士山の天然水を利用した水耕栽培によって育て
   られています。甘みがあり、シャッキシャキの歯応えでした。
 
【4日目】「ご飯、静岡県産かますのお茶フライ、キャベツの炒め物、裾野水餃子のスープ、牛乳」
     


 → 「裾野水餃子」は、裾野市のご当地グルメです。緑色でもちもちの皮には、裾野市特産の
   「モロヘイヤ」が練り込まれています。甘くてジューシー!大きくて大満足の水餃子です。

【5日目】「茶殻のキーマカレー、ほうれん草のサラダ、エリザベスメロン、牛乳」
     


 → 「茶殻のキーマカレー」は、水出し茶で炊いたご飯と、残った茶殻をたっぷり加えたキーマカレーを
   合わせた、お茶を丸ごと味わえる献立です。昨年、小6の皆さんが、お茶の授業で考案してくれ
   ました。茶殻は炒める前にさっと湯がくことで苦みが取れます。子どもたちに大人気でした♪
   エリザベスメロンは、沼津の中沢田産です。嬉しそうに頬張る様子があちらこちらで見られました♪

5月31日(火)の給食 ~世界の料理 ベトナム~
今月の世界の料理は、「ベトナムの料理」を実施しました。

『コムザン、ほうれん草のアーモンド和え、フォーガー、牛乳』




「コムザン」は、ベトナムのチャーハンです。

豚肉、レタスなどの具材を使い、ナンプラーやオイスターソースで味付けしました。

和え物は、赤玉葱とアーモンドを加え酸味の効いた味付けに。

「フォーガー」は、鶏肉(=ガー)を使ったフォーです。

米粉麺のフォーをたっぷり加え、鶏ガラスープやレモン汁で、旨味のあるさっぱりとした味付けに仕上げました。

普段とは少し違った香りや風味の給食でしたが、小学部から高等部まで、どの献立も

美味しく味わって食べている様子でした♪

5月24日(火)の給食 ~ふるさと給食~
地域や県内産の食材を豊富に取り入れた「ふるさと給食」を実施しました。

「お茶―ハン、厚揚げと桜えびの炒め物、御殿場ミニ白菜のすまし汁、牛乳」




お茶ーハンのお茶は、茶摘みや手もみ茶体験でお世話になっている「勝又製茶」さんの新茶を使いました。

水出し茶で炊いたご飯に、茶殻を使った具を加え、お茶の美味しさや栄養をまるごと味わえる料理です。

炒め物には、由比の「釜揚げ桜えび」を使用。

すまし汁には、御殿場産の新鮮な「ミニ白菜」を加えました。


給食時間は、新茶の茶葉を持って回り、子どもたちに香りを嗅いでもらいました。

「お茶!」「いいにおい♪」「(おチャーハンを指差して)これ!」と、嬉しそうに伝えてくれました。

地域のおいしい食材を全校で楽しく美味しく味わうことができました。