静岡県立中央特別支援学校ホームページ
ホーム>子ども達の様子>高等部

  • 小学部
  • 中学部
  • 高等部
  • 病弱・訪問
  • 寄宿舎
令和5年度 高等部自立3グループの様子
12月22日(水)に、自立3グループの大輪祭発表がありました。
今まで、作業学習で取り組んできた「ひもづくり」と「紙すき」の活動を中心に、受付や各コーナーでの説明など、来てくれたお客さんに楽しんでもらえるよう準備していきました。
発表はすぐに終わってしまうのですが、発表に向けての準備からの取り組みをみて下さい。

 

 

 

令和5年度 自立2グループの様子
自立2グループでは、「大輪祭」や「チャレンジ大会」などの行事に向けての学習に取り組んでいます。

自分の好きなものを見つけゲットする。そのためにはどうやって身体を動かしていけばいいのか…? 障害物を避け、乗り越えていこう!!

 

次はどうなるのかな? 何が起こるのかな? 自分たちの得意な動きでアクションを起こすと…。期待感を持ちながら、楽しく活動に取り組みます。
もちろん、背景などの飾りも自分たちで作ります。

 

 

令和5年度 自立1グループの様子
自立1グループでは、特別活動の授業で「ハロウィン・パーティー」を行いました。
始めに教室でハロウィンのビデオを観て、気持ちを高めたところでオバケに変身!

次に職員室で「トリック・オア・トリート!!」いろいろな先生たちから宝物をもらって、嬉しい関りを楽しみました。

 

 

 

令和5年度 生活1,2グループの様子
先日、生活1,2グループは『稲刈り』を行いました。
生活1,2グループでは、「あさはたの自然に親しもう」との目的を持って、1学期からたくさん校外に出掛けています。

今回は1学期に田植えを行った「ベーテルあさはた」での稲刈りを行いました。


始めに、校内で育てていた稲の稲刈りを行いました。
いよいよ「ベーテルあさはた」に出掛け、“稲刈り”と“はさ掛け”に取り組みました。
おまけに里芋の収穫もさせてもらいました。
 

 

 

ひと汗かいた後は、これもおまけに頂いたみかんを食べて疲れを癒しました。
 

令和5年度 自立3グループの様子
自立3グループでは、「チャレンジ大会」を行いました。
練習から頑張って取り組み、本番では沢山の友達が応援に来てくれて、とても盛り上がりました。

トンネル、障害物にスラローム、三輪車にウォーカー。ボールやフライングディスク…。一人ひとりの課題に合わせた競技に取り組みました。

 
 
 


競技後は、一人ひとりそれぞれの頑張りを表彰しました。
 

令和5年度 自立2グループの様子
自立2Aグループに、静岡県立大学短期大学部 歯科衛生学科の学生が臨地実習に入りました。 それだけで嬉しくてニコニコ。さらに歯ブラシのプレゼントもいただきました。

 

自立2Bグループでは「ボウリング」の活動を行いました。

レバーを引いてボールを転がし…「倒したよ!」

ここでもニコニコ笑顔が見られました。


 

 

令和5年度 自立1グループの様子
自立1グループでは、生活単元学習で「GO!GO!トンネルスライダー」の学習に取り組みました。
トンネルの出入り口にカーテンを張ることで明暗をはっきりさせると共に、「さあ行くぞ。」との気持ちがもてます。また、内側に電飾を付け、トンネルの内外での雰囲気を変えます。スライダーで身体が動く感覚と共に、目からの刺激を取り入れることで、学習効果を高めていきます。


 

 


令和5年度 生活1・2グループの様子
『焼津カツオSHOWてん2023』に参加します!

焼津駅前商店街で行われる『焼津カツオSHOWてん2023』(10/14~11/12)に向けて、カツオ型の展示品を作っています。

カツオ型のワクさえ使えば、あとはどんなオリジナル作品にするのかが勝負!?

展示された作品を見に、校外学習も計画しています。


 

 

 

令和5年度 自立3グループの様子
自立3グループの「作業学習」の様子です。

今回は「紙すき」です。
牛乳パックのラミネートを剥がして…ミキサーで混ぜて…型に流し込んで…
グループの友達で、役割を分担し合いながら取り組んでいます。
作った紙で、さていったい何を作るのでしょうか? お楽しみに!!

 

 

 

令和5年度 自立2グループの様子
自立2Bグループの日常の様子をお伝えします。

朝の係活動では、個々に仕事に取り組みます。

健康観察カードを取りに行ったり、給食メニューを確認したりします。

 

朝の会では、スイッチを押して返事をしたり、読み聞かせや歌を聞いたりします。

 

 

このような活動をしながら、1日の学校生活がスタートしていきます。