静岡県立掛川特別支援学校
各学部の様子給食学校案内行事予定お知らせふれ活学校運営協議会進路・就労支援センター的機能教材・教具集御前崎分校
ホーム>各学部の様子>かけとく日記

5月8日(水) 小学部5年生  野菜をそだてよう!
 ナス、枝豆、ミニトマトの中から自分の好きな野菜の苗を選び、プランターに植えました。
プランターに土を入れる、野菜ポットから優しく苗を出す、土を掛ける、水を掛ける順番を守って取り組みました。
シャベルで土を入れている途中で友達と協力して土の袋を持ち上げて土を入れたり、自分の選んだ野菜の苗を正しく選んで植えたりすることができました。
今後は、収穫まで楽しみながら、水かけ、観察をしていきたいと思います。
 
  

今週の給食
5月10日(金)
麦ごはん、さわらのごまだれ焼き、肉じゃが、わかめのみそ汁、牛乳

5月13日(月)
ごはん、ホイコーロー、もやしの和えもの、ごもくスープ、牛乳

5月14日(火)
うどん、カレー南蛮汁、お好み焼き、おひたし、牛乳

5月15日(水)
ごはん、キャベツ入り平つくね、ひじきの炒め煮、あさりのみそ汁、牛乳

5月16日(木)
食パン、ボロニアカツ、アスパラのソテー、野菜と豆のスープ、みかんのジャム、牛乳

5月10日(金)
麦ごはん、さわらのごまだれ焼き、肉じゃが、わかめのみそ汁、牛乳
わかめは海の中では茶色ですが、お湯の中にいれると魔法のようにあっという間に鮮やかな緑色になります。栄養面では、体をきれいにしてくれる食物繊維、丈夫な骨や歯を作るカルシウムを含んでいます。


5月13日(月)
ごはん、ホイコーロー、もやしの和えもの、五目スープ、牛乳
ホイコーローに使っているたけのこは、冬の初めに地下茎の節から生まれ、だんだん大きく育ち、春になり地上に出てきます。地面の上に出ようとしているところを掘り取って収穫します。



5月14日(火)
うどん、カレー南蛮汁、お好み焼き、おひたし、牛乳
お好み焼きは豚肉、卵、キャベツ、ねぎ、紅しょうが入りです。先週、高等部3年生が修学旅行で訪れた広島県のお好み焼きには、ソバが欠かせません。今回は、そばが入っていないので大阪風です。上にソースを塗り、青のりをかけて提供しました。かつお節は各自で上にかけて食べました。


5月15日(水)
ごはん、キャベツ入り平つくね、ひじきの炒め煮、あさりのみそ汁、牛乳
季節を感じることの少ないひじきですが、3~5月に旬を迎えます。海で生育しているひじきには漁業権があり、一般の人が採取することはできません。また、磯から取ってすぐの生のひじきはとても硬く、渋みやアクが強いため、食べることができません。ひじきの渋みを取り、柔らかくするために1~4時間加熱し、乾燥させることで食べられる状態になります。長いひじきも芽ひじきも栄養は特に変わらないそうです。


5月16日(木)
食パン、ボロニアカツ、アスパラのソテー、野菜と豆のスープ、みかんのジャム、牛乳
アスパラガスの原産地は南ヨーロッパからロシア南部で、日本へは江戸時代後半に食べるためではなく、鑑賞用として入ってきました。本格的に栽培が始まったのは、1923年以降といわれています。アスパラガスには、疲れを取るはたらきがある「アスパラギン酸」というアミノ酸が多く含まれています。


5月2日(木) 小学部1、2、3年生1組 春ゆらら・梅雨うるる
 4、5月の図画工作は、紙粘土を触る、握る、重ねる、ちぎる、丸める、くっつけることを目標にし、手をたくさん使って、花、鳥、空、アジサイ、蛙、てんとう虫などを表現してモビールの作品を作りました。

 

 

5月2日(木) 中学部2年 日本の民謡に親しもう
4月の音楽では、日本の民謡の鑑賞に取り組みました。使われている楽器に気付いたり、合いの手のまねをして曲に合わせて表現したりしました。生徒たちは「谷茶前(沖縄県)」「八木節(栃木県)」を聞き、「アイヤ、アイヤ」と合いの手を入れたり、鳴子をリズムよく鳴らしたりしていました。
 

5月2日 小学部4年 交通安全教室
交通指導員を迎えて、交通安全教室が開かれました。子どもたちは講話を聞きながら、交通ルールの基本を確認しました。雨天のため室内で行いましたが、子どもたちは、模擬の横断歩道を手を挙げて渡ったり、「右よし、左よし」と車が来ないか確認したりして交通ルールを守ることができました。
 

5月2日(金) 高等部全学年 新入生歓迎会
新入生歓迎会では、2,3年生から高等部で行う授業や学校の決まりなどの学校紹介を聞き、新入生の自己紹介、レクリエーションでボッチャを行いました。自己紹介では、緊張しながらも名前と好きなことを発表することができました。ボッチャでは、2,3年生が新入生にルールなどを優しく教えていて、笑顔で関わる様子が見られました。27名の新入生が加わり、高等部がより賑やかになりました。これから力を合わせて全員で学校を引っ張って行く姿に期待しています。



4月27日(金) 肢体小学部 「1年生おめでとうの会」
 4月26日に小学部で、「1年生おめでとうの会」をやりました。各学年で「おめでとう」の気持ちを伝えるためにどうしたらよいか考えて、掲示物を作ったり歌やダンスのプレゼントをしたりしました。1年生のたくさんの笑顔が見られ温かい会となりました。

 

4月26日 高等部2年 自主生産作業
自主生産作業では、園芸班、革工芸班、クラフト班、陶芸班、木工班の5班に分かれて活動しています。働くための基礎基本を身に付けるため、2、3年生は昨年度と異なる新たな班に所属して、活動をスタートしました。徐々に各作業班のルールやマナー、道具の使い方、作業手順などを覚え、受注販売の製品の製作に向けて意欲を高めているところです。


  

4月19日(金) 高等部3年 修学旅行に向けて
 高等部3年生は、5月に予定している広島県への修学旅行に向けて、学習を進めています。
調べ学習では、2日目(宮島)の弥山、文化・歴史、みやじマリン水族館の3グループに分かれて、それぞれの見どころを地図にしたり、すごろくを作ったりし、グループごとに工夫された掲示物ができあがってきました。修学旅行当日、調べたことを確かめ、新たな学びをできることが楽しみです!

 

 

高等部 新入生歓迎会
 4月12日(金)に高等部の新入生歓迎会が、生徒会本部役員を中心に企画され行われました。
 1年生の自己紹介の後、学校紹介やボッチャを行い、1年生を歓迎し、楽しい時間を過ごすことができました。