公開日 2025年04月30日
『食パン、いちごジャム、魚(たら)のちゃっぴーフリッター、ケチャマヨサラダ、ミネストローネ、牛乳』
~地元の食材~
・煎茶(伊豆の国市:西島農園さん)
・抹茶(藤枝市)
・キャベツ(富士市)
・いちごジャム(静岡県産いちご使用)
・牛乳(函南町:丹那牛乳)
毎月1回、静岡茶を使った料理を子どもたちに味わってもらう機会として、「ちゃっぴー給食」の日を設定しています。新茶の季節になり、茶畑では茶刈りが行われ、荒茶に仕上げる茶工場からは、茶葉を蒸す良い香りが漂ってきます。
伊豆の国市はお茶農家さんが少ないですが、浮橋にある西島茶園さんは茶を育てるところから荒茶にし、更に仕上げるところまで一貫して行っておられる大変貴重なお茶農家さんです。その西島さんの煎茶を本校では一年を通して給食に使わせていただいています。
今日は吉田ストア内の鮮魚店、鈴正さんが丁寧に作ってくださったタラの切り身を使って、フリッターを作りました。タラに振る粉に抹茶を混ぜ、フリッターの衣に煎茶を混ぜました。「サク!フワ!」と仕上がるように、衣にマヨネーズを加えています。好評だったので、レシピを掲載します。
「たらのちゃっぴーフリッター」2人分
・たら30g 4切
・塩 0,6g(ひとつまみ)
・こしょう 少々
・小麦粉 6g
・抹茶 0.2g
・揚げ油 適宜
(衣) ・てんぷら粉 20g
・牛乳 24g
・マヨネーズ 8g
・煎茶 0.3g(茎が少なく、葉が細かい深蒸しを使用しました。)
①たらに下味をつけておく
②小麦粉と抹茶をふるってあわせておきたらにまぶす。
③衣の材料を混ぜ合わせて、②のたらをくぐらせる。
④180℃の油に入れて3~4分揚げる。