富士特別支援学校

中学部訪問教育『静岡市の歴史や文化について調べよう』

公開日 2024年12月24日

中学部訪問教育では、静岡市の歴史や特産物、工芸品、徳川家康などについて学習しました。
本やWebで調べ学習を行い、家康の生い立ちや趣味、静岡県が伊豆国、駿府国、遠江国に分かれていたこと等が分かりました。年表を使って歴史を学習する中で、「昔」の人たちの努力のおかげで「今」があること、自分たちが「未来」を作る存在であることを実感することもできました。

10月11日には、静岡歴史博物館や駿府城公園、静岡県庁、駿府の工房匠宿で見学や体験を行いました。
歴史博物館では徳川家康について学芸員に質問したり、駿府城公園の鷹を腕に乗せた家康像を見て、鷹狩が趣味だったことを確認したりすることができました。駿府の工房匠宿では、駿河竹千筋細工のペン立て作りを体験しました。力加減に気を付けて、丁寧に静岡の伝統工芸品作りに取り組むことができました。
      

PAGETOP