小学部の指導
小学部では、6つの力を大切にして進路学習を行っています。
6つの力とは、「生活する力」「関わる力」「求める力」「えがく力」「働く力」「楽しむ力」です。それぞれの力について、紹介します。
生活する力・かかわる力
求める力・えがく力
働く力・楽しむ力
中学部の指導
中学部では、小中高のつながりを大切にした進路指導を行っています。小学部で身に付けてきた力を伸ばし、高等部やその先の進路を見すえて、中学部の3年間でやるべきこと、つけるべき力を見極めながら指導していきます。
中学部の進路指導について
高等部の指導
高等部では、卒業後に地域社会で共生し、「充実した日々」や「豊かな生活」を過ごすことができるために進路学習を行っています。卒業後の長い人生の中で、自立した生活を送り、社会の中で生き生きとした姿が見られるように「働くこと(日中活動)」「くらすこと(生活)」「たのしむこと(余暇)」の3つの柱で進路学習を行っています。
①豊かな生活とは
②「働くこと(日中活動)」「くらすこと(生活)」「たのしむこと(余暇)」とは?
③高等部の進路学習について(まとめ)