公開日 2024年11月08日
月下旬に中学部体育祭を行いました!
「トライ! 仲間と協力 エイエイオー 」を合言葉に、白組と赤組に分かれ、会場内での熱烈な応援を受ける中で試合をを繰り広げました。
双方の熱い応援合戦から始まり、まず行われた種目は自立3グループの「多いのはどっち?」です。 赤白両チーム同時にコート内のボールを運び始め、、よりたくさんのボールを自陣のゴールへと運ぶと勝ちになります。ボールも大きいものから小さいもの数種類あり、台車にボールを入れて引っ張ったり、 遠くからボールをシュートしたりなど様々な方法で運
「トライ! 仲間と協力 エイエイオー 」を合言葉に、白組と赤組に分かれ、会場内での熱烈な応援を受ける中で試合をを繰り広げました。
双方の熱い応援合戦から始まり、まず行われた種目は自立3グループの「多いのはどっち?」です。 赤白両チーム同時にコート内のボールを運び始め、、よりたくさんのボールを自陣のゴールへと運ぶと勝ちになります。ボールも大きいものから小さいもの数種類あり、台車にボールを入れて引っ張ったり、 遠くからボールをシュートしたりなど様々な方法で運
びました。全4回戦行われたうち、
赤組2勝、白組2勝の引き分け。
どちらも一歩も引かない結果になりました!


続いての種目は自立1・2グループの「パスをつないでコーナーキック」です。コーナーからのパスを受け取り、ゴールの3点ゾーンをめがけてシュートします。ゴール前に設置した缶が倒れたり、釣り下げた鈴が鳴ったりして得点したことが分かるようになってます。赤組も白組も次々シュートを決めていき、最後に勝利したのは赤組でした!

続いては生活・教科グループの「ホッケー&サッカー」です。この種目では、コートにあるたくさんのボールを自分のコートから相手のコートまで飛ばし合い、自分のコートにあるボールが少ない方が勝ちとなります。全3試合行い、生徒はホッケー、サッカーのうち、得意な方法でボールを飛ばします。ボールが右へ飛び左へ飛び、飛ばしたと思ったらまた戻ってくる、目まぐるしくボールをやり取りする生徒たちのプレイに応援も大盛り上がりしました。
1試合目は赤組が勝ったものの、続く2試合目3試合目でなんと白組勝利。結果は白組の勝利となりました。

そして最後の競技は全体種目「紅白対抗ボッチャ」
ボッチャボールを床に置いてあるフープに向かって投げ、フープの中にボールが多く入ったチームの勝ちです。全3試合を行いました。会場にいる全員がボールの行く末を見守り、生徒たちは真剣な表情でねらいを定めます。その結果1回戦目は引き分け、続く2回戦目はなんと1点差で白組が勝利しました。3回戦目は白組が逃げ切り、最後は白組の勝利となりました。この種目では、生徒全員が投げ終わるまで、会場の全員が赤白関係なく一丸となって応援をし合いました。まさに友だちと協力!「仲間と協力!」を体現できていました。
赤組2勝、白組2勝の引き分け。
どちらも一歩も引かない結果になりました!

続いての種目は自立1・2グループの「パスをつないでコーナーキック」です。コーナーからのパスを受け取り、ゴールの3点ゾーンをめがけてシュートします。ゴール前に設置した缶が倒れたり、釣り下げた鈴が鳴ったりして得点したことが分かるようになってます。赤組も白組も次々シュートを決めていき、最後に勝利したのは赤組でした!
続いては生活・教科グループの「ホッケー&サッカー」です。この種目では、コートにあるたくさんのボールを自分のコートから相手のコートまで飛ばし合い、自分のコートにあるボールが少ない方が勝ちとなります。全3試合行い、生徒はホッケー、サッカーのうち、得意な方法でボールを飛ばします。ボールが右へ飛び左へ飛び、飛ばしたと思ったらまた戻ってくる、目まぐるしくボールをやり取りする生徒たちのプレイに応援も大盛り上がりしました。
1試合目は赤組が勝ったものの、続く2試合目3試合目でなんと白組勝利。結果は白組の勝利となりました。

そして最後の競技は全体種目「紅白対抗ボッチャ」
ボッチャボールを床に置いてあるフープに向かって投げ、フープの中にボールが多く入ったチームの勝ちです。全3試合を行いました。会場にいる全員がボールの行く末を見守り、生徒たちは真剣な表情でねらいを定めます。その結果1回戦目は引き分け、続く2回戦目はなんと1点差で白組が勝利しました。3回戦目は白組が逃げ切り、最後は白組の勝利となりました。この種目では、生徒全員が投げ終わるまで、会場の全員が赤白関係なく一丸となって応援をし合いました。まさに友だちと協力!「仲間と協力!」を体現できていました。
最終結果の末、優勝したのは、、、、、、白組
5月の終わりから練習をはじめ、この日までグループの友だち、チームの友だちと協力して練習してきました。朝早くに練習をしていた生徒もいました。
新しいことにトライし、協力ができた素晴らしい体育祭でした!!