静岡県立東部特別支援学校ホームページ
 
学校案内 各学部の活動 ギャラリー 進路 食育
地域連携 緊急時の対応 お知らせ 交通アクセス センター機能
 

  • 小学部
  • 中学部
  • 高等部
  • 訪問教育
  • 学校全体
学習発表会~3・4年生「東特マリオパーティー」~
今年度の3・4年生の発表は、「東特マリオパーティー」!
『きのこ』という曲で手遊びをしたり、3・4年生になってから頑張っている自分の得意な動きを見せたり、車椅子ダンスもしました。演技の途中には、「頑張れー!」と励ましの言葉や大きな拍手をもらい、子どもたちはやる気満々!!学習発表会に向けて、9月末から1ヶ月程練習を重ねてきた成果を、十分発揮することができました。

    今年度の3・4年生の発表は、「東特マリオパーティー」!
『きのこ』という曲で手遊びをしたり、3・4年生になってから頑張っている自分の得意な動きを見せたり、車椅子ダンスもしました。演技の途中には、「頑張れー!」と励ましの言葉や大きな拍手をもらい、子どもたちはやる気満々!!学習発表会に向けて、9月末から1ヶ月程練習を重ねてきた成果を、十分発揮することができました。

    

令和5年度 小学部修学旅行
 9/29(金)気持ちの良い晴天の中、小学部6年生8名で修学旅行に行ってきました。
少し体調が心配される子もいましたが、無事に全員で行くことができました。

 午前中は、1・2組(自立コース)と3組(生活コース)分かれて活動を行いました。

 1・2組が行った場所は日本平動物園。
 生活単元学習の中で見たい動物を決めましたが、当日はそれにこだわらず、大小様々な動物を見てくることができました。

 

 



 実際に動物が動いている所を見たり、鳴き声を聴いたりして、圧倒される子もいましたが、真剣な表情で動物を観察したり、笑顔になったりして、動物園を満喫しながら活動することができました。

 3組が行ったのは登呂博物館。
 登呂博物館では、いろいろな展示物を見たり、ここでしかできない体験学習をしたりしました。

 



 ガイドの方の案内の元、 石包丁や堅杵(たてぎね)を使って米の収穫体験をしたり、竪穴式住居の中に入ってみたり、最後には火おこし体験まですることができました。
 どれもここでしかできないことばかりで、子どもたちからは「もう一回行きたい!」といったステキな感想をもらえました。

 午後は、6年生全員で富士川楽座に行き、観覧車に乗りました。




 観覧車初体験の子もいたようで、何が始まるかソワソワしていた子もいましたが、ゆっくりと高く昇っていく様子を感じながら、良い景色を眺めることができ、大満足の観覧車でした。


 『本物』に触れる、ということは、やはり何ものにも代え難いことで、学校では見ることのできない、いろいろな表情に出会うことができました。学校で積み重ねてきた学習の成果をいろいろなところで見ることができ、子どもたちの成長に大きく繋がったと思います。

 今回の修学旅行の目的はいくつかありますが、一番大切にしていたことが

友達や先生と一緒に活動して、楽しい思い出を作る。



ことでした。小学部最大の行事と行っても過言ではない今回の修学旅行。8人の子どもたちは、沢山笑い、沢山話し、沢山経験し、『楽しい思い出』を作ることができたのではないかと思います。

 この楽しかった思い出を胸に秘め、残り半年の小学部生活を満足のいくものにし、中学部への扉を開けられるようにしていきたいです。 9/29(金)気持ちの良い晴天の中、小学部6年生8名全員で修学旅行に行ってきました。

 午前中は、1・2組(自立コース)と3組(生活コース)に分かれて活動を行いました。

 1・2組が行った場所は日本平動物園。
 生活単元学習の中で決めた見たい動物をしっかり見学しました。そしてその他にも、大小様々な動物を見てくることができました。

 

 


 実際に動物が動いている所を見たり、鳴き声を聴いたりして、圧倒される子もいましたが、真剣な表情で動物を観察したり、笑顔になったりして、動物園を満喫しながら活動することができました。

 3組が行った場所は登呂博物館。
 登呂博物館では、いろいろな展示物を見たり、ここでしかできない体験学習をしたりしました。

 



 ガイドの方の説明を聞いて、 石包丁や堅杵(たてぎね)を使って米の収穫体験をしたり、竪穴式住居の中に入ってみたり、最後には火おこし体験まですることができました。
 どれもここでしかできないことばかりで、帰りのバスの中では「もう一回行きたい!」と、ステキな感想を話してくれる子もいました。

 午後は、6年生全員で富士川楽座に行き、観覧車に乗りました。



 観覧車初体験の子もいたようで、何が始まるかソワソワしていた子もいましたが、ゆっくりと高く昇っていく様子を感じながら、良い景色を眺めることができ、大満足の観覧車でした。

 『本物』に触れる、ということは、やはり何ものにも代え難いことで、学校では見ることのできない、子どもたちのいろいろな表情に出会うことができました。学校で積み重ねてきた学習の成果をいろいろなところで見ることができ、子どもたちの成長に大きく繋がったと思います。

 今回の修学旅行の目的はいくつかありますが、一番大切にしていたことが

『友達や先生と一緒に活動して、楽しい思い出を作る。』


ことでした。小学部最大の行事と行っても過言ではない今回の修学旅行。8人の子どもたちは、沢山笑い、沢山話し、沢山経験し、『楽しい思い出』を作ることができたのではないかと思います。

 この楽しかった思い出を胸に秘め、残り半年の小学部生活を満足のいくものにし、中学部への扉を開けられるようにしていきたいです。

教科コースは、学習の秋です。
 夏休みが終わり、2学期が始まりました。
まだ暑い日が続いていますが、教科コースは学習の秋です!


 4年生は理科の学習でツルレイシ(ゴーヤ)をプランターで育てています。夏休み前から大きな実が生り、これまでに10本収穫しました。持ち帰ってゴーヤチャンプルーを作って食べました。とても美味しかったです。まだまだ収穫できそうです。
 


 外国語活動では、英語を学習しています。この日は、ALTと一緒に勉強しました。週に1度の英語の時間を子どもたちはとても楽しみにしています。





 
 
 どの学習にも意欲的に取り組んでいます。クラスは2名と少ないですが、仲良く協力し合って、毎日元気に学校生活を送っています。 夏休みが終わり、2学期が始まりました。
まだ暑い日が続いていますが、教科コースは学習の秋です!


 4年生は理科の学習でツルレイシ(ゴーヤ)をプランターで育てています。夏休み前から大きな実が生り、これまでに10本収穫しました。持ち帰ってゴーヤチャンプルーを作って食べました。とても美味しかったです。まだまだ収穫できそうです。
 


 外国語活動では、英語を学習しています。この日は、ALTと一緒に勉強しました。週に1度の英語の時間を子どもたちはとても楽しみにしています。





 
 
 どの学習にも意欲的に取り組んでいます。クラスは2名と少ないですが、仲良く協力し合って、毎日元気に学校生活を送っています。

二学期が始まりました。
楽しかった夏休みが終わり、二学期が始まりました。
二学期は、校外学習や学習発表会などたくさんの学校行事があります。
元気に過ごし、充実した日々を過ごしましょう!


楽しかった夏休みの思い出をみんなで発表し合いました。
水族館に行ったり、夏祭りでヨーヨー釣りを楽しんだり、水遊びをしたりと色々なことをして楽しんだ夏休みについて笑顔いっぱいに発表していました!
 


小学部3・4年生校外学習に行ってきました!
今年度の3・4年生は「伊豆・三津シーパラダイス」に行ってきました。
心地の良い天気にも恵まれて、元気に全員参加することができました。
スクールバスに乗る機会の少ない子たちが多いので、
移動のバスの中も賑やかでした。



大きなセイウチに出迎えてもらい、ウミガメやクラゲ、深海魚等、
なかなか見ることのできない生き物たちを間近に見ることができました。
きれいに彩られたクラゲをじっくり見たり、心地よい水の音を聞いたりして
素敵な時間を過ごしました。

    校外学習で「伊豆・三津シーパラダイス」に行ってきました。
天気にも恵まれて、元気に全員参加することができました。
スクールバスに乗る機会の少ない子たちが多いので、
移動のバスの中も賑やかでした。



大きなセイウチに出迎えてもらい、ウミガメやクラゲ、深海魚等、
なかなか見ることのできない生き物たちを間近に見ることができました。
照明の光できれいに彩られたクラゲをじっくり見たり、心地よい水の音を聞いたりして
素敵な時間を過ごしました。

    

前へ
次へ