静岡県立東部特別支援学校ホームページ
 
学校案内 各学部の活動 ギャラリー 進路 食育
地域連携 緊急時の対応 お知らせ 交通アクセス センター機能
 

  • 小学部
  • 中学部
  • 高等部
  • 訪問教育
  • 学校全体
中学部東翔祭
11月18日(土)に、中学部東翔祭が開催されました。
たくさんのお客様がいらっしゃり、とてもにぎやかな東翔祭になりました。
そんな中でも、生徒たちはもてる力を発揮し、練習の成果をお客様に見てもらうことができました。


 
開会式



発表① 学部の歌「翼をください」
朝の会や音楽の授業で練習してきた「翼をください」を声やサイン、表情など自分の得意な方法で表現しました。



発表② 訪問教育の発表「大きなカエルティダルク」
オーストラリア アボリジニの民話をもとに劇作りに取り組みました。静岡医療センター、在宅の全員で登場する動物になり物語の世界を味わいました。


 
発表③ 3年生の発表「HELLO HAPPY トラベル ~思い出とともに~」
修学旅行で訪れた「静岡県地震防災センター」「富士山静岡空港」で学習したことを発表しました。防災コーナーでは防災かるたやクイズ、空港コーナーでは飛行機を飛ばして飛距離を競うゲームを行いました。


 
発表④ 1,2年生の発表「キラリ★個性でおもてなし!!」
Art、Music、Sports、Freeと4つのブースに分かれてワークショップを開催しました。これまでの授業で取り組んできた活動をもとに一人一人の得意なことをいかしてお客様をもてなしました。


 
閉会式

挑戦!はじめの一歩
中学部東翔祭に向かってがんばっています


11月18日(土)に東翔祭が行われます。1年生は足湯・手湯ブースの入浴剤作りを担当しています。
お客さんの喜ぶ姿を思い描き、黙々と作業に励んでいます。 色の調合や水分具合が難しく何度も作り直しをした結果、安定して製品を作れるようになりました。
ぜひ、温かいお湯、いい香りに包まれに来てください。


      
                 重曹とクエン酸を袋に入れ混ぜています

  
  よく混ぜないと固まりません。力を込めています
    
   いい匂いにニッコリ                トントンと形を整えます 

こんなにたくさんできました

令和5年度 中学部修学旅行
10月12日(木)~13日(金)の1泊2日で、中学部3年生は修学旅行に行ってきました。2日間とも、天気に恵まれ秋晴れの中で過ごすことができました。
1日目はまず静岡にある駿府の工房匠宿で藍染ハンカチ作り体験をしました。練習の成果もあり、両手を使って染料をもみ込み、選んだ模様をつけることができました。仕上がりに全員が大満足でした。

 




午後は、静岡県地震防災センターで、地震の仕組み、避難生活に必要な物について教えていただきました。地震体験では、頭を守ったり、手すりをしっかりつかんだりして臨むことができました。
宿泊場所は掛川にある「つま恋リゾート」です。友達と一緒に買い物をしたり、部屋で過ごしたり、お風呂に入ったりゆったり過ごすことができました。

 




2日目は富士山静岡空港では、空港の裏側を見ることのできる周遊道路見学ツアーに参加をしました。FDAの飛行機の到着に出会ったり、空港専用の消防車からの放水を見せていただいたりしました。放水の迫力には生徒全員が圧倒されました。貴重な体験をすることができました。

 




旅行ではホテルやレストランでフルコースの食事をいただきました。どのメニューもおいしく笑顔が溢れる時間となりました。

 




実際の場所で体験をしたり、新発見をしたりして学習を深めることができ、また友達との楽しい思い出がたくさんできた修学旅行になりました。

中学部 自立コース 9月の学習の様子
体育 「体つくり運動 パワー!!」

9月は、腕力と脚力の向上がテーマでした。

「パワー!!」を合言葉に、それぞれの目標達成に向けて体を動かしました。

活動を積み重ねるたびに、記録を更新し、着実に力をつけていきました!

 



美術 「私だけの形(粘土)」

小麦粉や片栗粉をこねて、粘土状にし、作品作りに取り組みました。

粉に水やお湯を入れ、感触や匂い、見た目の変化などを味わいながら、形作っていきました。

特に、感触の変化には、驚きの表情や手指の動きが多く見られました。

 

長井崎小中一貫学校交流に行ってきました
 中学部3年生は、7月12日(水)に長井崎小中一貫学校7年生(中学1年生)との交流に行ってきました。 当日は晴天で、学校は高台になっているので、心地よい風が吹き長井崎の海を見渡すことができました。
 7年生の部活動紹介では、様々な部活の実演があり、普段あまり見ない競技に生徒が見入っていました。 その後、グループごとに自己紹介をしたり、グループ対抗のターゲットボッチャを行ったりしました。 ターゲットボッチャでは、「○○先輩!」と親しみを込めて声を掛けてくれたり、競技に使うスロープの位置をみんなで調整したりして関わる姿がたくさん見られました。
 交流の時間はあっという間で、7年生がバスまで見送りに来てくれて、別れるのが寂しくなるような素敵な交流となりました。

   

   

前へ
次へ