静岡県立島田工業高等学校ホームページ
 
学校案内学科紹介学校生活部活動進路中学生の皆さん事務室
 
ホーム>学科紹介>電気科 ニュース・出来事
雷の実験(電気科)
【音量・光注意!】本校では雷実験を行う実習室があり、島工祭では来場者に向けて雷を発生させる実験を行いました。雷を動画に撮ることはできませんでしたが、その音の迫力をお楽しみください!


リレーシーケンス制御の実習(電気科)
電気科 2年の実習の授業で「リレーシーケンス制御」を行っています。
回路図を見て、「ボタンを押して数秒後にランプが点灯する」「ボタンを押したら一定の時間ランプがつき消える」などの操作ができるよう、線をつないでいます。先生から示された制限時間の中で、生徒は手際よく作業をし、次々に課題をクリアしていました。


制御装置にプログラムを入力(電気科実習)
3年電気科実習の授業です。パソコンに入力したプログラムを、PLC(Programmable Logic Controller)という制御装置に送り、一定の条件で機械が動くよう設定しています。
PLCは、機器や設備などの制御に使われる制御装置で、例えば、製造業の工場では、ベルトコンベアやセンサー、ロボットやモーターなど様々な機器がPLCを通じて稼働しています。
この他にも、エレベーター、自動車、信号機、電子レンジ、冷蔵庫、エアコンなどの家電にもこの装置が使われており、工業の世界では欠かせない技術です。
基本操作を覚えると、どのような機械をどのように動かしたいか、生徒の発想が広がってきます。


電気工事の基礎を学ぶ(「工業技術基礎」授業紹介)
 1年生工業Ⅰ類「工業技術基礎」の授業では、機械科、電気科、情報電子科の基礎的内容を学び、学びたい学科を選ぶ「選科」の参考にします。今日は、電気科の授業を行い、家庭で使用するスイッチの製作や、電球のソケットとスイッチの配線を行う実習を行いました。電線ケーブルの皮をむいたり、ソケットにつなげやすいよう銅線の形をペンチで整えたりする作業に取り組み、苦戦しながらも皆完成できました!



自分が使うテスターを作る(「工業技術基礎」授業紹介)
 1年生工業Ⅰ類「工業技術基礎」の授業では、機械科、電気科、情報電子科の基礎的内容を学び、学びたい学科を選ぶ「選科」の参考にします。今日は、電気科の授業で電圧・電流・抵抗を測定するための機器であるテスター作りを行いました。基板に抵抗やダイオードをさしこみ、はんだ付けしています。次回の授業で完成です。完成後は、自分の道具として測定に使用するので、正確に測定できるよう、皆真剣に作っています。



前へ
次へ