静岡県立掛川特別支援学校御前崎分校

スクールライフ 学校案内 教育内容 お知らせ 共生・共育 進路・就労支援 センター的機能・教育相談 交通アクセス 掛川特別支援学校
ホーム>スクールライフ>スクールライフ

5月2日 1年生 数学
1年生の数学では、時間の単位や時間の経過について学習しています。
アナログ時計の時刻の読み方を10分単位や1分単位で読み取っています。


時間の経過では、廊下の往復や昇降口までの片道を予測して、実際にかかる時間を計ったり予測した時間の場所で止まってみたりと、時間の長さを体感しながら学んでいます。

授業の開始時刻やバスの乗車時刻、5分前行動などを通して、時刻を基準とした生活ができるよう指導していきます。1年生の数学では、グループに分かれて学習しています。

時間の単位や時間の経過について学習しています。
アナログ時計の時刻の読み方を10分単位や1分単位で読み取っています。
  
授業の開始時刻やバスの乗車時刻、5分前行動などを通して、時刻を基準とした生活ができるよう学習しています。
授業の中で計算した答えを文字に置き換える問題にもチャレンジ。
数字と文字を照らし合わせることに悩みながらも粘り強く取り組んでいます。

4月30日 2年生 SHR
窓清掃で使った、スクイージー、リント、雑巾、バケツなどの片付け方について確認しました。
所定の場所に戻すだけでなく、向きを合わせたり、大きさや長さの違いごとに分けたりして、次の人が
使いやすいように片付ける方法を学びました。

4月26日 2年生職業「窓清掃」
外部講師の伊藤様から、窓清掃について教えていただきました。
“窓全体をぬらして、しっかりと拭き取る”というポイントのもと、昇降口や中庭の窓清掃に取り組みました。
今後、金曜日の地域作業の時間に、御前崎分校内や地域の事業所でたくさん掃除をして、腕を磨いていきます。
外部講師の伊藤様から、窓清掃について教えていただきました。
“窓全体をぬらして、しっかりと拭き取る”というポイントのもと、昇降口や中庭の窓清掃に取り組みました。
今後、金曜日の地域作業の時間に、御前崎分校内や地域の事業所でたくさん掃除をして、腕を磨いていきます。

4月23日 3年生 職業~働くときに必要なこと~
 職業では、将来の夢の実現に向けて、自分の夢やそれに向けて取り組むことを発表したり、働くときに必要なことについて考えたりする学習を行いました。生徒たちは、タブレット端末を使って卒業後に利用する困ったときの相談先について調べたり考えたりすることができました。
   職業では、将来の夢の実現に向けて、自分の夢やそれに向けて取り組むことを発表したり、働くときに必要なことについて考えたりする学習を行いました。生徒たちは、タブレット端末を使って卒業後に利用する困ったときの相談先について調べたり考えたりすることができました。
 

4月25日 1年生 音楽
音楽の授業では、「音楽鑑賞 先生や友達のおすすめの曲を聞こう」の学習をしています。
鑑賞だけでなく、「友達が選んだ曲に合わせてリズム打ちをすること」を目標に取り組みました。



「ウンタンタンタン」とリズムを曲に合わせることに苦戦しながらも、曲のテンポをしっかり聞いたり、教師の体現するリズムに合わせながら楽しく和太鼓を打つことができました。

4月24日 自主生産作業 農園芸班 ~丸尾記念館での落ち葉拾い~
 分校の隣にある丸尾記念館で、敷地内の落ち葉を拾わせていただきました。 この落ち葉は畑のマルチ素材や追肥として使わせていただきました。
 

4月20日 自主生産作業「農園芸班」
農場グループの生徒は、苗を傷つけないようにブロッコリーの追肥をしました。

  

 花グループの生徒は、茎や葉を折らないように花壇にデイジーを植えました。
 
  

4月19日 読書週間の様子
 4月15日から26日までを読書週間として、新刊本の紹介や生徒同士でおすすめ本を紹介をしています。
廊下に展示された新刊本を休み時間に友だちと楽しく読んでいます。
 

 

4月20日 2年生 家庭科
 家庭科では、良い生活習慣について学習を行いました。良い生活習慣とはどのようなことか、良い生活習慣を実践していくことで、どのような変化があるかなど仲間と意見を出し合いながら考えました。

 

4月18日 3年生 家庭科
 「家庭」の学習では、生活の中のマナーについて、動画を見たり実際の場面を想定したりしながら考える活動を行いました。生徒たちは、タブレット端末を使用して自分の考えを入力したり、友達と意見を共有したりすることができました。