静岡県立榛原高等学校ホームページ
 
学校案内 学校行事 定時制通信 部活動 アクセス
中学生の皆さんへ在校生の皆さんへ保護者の方へ転入学・編入学全日制
 
ホーム>学校行事>令和5年度

挨拶運動が行われました。
2月1日(木)、1~3年生の生徒会役員による挨拶運動が行われました。
冷たい北風の吹く中でしたが、明るく挨拶をする様子が見られました。

合同文化祭が行われました。
1月31日(水)、令和5年度静岡県中部高等学校定時制通信制生徒合同文化祭がグランシップを会場に行われました。
【展示の部】
美術や書道、家庭科、理科の授業で作成した作品を展示しました。
【ステージ発表の部】
1年生の音楽の発表(トーンチャイム・ギターの演奏)、3年生・丸山城汰郎さんによるダンス発表、4年生・清水彩さんによる生活体験発表が行われました。
展示もステージ発表も、生徒たちが普段の学校生活の中で培ってきたことが存分に現れた発表だったと思います。
ご来場いただきました方々、運営に関わっていただいた方々、本当にありがとうございました!
 
 
 
 

探究フェスタに参加しました。
1月28日(日)、沼津市のプラザヴェルデで行われた探究フェスタに、4年生の清水彩さんが参加しました。
11月に校内卒業研究発表会で披露したものに、定時制の紹介等を加えてまとめ直したスライドを使用して発表しました。
本校以外はすべて全日制の生徒の発表でしたが、そのような中でも非常に堂々とした態度で発表に臨むことができました。特に質疑応答では一つひとつの質問に対し、言葉を選びながら自分の経験を踏まえて語る姿が印象的でした。
池上教育長はじめ様々な方からエールをいただき、本人の自信にも繋がったようです。
発表を聞いてくださった方々、探究フェスタを企画・運営してくださった方々、本当にありがとうございました。

書道合同作品制作が行われました。
1月24日(水)、全学年で書道の合同作品を制作する時間が設けられました。
生徒全員が思い思いの漢字一字を丁寧に書き、一つの大きな作品を作りました。
この作品は、2月1日(水)に静岡市のグランシップで行われる中部地区定通制合同文化祭にて、本校の展示スペースに飾られる予定です。
 

授業風景
1月19日(金)の授業風景をお伝えします。
《1年生》
体育の授業でバドミントンが行われました。シングルス、ダブルスそれぞれの面白さと難しさを実感したようです。

《2年生》
歴史総合の授業では、第1次世界大戦の開戦について学習しました。

基礎力テストが行われました。
1月17日(水)、本年度最終の基礎力テストが行われました。
特に4年生は卒業前最後ということで、気合を入れて勉強に向かう姿が見られました。

ソーシャルエモーショナルラーニングが行われました。
1月10日(水)、1・2年生のLHRの時間ではソーシャルエモーショナルラーニングが行われました。
《1年生》
「きっかけ言葉を上手に使おう」というテーマで、目上の人に話しかけるときのポイントについて学習しました。
《2年生》
「先を考えて行動しよう」というテーマで、上手な時間の使い方について考えるワークを行いました。

授業風景
1月10日(水)、Q Time(総合的な探究の時間)での学習を紹介いたします。
《1年生》
「人生設計を考えよう」というテーマで、ライフステージの変化のグラフから時代の変化を考えたり、30歳になったときの自分を想像するワークを行いました。
《2年生》
「What is Your Favorite Things?」の2回目です。前回作成した自分の好きなもの・苦手なものリストの中から、「気になるポイント」を見つけるワークを行いました。
《3・4年生》
来月に迫った修学旅行に向けて、班別研修の計画を立てました。


2学期終業式が行われました。
12月22日(金)、表彰式と2学期終業式が行われました。
《表彰式》
新体力テスト表彰、県教育委員会表彰、バドミントン部表彰が行われました。
《終業式》
校長先生から「整える」をテーマに、身の回りの環境と自分の心の状態を「整えること」の重要性についてお話がありました。

明日より約2週間の冬休みに入ります。1年を振り返り、よりレベルアップするための充電期間となるように願っています。

ソーシャルエモーショナルラーニングが行われました。
12月21日(木)、LHRの時間にソーシャルエモーショナルラーニングが行われました。
今回は2学期を振り返り、頑張った自分を労う手紙の作成を行いました。
長い2学期を乗り越えた生徒たちは、明るい表情で真剣に手紙の作成に取り組むことができました。

前へ
次へ