静岡県立富士高等学校
 
学校紹介理数科について学校生活進路について中学生の皆さま在校生の皆様卒業生の皆様
 
ホーム>理数科について>理数科の様子

  • 理数科案内
  • 理数科の様子
山梨県立吉田高等高校【理数探究発表会】リモート参加
吉田高校理数科の2年生が探究活動の発表会を行い、本校理数科の1年生がリモートで参加させていただきました。探究テーマは多岐にわたり、探究の手法や導かれた結論はどれも興味深いものでした。質疑応答では、本校の生徒からも質問を行い、探究の内容について意見を交わしました。来年に課題研究を控えている本校の生徒にとって、とても有意義な時間となりました。
吉田高校の生徒のみなさん、先生方、ありがとうございました。
  

〈山梨県立吉田高校の紹介〉
山梨県富士吉田市に位置する県立高校。富士市から見て、富士山の向こう側にあります。
今年で創立86年を迎える伝統校であり、富士高校と同じく理数科を設置しています。本年度は、本校と理数科行事を通じて交流を行っています。


理数科出張講義 in 富士高
 理数科サイエンス行事として、静岡大学理学部物理学科の森田 健 准教授をお招きし、出張講義を実施しました。
 テーマは「特殊相対性理論入門」。よく耳にする理論ですが、しっかりと理解するためには大学レベルの数学と物理の知識が必要となります。そんな難解な理論を、森田先生は高校生がイメージしやすいように、身近な例やイメージ図を用いてお話してくださいました。特に相対論に必須の概念【光の速さは誰が観測しても同じ】については、生徒と質疑を交えながら、一つずつ丁寧に説明をしてくれました。

 生徒の振り返りレポートには、“物理の奥深さ”“直観と反する事象のおもしろさ”などが挙げられていました。今回の講義をきっかけとして将来は宇宙物理学を学びたいと志した生徒もいました。

 森田先生、とても興味深い講義をありがとうございました。

    

       

理数科課題研究 2年生から1年生へ
 3月9日(木)に、理数科1,2年生の課題研究連絡会が行われました。
 まず、2年生の各班のリーダーからテーマ決めの大変さ・時間が足りなくなるので計画性が大事・役割分担の大切さ・情報共有・難しいことにもチャレンジする等の反省・感想・アドバイスの話があり、その後、2年生が8つの班に分かれ1年生が各班にグループごと細かな質問をしました。
 1年生は熱心に質問し、2年生は後輩のために丁寧に答えていました。有意義な連絡会でした。
 来年度からは課題研究の時間が週2時間に増え、より充実した課題研究につながることを楽しみにしています。
 
  

今年もスケッチを行いました
 1年生理数科が、理数生物の授業2時間連続で昆虫標本のスケッチを行いました。
 万年筆を使ったことのない生徒がほとんどでしたが、いざ始まると根気強く描き続けました。
 その日ちょうど山梨県立吉田高校の理数科の先生方が学校訪問で来校しておりこの授業も見に来ました。「集中力がすごい」と言っていました。
 2時間では多くの生徒が完成しませんでしたが、事実を正確に見て写し取る良い経験となりました。








次へ