静岡県立中央特別支援学校ホームページ
ホーム>子ども達の様子>中学部

  • 小学部
  • 中学部
  • 高等部
  • 病弱・訪問
  • 寄宿舎
令和4年度3月『3年生を送る会』
3月6日(月)、中学部では3年生を送る会を開催しました。
今まで中学部を引っ張ってくれた3年生のためにフロアを飾り付けをしたり、
手作りの写真立てをプレゼントしたりして、「ありがとう」の気持ちを伝えました。
また、「高校生になっても頑張ってください。」という応援の気持ちを込めて
きびきびとしたエールを送りました。
3年生は笑顔や元気の良い返事をして応えてくれました。
そのような3年生の姿を見て、次期生徒会役員を中心に
中学部をもりあげようという気持ちが高まりました。
3年生を囲んで、心が温まる会となりました。








R4年度 3月 ブロッコリー、カリフラワーを収穫しました
 自立1グループではブロッコリーとカリフラワーを育てていました。9月に植えたの苗が大きくなり、1月~2月にかけて収穫することができました。旬の野菜を育てることで季節を感じることができました。スイッチを押して水やりをしたり、教師と一緒に小型ナイフをしっかり握って収穫したりすることができました。
 
「プランターに苗を植えます。大きくなあれ」 「スイッチを押すと水が出る機械で水やりをします」

 
「大きいカリフラワー!嬉しい」     「ブロッコリーのいい香りがするなぁ」

R4年度 2月 高等部合格発表
 2月21日は本校高等部の合格発表でした。本校中学部からは15名が受検し、無事全員が合格することができました。合格番号が貼られている事務室前に行き、自分の番号を見つけると周りの人と喜び合いました。その後は、校長室で合格通知書を受け取り、4月から高校生としてがんばることを胸に誓いました。

 
 
 

R4年度 12月 あさはた緑地にさつまいもと蓮根を収穫しに行きました
 自立3Bグループの生徒が、あさはた緑地の敷地内にある畑でさつまいもと蓮根を収穫しました。あさはた緑地の所長を外部講師として招き、収穫方法を教えてもらいました。さつまいも堀りでは、ツルを見つけると根元をしっかりと握って抜くことができました。小さいさつまいも、大きいさつまいも、複数連なったさつまいも等、抜くたびに形が違うさつまいもに生徒は笑顔になったり、拍手をしたりしていました。蓮根堀りでは、粘度の高い泥に悪戦苦闘。それでも、泥の中に入れた手を力強く動かしてレンコンを探し、蓮根を収穫することができました。手も足も泥だらけになりましたがその分収穫したときの嬉しさは大きく、収穫した蓮根を嬉しそうに見たり大事に持ったりしていました。
 

 

R4年度 10月 自立2グループ 「麻機太鼓」
 10月18日(火)麻機太鼓保存会の方の演奏を聴いたり、実際に音を鳴らしたりする体験活動を行いました。
 演奏が始まると、その迫力に目を大きく見開いていた生徒たち。強弱をつけたたたき方や種類の違う太鼓の音の違いによって、いろいろな響き方をする演奏を聴く中で、笑顔を見せたり、身体を揺らしたりして全身で麻機太鼓を感じている様子でした。
 演奏の後には太鼓に触れたり、麻機太鼓保存会の方たちと一緒にばちを使って手を動かし、太鼓をたたいたりしました。
 

 

R4年度 9月 秋野菜を植えました。
2学期になり、生活単元学習では「秋野菜を育てよう!」の単元が始まりました。ラディッシュ、リーフレタス、小松菜、水菜の4種類の野菜から自分が育てたい野菜を選び、あさはた緑地公園のセンターハウスの方に育てるポイントを教えてもらいながら水やりや間引きをしました。生徒たちは、日に日に大きくなっていく葉に手を伸ばしたり、顔を近づけたりして観察をしながら、野菜の世話に取り組んでいます。





あさはたマップを届けてきました
 2年生の生徒が緑地公園のセンターハウスへ『あさはたマップ』を届けてきました。『あさはたマップ』は昨年度、生徒たちがあさはた緑地公園のおすすめスポットや景色を探索、記録して作成したマップです。今年も定期的に遊水地散策を行い、季節を感じながら四季折々の素材を採集したり観察したりしたいと考えています。『あさはたマップ』はセンターハウスに掲示していただきました。
 

R4年度 中学部オリンピック
 「中学部オリンピック」を開催しました。グループ種目として「缶倒しボッチャ」「玉入れ」「フライングディスク」「スラローム」、共通種目として「ボッチャ」を実施しました。
 開会式では、今年度から新しく「応援合戦」「選手宣誓」を行いました。3密に配慮し、競技はグループごとに開催し、応援もグループを限定して実施しました。
 絵の具のついたビー玉を箱の中で転がして着色したり、あらかじめ貼っておいたマスキングテープを着色した後にはがすことで模様をつけたりなどオリジナルの万国旗を制作して、競技開催期間中は中学部フロアや廊下に掲示して実施しました。 開閉会式の役割決めの際には、進んで手を挙げて仕事に取り組む姿が見られました。
 玉入れでは、練習で3球入れていた生徒が本番で10球入れることができたり、スラロームでは生徒全員が本番で自分の目標タイムを更新したりと、本番でも緊張することなく、他グループからの応援を自分の力に変えていつも以上の力を出すことができた生徒が大勢いました。
 

 

 

R4 4月 一年生を迎える会
 新入生を中学部の一員として歓迎するために1年生を迎える会を行いました。2年生と3年生はこの日のために飾りグループとエールグループに分かれ、中学部のことを紹介したり、歓迎の気持ちを伝えたりする準備をしてきました。当日は盛大に1年生を迎えることができ、1年生も先輩から歓迎されることで「中学生になった」と実感することができたようです。


かざりグループの作った飾り

 
委員会の紹介(生徒会)      中学部で頑張れ!のエール


1年生からのお礼

R4 3月 卒業式
 令和3年度中学部卒業式が 3月16日(水)に行われました。
 中学部3年間の思い出を胸に、呼名に返事をし証書を受け取りました。
 中学部生活を振り返り、支えてくれて人たちへ感謝の気持ちを伝え、自分の夢や希望に向かう気持ちをもつことができました。中学部の最上級生にふさわしい式の様子をリモートで参観していた下級生に伝えることもできました。