ページタイトル

令和5年度女子テニス部大会結果

公開日 2025年01月30日

令和5年度女子テニス部大会結果

令和5年度 (部員数) 

3年生 6名、2年生 3名、1年生 1名 (合計 10名) 

女子テニス部 令和5年度 大会結果 
(高校総体 ダブルス) 
4月8日(土)・9日(日)に 高校総体西部地区予選大会(ダブルス)が行われ、 本校の3年生1ペアが、ベスト32位で順位戦に参加することができました。 順位戦の結果、27~28位となり、惜しくも県大会に出場することはできませんでしたが、 3年生最後の個人戦を全力で戦うことができ、部員全員で応援することもできました。

(高校総体 シングルス) 
4月15日(土)・16日(日)に 高校総体西部地区予選大会(シングルス)が行われ、 5名の生徒が2回戦に進出することができましたが、その後は惜しくも敗退してしまいました。

(高校総体 団体戦) 
5月6日(土)・7日(日)に県 高校総体団体戦が沼津市の愛鷹総合運動公園で行われ、 5名の選手が参加しましたが、2回戦で敗退(対 藤枝東高2-0負け)してしまいました。 勝ち残ることはできませんでしたが、ダブルス1試合・シングルス2試合ともに、各々の選手が 自分のベストを尽くし、悔いなく戦うことができました。また、この日まで女テニス部を盛り上げ、 熱心に活動してきた3年生(6名)には、敬意を払いたいと思います。 


(新人戦 シングルス) 
8月3日(木)・4日(金)に新人戦西部地区予選大会(シングルス)が行われ、2名の生徒が2回戦に進出することができましたが、その後は惜しくも敗退してしまいました。

(アズマカップ ダブルス) 
8月9日(水)・10日(木)にアズマカップテニス大会(ダブルス)が行われ、2組のチームが参加 しましたが、惜しくも1回戦で敗れてしまいました。

(新人戦 団体戦) 
9月4日(土)・5日(日)に 新人戦西部地区予選大会(団体戦)が雄踏総合運動公園で行われ、 本校では、3名の選手が参加しました。団体戦の部員数が不足しているため、浜松湖西高校の 生徒2名と共に合同チームを結成して、なんとか参加することができました。 結果は、1勝3敗(不戦1)と惜しくも敗れてしまいました。詳細は下記のとおりです。 
【 シングルス1(2-6)、ダブルス1(6-3)、シングルス2(1-6)、ダブルス2(不戦負け) 】 
少人数での対戦でしたが、自分のベストを尽くすことができた選手や、これからの課題を見つけることができた選手と様々ですが、それぞれが今後に繋がる試合をすることができたと思います。 部員一人一人が反省点を意識して練習に取り組み、今後の試合に向けてさらに努力を重ねていきたいと思います。 

女子テニス部 令和5年度 大会結果 (2学期以降)
 (浜松市スポーツ祭 テニス競技 高校の部)

10月22日(日)・28日(土)に浜松市スポーツ祭テニス競技(高校ダブルスの部)が行われ、本校より3名の生徒+(浜松湖西高校の生徒1名)による2組のチームが参加しましたが、惜しくも1回戦で敗れてしまいました。 

(北遠シングルステニス選手権大会) 
12月16日(土)・17日(日)に北遠シングルステニス選手権大会が行われ、本校より3名の生徒が参加しました。結果は以下のとおりです。 
女子1部(1・2年生の部)では、1名の生徒が8位入賞、女子2部(1年生の部)では、1名の生徒が1位(優勝)になりました。それぞれの部門で、各々がよく頑張ってくれたと思います。この経験を今後の活動にも生かしていきたいと思います。 

(遠州少年少女シングルステニス選手権大会 : 1年生大会) 
1月13日(土)・14日(日)に遠州シングルステニス選手権大会が行われ、本校より1名の生徒が 参加しましたが、惜しくも1回戦で敗れてしまいました。 

(3年生のテニス親睦会の開催) 
1月23日(火)に、まもなく卒業する3年生の 「テニス親睦会」 を女子テニス部で企画しました。 
短い時間でしたが、久しぶりに引退した3年生とペアを組んで、ダブルスの試合を行うことができました。3年生が卒業した後も、たまにはコートに来て、一緒に練習してもらいたいと願っています。 
1

PAGETOP