主な学校行事
4月 入学式 新しい制服に身を包んで 新入生が入学を許可されます。 |
![]() ![]() |
![]() |
4月 部活動紹介 各部活動が趣向を凝らした紹介をして 一年生を勧誘します。 |
5月 分校交流 プランター片付け
春先の昇降口前を彩ったパンジーのプランターを分校生と協力して片づけます |
![]() |
![]() |
5月 2年生チャレンジ講座 専門学校や大学などで実際に使われている道具などを使用した模擬授業を行います。 |
6月 しぶき祭 部活動の展示・発表、各クラスの出し物など近隣の方々に来ていただいて披露します。 |
![]() ![]() |
![]() |
6月 しぶき祭 エンディングでは活躍した団体の表彰も行われます。 |
7月 分校交流、分校授業体験 分校生が行う作業実習を体験させてもらいます。農園芸・工芸・クラフト・縫製の各班に分かれます。 |
![]() |
![]() |
7月 球技大会 男子はサッカー(雨天時はバスケ)女子はバスケで、熱い戦いが繰り広げられます。 |
7月 野球応援 出場する選手はもちろん、応援にも気合が入ります。 |
![]() |
8月 一日体験入学 御前崎市民会館をお借りして中学生に池高の様子を発表します。 |
|
9月 体育大会 クラス対抗で行われます。 個人競技からリレーまで多くの種目があります。 |
![]() |
![]() |
9月 体育大会 クラスのほとんどが参加するリレーは一番盛り上がる種目です。 |
10月 修学旅行 昨年は沖縄へ行ってきました。
|
![]() |
![]() |
11月 砂丘マラソン 池高名物砂丘マラソン 走り終えた後の豚汁最高! |
12月 芸術鑑賞教室 毎年演劇・古典芸能などの様々な芸術を鑑賞します。生徒参加型のコーナーもあり楽しいです。
|
![]() |
![]() |
3月 卒業式 毎年感動の卒業式 池高を巣立っていきます。 |
3月 入試・合格発表 未来の池高生の誕生です |
|