公開日 2024年12月04日
学習の様子(11月)
【1・2年生】生活単元学習「やきいもをたべよう」
高等部の農耕班が育てたサツマイモを使って、焼き芋をしました。サツマイモを新聞で
巻いたり、うちわで火をあおいだりしました。できあがった焼き芋は、みんなで一緒に外で食べました。
【3年生】生活単元学習「せかいのどうぶつたんけんたい」
動物について自分で調べ、自分だけの動物図鑑を作ったり、友達に調べたことを発表したりしました。校外学習で浜松市動物園に行き、実際の動物を見て、自分が調べた色や大きさを確認したり、ヒツジとヤギの餌やりも体験をしたりしました。学校に戻ってきてから、友達と相談して、みんなで協力して大きなキリンを作りました。
【4年生】ALT「えいご」
ALTの先生と一緒に英語の勉強をしました。英語で自己紹介をしたり、英語の歌を歌ったりしました。英語の歌では、ALTの先生と一緒に曲に合わせて体を動かしながら歌いました。はじめは緊張がありましたが、少しずつ笑顔が増え、楽しく取り組むことができました。
【5・6年生】体育「ジュビロ磐田サッカー教室」
ジュビロ磐田コーチングスタッフの方々と一緒にサッカーを行いました。ゴールに向かってシュートをしたり、チーム戦でミニゲームを行ったりしました。必死にボールを追いかけたり、シュートが決まるとハイタッチをしたりするなど、楽しむ姿が見られました。