静岡県立天竜特別支援学校ホームページ
 
本校の紹介 各学部より 教育相談 アクセス
 
ホーム>各学部より>全体

  • 小学部
  • 中学部
  • 高等部
  • 訪問教育
  • 全体
令和5年度  翔杉講座『水引き小物作り』
 9月15日(金)に、PTA文化環境委員会主催の翔杉講座が行われました。本校高等部の保護者の方が講師となり、色とりどりの水引きを選ぶところから、結び方まで一つ一つ丁寧に教えていただきました。やり始めは、思い通りに水引きを結べず苦戦しましたが、慣れてくるときれいな形で結ぶことができるようになり、ストラップ、髪留め、イヤリングなど、とても素敵なものが完成しました。

          

「世界の文化と暮らしの出前教室」~ブラジル~
令和5年2月28日(火)小学部5.6年生と中学部全学年が参加して、国際交流員のチアゴさんによる出前教室~ブラジルについて知ろう~が行われました。
 日本からブラジルまでの移動距離やブラジルの日常生活や学校生活などクイズを交えながらお話をしていただきました。子どもたちは特に肉料理のシュラスコの写真やポルトガル語に興味深々でした。
 終了後、子どもたちからは「肉(シュラスコ)おいしそう、食べたい。」「ブラジルに行ってみたい。」などの感想がありました。

めじろ通信(PTA新聞)
ここをクリック

情報モラル教室
1月27日(金)に、天竜警察署生活安全課の方々を招いて
情報モラル教室を行いました。
小学部4~6年生・中学部と高等部に分かれて、
SNSを使ったトラブルなどについてのお話がありました。






情報社会の中で安全に生きていくために大切なことを考えました。
スマートフォンなどの機器を持っている児童生徒も多く、真剣に話を聞いていました。
「自分の身は自分で守ることが大切だと思いました。」と感想を話していました。

静岡県産業廃棄物講座
 7月12日(火)静岡県産業廃棄物協会の青年部会の方たちが来校し、子どもたちに向けて
『リサイクルについて考えよう』のお話をしてくださいました。
 当日は、小学部4・5・6年生と中学部全学年が参加しました。子どもたちは、映像やお話
を通して、「ごみって何?」「不法投棄とは」「海洋汚染」「3R(スリーアール)」について
知ることができました。また、実験やクイズもあり、ドキドキワクワクしながら参加していました。
 そして、子どもたちが楽しみにしていたパッカー車(ゴミ収集車)に、段ボールを入れる体験
も行いました。投入口に入れた段ボールが圧縮される様子を真剣な眼差しで見ていました。

     

              
       講座後、子どもたちからは、「パッカー車を間近で見たり乗ったりできて感動した。」
     「リサイクルの仕組みをきちんと知ることができておもしろかった。」「ゴミについて
     一人 一人の心がけが大切で、自分も リサイクルしていきたい。」といった感想が
     聞かれました。

             

PTA活動『ミルクジャム作り』
  7月8日(金)に、PTA文化環境委員会主催の『ミルクジャム作り』が行われました。
  作り方はとても簡単!! 3つの材料(生クリーム、牛乳、砂糖)をフライパンに入れ、
  中火で焦げないようにヘラでゆっくり混ぜ合わせればできあがりです。 混ぜながら
  何につけて食べるかの話題で盛り上がりました。

           甘くて濃厚なミルクジャムが完成しました。
 
     

     
  
  

前へ