静岡県立天竜特別支援学校ホームページ
 
本校の紹介 各学部より 教育相談 アクセス
 
ホーム>各学部より>中学部

  • 小学部
  • 中学部
  • 高等部
  • 訪問教育
  • 全体
思春期教室
 11月16日(木)天竜区健康づくり課の保健師、助産師の方を講師としてお迎えし、思春期教室を行いました。助産師による講話では、思春期の心と体の発達、性に関する情報を分かりやすく教えてくださいました。その後、子宮から生まれてくる体験、人形を使用した赤ちゃん抱っこ体験を行いました。赤ちゃんの首を支えながら抱っこしたり、丁寧におむつ替えしたりする姿が見られました。生徒からは、「(生まれてくるとき)お母さんも赤ちゃんも大変だと思った。」「赤ちゃんを抱っこするのは難しい。」などの感想がありました。

令和5年度 中学部 翔杉祭ステージ発表 【和太鼓『勇志』演奏】
 10月20日に翔杉祭が行われ、中学部は和太鼓演奏をステージ発表しました。9月から練習を重ね、9月1日と10月10日に遠州天竜太鼓龍勢組の青柳さんに来校していただき、ばちの持ち方や姿勢、太鼓のたたき方などを丁寧に教えていただきました。また、生徒みんなで話し合い、スローガンを『努楽笑門(どらえもん)』に決めました。楽しく努力し、笑う門に福をもたらすという思いを込めました。 
 そして翔杉祭当日、生徒たちは久しぶりの大勢の観客の前で少し緊張しましたが、青柳さんに教えていただいたことを思い切り太鼓にぶつけ、演奏を披露しました。長胴太鼓、桶太鼓、締太鼓、大太鼓、それぞれの音が一つの“志”を持ち、会場の体育館に鳴り響きました。自信を持って堂々と演奏する姿に、多くの観客の皆さんから大きな拍手をいただきました。   10月20日に翔杉祭が行われ、中学部は和太鼓の発表をしました。生徒たちは久しぶりの大勢の観客の前で少し緊張していましたが、遠州天竜太鼓龍勢組の青柳さんに教えていただいたことを思い切り太鼓にぶつけ、演奏を披露しました。長胴太鼓、桶太鼓、締太鼓、大太鼓、それぞれの音が一つの“志”を持ち、会場の体育館に鳴り響きました。自信を持って堂々と演奏する姿に、多くの観客の皆さんから大きな拍手をいただきました。また、和太鼓の演奏以外にスローガンや映像作りに力を発揮してくれた生徒もいました。中学部一丸となって発表することができました。 

令和5年度 地域交流
 9月1日(金)の地域交流では、天竜区を拠点に和太鼓の演奏活動を行っている遠州天竜龍勢組のリーダー、青柳勝久さんをお迎えして、和太鼓を教わりました。始めに模範演奏で大太鼓を打ってくださり、校舎内に響き渡るような迫力ある音に思わず聞き入っていました。初めて太鼓に触れる生徒も多くいましたが、みんな興味をもって進んで取り組んでいました。
   
文化祭での演奏に向け、教わったことを生かし、練習頑張っています。

令和5年度 中学部 進路学習会
 7月14日(金) 中学部の生徒・保護者を対象に、進路学習会を行いました。公立全日制、公立定時制、私立通信制、三つの高校の先生をお招きし、それぞれの学校概要や特色、学校生活の様子等のお話をしていただきました。進路選択についての視野を広げ、これからの自分を考える良い機会になりました。


本について(図書の分類を知ろう)
 令和5年7月10日(月)3時間目の学活の時間に、「本について知ろう」をやりました。日頃、自分が読んでいる本や友達にお勧めしたい本を一人一人ボードに書き込みました。また、どんなジャンルの本がよく読まれているかを全国共通日本十進分類表をもとに学年ごと調べました。
    
 0類「総記」 1類「哲学」 2類「歴史」 3類「社会」 4類「自然」 5類「技術」 6類「産業」 7類「芸術」 8類「ことば」 9類「文学」


1年生は、歴史、自然、芸術がよく読まれてる。

2年生は、技術と芸術の本がよく読まれてる。

3年生は、0類以外全てのジャンルの本を読んでいることが分かりました。


  

 
 生徒からは、「これからは、色々なジャンルの本を読んでみたいです。」という声も聞かれました。

特別支援学校「緑の保全事業」~緑化活動~
 1月18日に公益財団法人静岡県造園緑化協会の(株)江間種苗園 江間さんとみどり園(株)高林さんが来校し緑化活動を行いました。
 お二人に教えていただきながら、協会が用意してくれた黄色や紫色のパンジーや白い花がかわいいノースポールの苗を生徒たち一人一人の手でプランターに植えていきました。生徒たちは重い土をプランターに入れる所から苦戦しながらも、笑顔で植栽できました。
 花は3月1日の高等部卒業式の花道になる予定です。きれいな花道になるため、毎朝、生徒たちが水やりをやっています。 
    

前へ
次へ