静岡高校定時制ホームページ
 
学校案内中学生の皆さん在校生の皆さんへ保護者の皆様へ転入学・編入学事務室より 全日制のページへ
 
ホーム>保護者の皆様へ>行事の様子

生徒会行事
11月11日(金)に生徒会運営のもと、生徒会行事が行われました。

今年度は、スポーツ活動(バスケットボール、ドッヂビー)、ボードゲーム活動(UNO、トランプ、かるた)、脱出ゲームを行いました。

スポーツ活動では、上手にパスを回しながらゴールする様子や、戦略を立ててフリスビーを当てようとする様子などが見られ、チーム内で協力して勝利しようと頑張っていました。



ボードゲーム活動では特にかるたが盛り上がっており、「千と千尋の神隠し名台詞かるた」の台詞を真似しながら、お気に入りの札の取り合いを繰り広げました。



今年度初挑戦の脱出ゲームは、教室内に設置された謎を探し、謎解きをし、4ケタのパスワードを当てることができれば脱出成功というものでした。
謎の作成や設置は生徒会役員が行いました。難易度の調整や、全員が参加できるような工夫のある謎を作ることはとても大変でしたが、最後までやりきり、当日はトラブルもなく成功させることができました。



どの活動も生徒の笑顔があふれており、とても楽しい行事になったと感じています。
来年度も、生徒全員が楽しめるような行事となることを期待しています。



生徒会役員のみなさん、お疲れ様でした。

後期生徒会選挙
9月7日(水)に後期生徒会選挙を行いました。

生徒会長に3A望月智裕さん、
副会長に3A西村拓也さん、2A丸山ひかりさんが立候補し、
募集定員ちょうどのため信任投票の形で実施しました。



選挙管理委員会の運営・開票の結果、
3名全員が過半数以上の信任を得ることができました。

 

学校のより良い雰囲気作りのため、生徒会をまとめていってほしいと思います。

選挙管理委員の皆さん、お疲れさまでした。

卒業生紹介
現在本校では全フロアのトイレの改修工事が行われています。
その作業工程に本校卒業生が関わっています。
令和3年度卒業生の土切大生君です。
仕事にもすっかり慣れた様子で、手際よく作業にあたっていました。


2学期始業式 防災訓練
8月29日(月)に2学期始業式と防災訓練を行いました。

始業式では、校長先生より2学期に向けて、
「授業は厳しく、行事は楽しく」を意識しながら、
4年生は進路決定に向けて、1~3年生は4年生から生徒会を引き継ぎ、
学校を担う存在になるために、それぞれ学校生活を過ごしてほしい。
また、卒業文集「素足」からこの春卒業した卒業生の言葉を紹介し、
先輩方の言葉を踏まえて静岡高校定時制で学ぶ意味を考えてほしいとお話がありました。 最後に、「心が変われば行動が変わる 行動が変われば習慣が変わる
習慣が変われば人格が変わる 人格が変われば運命が変わる」
というウィリアム・ジェームズの言葉を生徒に贈りました。

続いて千代田消防署城東出張所の職員をお招きし、防災訓練を実施しました。

今回は
(1)火災を想定した避難訓練
(2)消火器を使用する訓練
(3)消防への通報の訓練
以上の3点について訓練を実施しました。

(1)避難訓練
1学期には地震を想定した避難訓練を実施しましたが、その時と同様、
静かに、そして速やかに校外へ避難することができました。
繰り返しの訓練がしっかりと生きていることがうかがえました。

(2)消火器訓練
駐輪場にて消火器に水を入れた「水消火器」を使用して、消火器の使用を体験しました。
①ピン(を抜く) ②ホース(を持つ) ③レバー(を引く) 
の3動作で消火器は使用可能になり、手前から奥へ
ホウキで掃くように噴霧することを教わりました。
また、「まずは退路を確認する」「炎の高さが身長を超えたら消火器での消火を諦める」
ことを教わりました。


(3)通報訓練
校内に仮の消防本部を設置し、そこへ通報をする訓練を実施しました。
「まずは落ち着く」「自分の身の安全を守る」「目印になる建物を探す」
が、大切だと教わりました。


楽しみながらも、真剣に、大切なことを教わることができました。
千代田消防署の皆様、ありがとうございました。

交通安全教室・二輪車グッドマナー講習会
7月20日(水)に交通安全教室・二輪車グッドマナー講習会を行いました。

原付で登校している生徒は静岡県自動車学校にて、二輪車グッドマナー講習会に参加しました。
それ以外の生徒は本校にて、静岡中央警察署職員・交通安全指導員の方々の講話をいただきました。

交通安全教室では、葵区は他の市区町と比べて自転車事故が多く、一時不停止が事故の原因となることや、自転車は被害者にも加害者にもなりうる、車両という意識を持ってほしいといったお話をいただきました。
自転車点検の実演や動画を観たり、クイズに参加したりして、生徒が楽しみながら学んでいる様子が見られました。



二輪車グッドマナー講習会では、車両の点検や乗る時の服装など、乗車前の準備について確認しました。また、自動車学校内のコースを回りながら、原付の運転技術の向上を目指すと同時に、改めて正しい交通ルールを学びました。



自転車も原付も気軽に乗れてしまうものですが、生徒は暗い時間に登下校をするため、より一層の注意を払い、交通安全を意識して運転してほしいと思います。

1学期終業式
7月22日(金)に1学期終業式を行いました。

校長先生からは
感染症対策の徹底と1学期の学校生活について触れた後、
夏休み期間中について
生活リズムの維持を心掛け、健康と安全に留意するとともに
新しいことに挑戦するなど夏休みだからできることに取り組んでほしい
と、お話がありました。

65日間の1学期、生徒全員が無事に終えることができました。

2学期は8月29日(月)から始まります。

生徒の皆さん、1学期間お疲れさまでした。
2学期始業式に全員の元気な顔が見られることを楽しみにしています。

七夕~短冊に願いを込めて~
7月7日は七夕ということで
生徒ロッカーの前に短冊と笹を設置したら…

       

こんなにもたくさんの願い事が集まりました。
(定時制の生徒に加え、全日制の生徒も書いてくれました。)

みんなの願い事が1つでも多く叶いますように。

SST講座~SOSの出し方講座~
7月14日(木)にSST講座を行いました。

静岡市保健所精神保健福祉課の方を講師としてお招きしました。

「『SOS』の出し方をうまくなろう!!」というテーマのもと、
高校生の悩みの実態や、身体や心がSOSを出している時のサイン、
いざSOSを出すとなった時に誰にどのように相談したらよいか、
また、自分が相談を受けるときにはどんなことを心掛けたらいいのか
など、多岐にわたってお話を頂きました。

生徒たちにはこれからの学校生活の中で
「自分の思いを言葉にして誰かに伝えることで心の苦しさが楽になること」
を少しでも多く経験し、相談することの大切さを学ぶことで
自分自身を大切にできる人間になってほしいと思います。

教員にとっても生徒の話に耳を傾けることの大切さを再確認する機会となりました。

  

校内生活体験文発表会
7月6日(水)に校内生活体験発表会を行いました。

各クラス内の発表会で選ばれた7名の生徒が
全校生徒と教員合わせて約40名の前で発表を行いました。

学校生活の中で気付いたことや、大切にすべきこと、
将来の夢の話や自分についての変化など
生徒それぞれが胸の内に秘めたことを語ってくれました。

  

発表者以外の生徒も仲間の話に真剣に耳を傾けていました。

最優秀賞に4A杉山穂乃美さん、
優秀賞に3A中田大空さんが選ばれました。
この2名は9月9日(金)に島田商業高校にて行われる
中部地区生活体験文発表会に出場します。

生徒の投票による生徒会特別賞には
3A望月智裕さん、1A永田紀彦さんが選ばれました。

また、3A望月智裕さんには3年間出場者賞、
4A杉山穂乃美さんには4年間出場者賞、
2A土橋愛音さん、平井海渡さん、3A加藤樹羅さんには参加賞がそれぞれ贈られます。

他者の考えや価値観に触れる良い機会になりました。

第1回進路学習日
6月21日(火)に第1回進路学習日がありました。

進路実現に向けた意識を高め、これから歩む人生について
イメージを膨らませるためにすごろくを実施しました。



最初にフリーターか正社員かをくじで決定します。
すごろくのマスには人生で起こり得るライフイベントとそれに伴う収入や支出が
書かれており、立場や状況が異なる中でゴールした時にどれだけお金が
残っているかを知ることができるすごろくになっていました。

  

生徒たちはすごろくを通して、
「正社員とフリーターでこんなに収入が違うのか」
「収入の機会よりも支出の機会の方が多いんだな」
「少し高かったけど保険に入っておいてよかった」
など、多くのことに気付けたようです。

ここで掴んだイメージをもとに具体的にどのような職業に就きたいか、
そのために自分に何が必要なのかを考えさせていきたいと思います。

9月20日(火)に第2回進路学習日を予定しています。

前へ
次へ