島田商業高等学校ホームページ
学校案内 学校の紹介 行事 特色ある授業実践 部活動 進路状況 お知らせ 中学生の皆さん
ホーム>行事>2022年度

  • 行事予定
  • 2022年度
  • 2023年度
  • 2024年度
1学期終業式とBrogan先生の離任式を行いました
 7月22日(金)1学期の終業式及び3年間英語の授業でお世話になったBrogan先生の離任式を行いました。
 校長先生からは、缶コーヒーメーカーの戦略についての話をしていただき、1969年にUCCコーヒーが誰でも気軽に飲めて、電車に持ち込むことができるコーヒーとして缶コーヒーが開発されたこと、その約20年後にアサヒ飲料が、缶コーヒーが購入される時間帯や目的などを分析し、朝専用のコーヒー缶を開発したことなどを教えていただきました。最後に「テストに答えるために学んでいるのではなく、商業高校生なら、なぜこの商品は売れているかの視点で、街に並ぶ商品を見て、感じてほしい。」と話していただきました。また久しぶりに音楽部による校歌の演奏が行われました。とても素敵な演奏でした。
 この後3年間お世話になったALTのBrogan先生の離任式を行いました。式では、Brogan先生が日本語で、島商生や教職員に向けて感謝のスピーチをしてくれました。また生徒を代表して2年生の大橋夢桜さんが、英語の楽しさを教えてくれたBrogan先生に謝辞を述べました。Brogan先生とお別れするのは本当にさみしいですが、新天地でも島商生のことを思い出してくれると嬉しいです。これからのBrogan先生の活躍を島田商業高校みんなで願っています!

  

  

全国大会出場(弓道部)の表彰・壮行会を行いました
 7月22日(金)全校生徒を集めて、令和4年度全国高等学校総合体育大会弓道競技大会及び第67回全国高等学校弓道大会に女子団体として参加する弓道部の表彰及び壮行会を実施しました。表彰では、6月に行われた東海高等学校総合体育大会で個人で準優勝した3年駒形美有希さんと、団体3位に入賞した表彰を行いました。
 次に全国大会に出場する部員の紹介を顧問の山下先生から行い、校長先生から激励の言葉、応援委員会からはエールを送りました。
 全国大会は、8月6日(土)から9日(火)にかけて、徳島県徳島市にあるとくぎんトモニアリーナ(徳島市立体育館特設弓道場)で行われます。ぜひ全国優勝を目指して、悔いのない弓を引いてきてほしいと思います。がんばれ!弓道部!応援しています!
 出場選手 堀池陽向(3年) 駒形美有希(3年) 平山真凜(2年) 中西沙知恵(2年)
      山田菊乃(3年) 松本萌愛(3年)

<部長 堀池陽向 さんから>
 東海大会では、接戦となり長期戦に敗れ団体3位という結果でした。ですが、集中力を切らさないという課題、目標を見つけることができました。全国大会に出場できることの誇りと感謝を忘れずに、東海大会での悔しさと見つけた課題を全国の舞台に活かしていきます。

  

  

避難訓練(地震)を実施しました。
 7月21日(木)地震災害に際し、生徒が安全に避難できるよう、避難場所の確認と経路について、生徒が自ら判断し、主体的に行動できるよう、大掃除終了間際に避難放送を行い、教員が教室にいない中、通行できない場所を設置して訓練が行われました。
 静かに避難することができましたが、点呼確認まで9分かかりました。自分で自分の命を守り切り抜ける(自助)はできたとしても、逃げ遅れた友達や地域の方を助けに行く(共助)の部分には課題が残りました。次回12月に火災の訓練を実施する予定ですので、今度は点呼までに時間がかからないよう行動できればと思います。

 避難訓練の後、静岡県地震防災センター地震防災アドバイザーの松浦和幸様より、大地震や大規模災害が起きたときに自分や友達、家族の命をどう守るかについてのお話をしていただきました。これから地区の防災訓練などに高校生として積極的にかかわってもらいたいと思います。


    

球技大会を開催しました。
 本日は、あいにくの天気でしたが、球技大会を開催しました。男子はバスケットボール、女子はボールを2つ使ったドッジボールを行いました。各クラスでデザインしたTシャツを着用し、勝利を目指して、クラスが一つになって試合に挑みました。バスケットボールでは教員チームも参加して行われました。新型コロナウイルス感染が県内で広まりつつある中での開催のため、午前中のみの大会となりましたが、クラスの団結を深めることができたと思います。今後このクラスTシャツを着て実施する行事は、文化祭と体育祭そして再度冬に行われる球技大会。このクラスTシャツを着るたびにクラスの中が良くなり、島商を楽しんで欲しいです。次は9月30日、10月1日の文化祭。みんなで楽しみましょう!
生徒会長 松本梨晏 体育委員長 渡邉光生

  

  

島商野球部2回戦突破 今回も多くの生徒が応援に駆け付けました
 7月18日 島田球場 第1試合 島田商業高校 対 浜松修学舎高校の試合は、12対3で島田商業高校が勝利をおさめ3回戦に駒を進めました。
 今日の試合は、雨天のため試合が1日順延していたにもかかわらず、有志の生徒、音楽部、応援委員、教職員の総勢200人以上が島田球場を訪れ、野球部にエールを送りました。スタンドには、野球部父母会の方や、島田商業高校野球部を応援していただいているOBの方や地域の方が1回戦同様、多数球場に詰め掛けていただき応援していただき、本当にありがとうございます。
 3回戦は7月21日(木)清水庵原球場第1試合(10時開始)となります。対戦相手は東海大学静岡翔洋高校となります。一般生徒は学校があり、応援に行けませんが、ぜひ4回戦に進出してくれることを願っています。これからも応援よろしくお願いします。がんばれ!島商野球部!

 また島田球場で開催された4日間、計8試合、球場の裏方として、本校放送部の生徒が、チケット・パンフレット販売、球場内のアナウンス業務を行いました。商業高校で学んだ接遇や、放送部で培った放送技術を遺憾なく発揮してくれました。球場に来た観客の方や高野連関係者からも、とても評判が良かったです。4日間お疲れさまでした。また来年がんばりましょう!(詳しくは放送部のページをご覧ください。)


    

    

  

  

本日 1・2年生向け進路ガイダンス実施しました
 本日午前中、1・2年生対象に「進路ガイダンス」を実施しました。これは、進路意識を高めるために、生徒が将来希望する職種を2つ選び、専門学校や大学の先生などから、その職のやりがいや進路実現に向けてのアドバイスをしていただきました。職種によっては、実技も実施していただき、その仕事の理解を深めました。
 島田商業高校では、1年生から「一人一人の社会的・職業的自立に向け、必要な基盤となる能力や態度を育てることを通して、キャリア発達を促す教育」を行っています。その中で「自分は何ができて、何ができないのか」「自分の強みは何で、限界はどこなのか」などを正しく理解する事を通して、今後の目標と現在の自分とのギャップを把握し、その溝を埋めるように指導しています。


  

  

島商野球部1回戦突破 多くの生徒や教職員が応援に駆け付けました!
 7月10日 島田球場 第1試合 島田商業高校 対 浜松南高校の試合は、9対2で島田商業高校が勝利をおさめ2回戦に駒を進めました。
 今日の試合は、1年生と2・3年生有志の生徒、音楽部、応援委員会の生徒総勢250人以上の生徒と多くの教職員が島田球場を訪れ、野球部にエールを送りました。また野球部父母会の方や、島田商業高校野球部を応援していただいているOBの方や地域の方も、多数球場に詰め掛けていただきました。本当にありがとうございます。

 2回戦は7月17日(日)島田球場第1試合(10時開始)となります。対戦相手は浜松修学舎高校となります。ぜひ応援よろしくお願いします。がんばれ!島商野球部!


  

  

1年生と2・3年生融資の生徒が、高校野球の応援練習を行いました。
 本日、期末テスト3日目でしたが、テスト終了後、体育館にて応援練習を1年生及び2・3年生有志の生徒が、応援委員会および音楽部の生徒と一緒に行いました。
 島商の校歌や応援パターンを音楽部の演奏にあわせながら、ステージ上では、応援委員会が見本を見せながら、応援方法について確認を行いました。
 島商の1回戦は、7月10日(日)島田球場第一試合(10時開始)対浜松南高校戦です。新型コロナ感染対策のため、声を出しての応援はできませんが、メガホンや学校タオルを使った応援で球場を盛り上げていきます。がんばれ!島商野球部!みんなが応援しています!

  

  

本日 野球部の壮行会を行いました。
 本日放課後、体育館にて全校生徒が集まり、第104回全国高等学校野球選手権静岡大会に向けての壮行会を行いました。
 横山監督から、チーム紹介と81年振りの夏の甲子園出場に向けての意気込み、塚本主将からは、応援してくれているすべての人に感謝の気持ちを結果で表す決意、校長先生と生徒会長の松本さんから激励の言葉、応援団から校歌とエールが送られました。
 野球部の1回戦は7月10日(日)島田球場第1試合(10時開始)です。また7月3日(日)は開会式となります。

81年振りの夏の甲子園出場を目指して、がんばれ野球部!応援よろしくお願いします!

球場にお越しの際は、新型コロナウイルス感染症対策と熱中症対策をお願いします!


  

  

弁論大会クラス予選
弁論大会クラス予選が行われました。

6月27日(月)LHRでは、班予選を勝ち抜いた6名の生徒によるクラス予選が行われました。班代表者は自分の考えや夢など熱い思いを語りました。聞いている生徒も、その思いに共感したり、新たな発見をしたりと真剣な表情でした。各クラス1名の代表者が決まりました。学年予選は7月20日に行われます。