静岡県立相良高等学校ホームページ
学校案内行事・部活動等の活動情報中学生とその保護者の皆様へ在校生の皆様へ卒業生の皆様へ
        
中小企業家同友会 相良高校で開催!
2/15(火)放課後、中小企業家同友会榛南支部2月例会が本校で行われました。同友会の方々28名が来校され、本校2年生の就職希望者46名と6,7名の計12グループをつくり、「10代と同友会員の世代間コミュニケーション」が行われました。今回「世代」にスポットをあてることで、違う価値観や考え方を共有し、新たなコミュニケーション・発想・悩み事のヒント等、多くの学びがお互いに得られたいい機会になりました。

   

1,2年合同進路ガイダンス
2/16(水)5,6時限に、昨年に引き続き1,2年生合同の進路ガイダンスを行いました。今年も、大学14、専門学校29、企業等12の計55団体の協力を得て、生徒は各自の興味関心に応じて、1年が2つ,2年が3つのブースを回る方式で行いました。上級学校や企業担当者から直接話を聞くことで、生徒の進路意識が高まる貴重な時間となりました。来校して下さった各団体の講師の皆様の御協力に感謝申し上げます。

   

令和3年度 卒業式
3/1(火)、本年度もコロナウイルス感染防止対策の為、卒業生と保護者、来賓出席者縮小での卒業式実施となりました。卒業生118名と保護者の皆様の協力により、厳粛な中にも温かく晴れやかな雰囲気で、無事終了することができました。前日の2/28(月)には同窓会入会式と表彰(皆勤賞等)も行いました。職員一同、卒業生の今後の活躍を心から願っています。

    

合格発表
3/15(火)12:00 令和4年度入学者選抜の合格発表を行いました。昨年からHP上にも公開されることもあり、来校者は少な目でした。今回の合格者は、普通科82名・商業科41名の計123名でした。4月の入学式が待ち遠しいですね。合格おめでとうございます!

  
 

3学期終業式・表彰
3/18(金)令和3年度3学期終業式を行いました。朝倉校長から「来年度は多くの新しい試みを皆さんに提供していきます。是非積極的に取り組んでいってほしい。この春休みは準備期間として、何をしたいのかじっくり考えておいてください。」というお話がありました。また終業式の前に、情報処理検定合格者、アイテニス高校1年生大会ダブルス3位、それぞれ県主催のキャラクター・選挙啓発ポスター・国土緑化原画の各コンテスト入賞者、校内ポップコンテストの表彰も行いました。コロナ禍に影響され続けた今年度も終わり、明日から約2週間の春休みに入ります。

    

令和3年度 離任式
3/29(火) 令和3年度離任式が行われました。教頭先生はじめ10名の教職員の皆様から離任の挨拶をいただきました。名波慕子生徒会副会長から「先生方の言葉を胸に来年度も頑張っていきます。」という言葉を送りました。転退職される教職員の皆様の益々の御健勝と御活躍を心から祈っています。今までありがとうございました。

  

交通安全街頭指導
5月18日(水)、今年度第1回目の交通安全街頭指導を行いました。PTA役員の皆さまの協力をいただき、交通委員・職員で、学校近隣の通学路上の危険個所に立ち、自転車のマナーや交通安全を呼びかけました。今後も交通安全を意識して登下校するようにしましょう。
 

壮行会・生徒会役員任命・生徒総会
5月11日(水)、6時間目に壮行会・生徒会任命・生徒総会を行いました。4月から行われていた高校総体地区予選を勝ち抜き、県大会出場を決めた、男子テニス部、弓道部の選手達を全校で応援しました。体育館では引き続き、生徒会役員の任命、令和4年度の生徒総会を行いました。生徒会をはじめ各員会の活動計画、予算案などが承認されました。生徒会を中心に、いよいよ6月の蒼天祭に向けて本格的に始動しました。
 
 

カリッサ選手とオンライン交流
5月11日(水)、本校生徒15人(サーフィンサークル3人、グローバルチャレンジ12人)が、東京オリンピック女子サーフィン競技の金メダリスト、カリッサ・ムーア選手とオンラインで交流しました。現在、世界を転戦し大会に出場しているカリッサ選手ですが、昨年、オリンピックの事前合宿を行った牧之原市の高校生と交流したいという強い希望があり、オンラインでの交流が実現しました。
本校生徒は緊張しながらも英語で質問し、カリッサ選手はとてもやさしく、くわしくいろいろなお話をしてくれました。牧之原市様の支援もあり、今回の交流が実現しました。今後、ムーア選手が来日する予定もあるそうです。次は、リアルな交流ができることを期待しています。
 
 

海岸清掃
5月2日(月)午後、「地域に貢献する人材育成」を目的として、全校生徒で海岸清掃を行いました。天候にも恵まれ、約1時間、各学年の持ち場にわかれて実施しました。牧之原市役所のご協力のもと、生徒は実際の地域社会にはどのような環境問題が存在するのか学び、考える機会となったことと思います。
 

前へ
次へ
TOP