静岡県立沼津商業高等学校ホームページ
 

お知らせ 学校紹介 学科紹介 部活動 沼商・楽天特設ページ アクセス
 
ホーム>沼商Now>沼商Now

1年生 進路体験講座を行いました。
10月21日(金)に本校の1年生に向けて、各学校や企業様にお越しいただき、進路体験講話を実施しました。生徒たちは普段できない体験ができ、充実した表情で振り返りをしていました。この経験を忘れず、この3年間で自分が本当にやりたい仕事や興味のある仕事、分野を見つけてほしいです。




伊豆半島ジオパークオリジナルキャラクター プレゼン発表会!
10月27日(木)に課題研究「地域研究」の受講生3名が伊豆半島ジオパーク関係者の方々にオリジナルキャラクターのプレゼン発表会を行いました。
生徒がゼロから考え、設定から色使い、名前までを検討し、提案まで行いました。関係者の方からも「よく考えられている」とお褒めの言葉を頂きました。
今後は、校内でのアンケート調査を基に、さらに、より良いキャラクターになるように改善していきます。


オープンハウスに行ってきました!
10月23日(土)に御殿場青少年交流の家にて「オープンハウス」が行われ、本校から課題研究「地域研究」の生徒3名が参加しました。
日頃行っている研究で得た学びを活かし、現地で子どもたちに体験させたり、遊びながら学んだりしました。伊豆半島ジオパークを巡るすごろくや紙芝居、本校生徒が作成したオリジナルキャラクターの塗り絵などを行い、子どもたちも楽しそうに活動していて安心しました。伊豆半島ジオパークの魅力を少しでも感じて頂けたら幸いです。
今後も地域研究の活動を頑張っていきます。


オープンスクール ご来場ありがとうございました。
10月15日(土)にオープンスクールを実施しました。1日、学校を開放し、中学生とその保護者の方々に商業高校の授業や部活動などを見ていただきました。商業高校ならではの「簿記・情報処理・マルチメディア活用」など専門科目を見学いただき、日々の生徒の様子や授業風景をご覧いただきました。
商業高校では、普通科と違い、実社会と密接に関係する科目である商業科目や将来役立つ、礼儀やマナーを学ぶことができるのが特徴です。
是非、ご検討いただければ幸いです。




生徒会 新体制発足!
10月7日(金曜日)
 中間試験が終わり、ホッとする間もなく、生徒会主催によリーダー研修会が行われました。
 初めに先日行われた生徒会選挙で新たに会長に選出された乗末亮太さん、副会長に選出された府川結さん、そして各委員会より選出された委員長、副委員長、書記の三役の生徒に任命書が交付されました。
 続いて生徒会長の乗末 亮太さんより、これからの生徒会活動の方針について、スローガン「沼商に新たな”ノリ”を」の下に、新しい沼商ブランドの確立に向けた具体的な活動方針の説明がありました。
 これを受けて専門委員会毎に、活動目標、スローガン、詳細な活動内容を策定し、プレゼンテーションをして終えました。
 これまで、新型コロナウィルス感染症対策として制約のある中での活動でしたが、例年以上に具体的な取り組みのアイデアが飛び出し、活発な研修の場となりました。
 新しくなった生徒会の活動に御期待ください。


国体 ウエイトリフティングに出場!! 祈 健闘!
本校総合ビジネス科 鈴木琥珀さんが栃木県で行われる国民体育大会にウエイトリフティングで出場します。10月7日に同窓会奨励金授与式が行われ、校長先生を通して同窓会奨励金が授与されました。
大会は、10月8日~10日の日程で行われます。熱い応援をお願いいたします。そして、鈴木選手には静岡県代表として伸び伸びと戦ってほしいです。本校関係者一同応援しています。

3年生 面接練習開始!!
3年生の就職者を対象に面接練習が始まりました。9月16日にいよいよ就職試験が始まります。それに向けて就職者は履歴書の作成や小論文、SPI対策など毎日頑張っています。面接練習も始まり、慌ただしい日々が続いていますが、自身の進路を実現するために頑張ってほしいです。




防災講話が行われました
9月2日のLHRの時間に防災講話が行われました。本校では、毎年防災講話が行われ、教員・生徒一人ひとりの防災意識を高めるように努めています。今回は、講師によるプレゼンテーションだけではなく、映像も視聴しながら防災について深く考えることができました。この講話を機会に、今一度家庭で避難所の把握や避難経路、家族との集合場所などを考える時間を作ってほしいです。


東海地区生徒商業研究発表大会 出場!
8月26日にクリエート浜松にて東海地区生徒商業研究発表大会が行われました。本校情報ビジネス科 課題研究「地域研究」を受講している生徒3名が出場しました。結果は、8校中7位とでしたが、最高の発表をしてくれました。
テーマは、「伊豆半島ジオパークの認知度向上の研究」。認知度を上げるために生徒たちがキャラクターを作ったり、紙芝居を作り、実施したりすることで認知度向上にむけて日頃取り組んでいることを発表しました。

夏休みも夜遅くまで活動し、頑張る姿にとても感心しました。今後も伊豆半島ジオパークや東部地区の活性化に向けて頑張っていきます。そして、授業で取り組んでいることが評価され東海大会まで行けたという事に自信を持ってほしいです。


『こども夏だいがく』に参加してきました
8月6日、7日にプラサヴェルデにて「こども夏だいがく」が行われ、本校情報ビジネス科の課題研究「地域研究」の生徒3名が参加しました。ここでは、伊豆の歴史を知ってもらうために紙芝居を行ったり、伊豆半島ジオパークの観光地を周れるすごろくを実際に行ったりしました。子どもたちも興味を持ってくれてる様子で安心しました。2日間、生徒たちも子どもたちと楽しく関わることができました。少しでも伊豆半島ジオパークについて興味を持ってもらうため今後も積極的に活動していきます。

【当日の様子】





前へ
次へ