静岡県立三島南高等学校ホームページ
 
学校案内三南トピックス重要連絡アクセス
生徒会部活動探究学習在校生・保護者の方中学生・保護者の方証明書発行
 
ホーム>三南トピックス>2024年4月

  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
放課後の風景
放課後、校舎内を回っていると、ピアノの音色が聞こえてきました。ピアノ練習室を覗くと、音楽部の生徒と顧問の山本あんな先生(芸術)が一緒にピアノの練習をしていました。曲のコードについて、確認をしていました。
「ここは譜面ではこのコードだけど、こっちのほうがいいと思います」「そうだね。私もそう思う」



一方、進路資料室では新しくなった机を使って、3年次生が自習に取り組んでいました。早速活用していますね!長い進路決定までの道のりです。継続して頑張りましょう!

才能の差は小さいが努力の差は大きい。継続の差はもっと大きい。(大野 智) 
ミ☆ 三島南高校 ミ☆

2年探究ガイダンス&3年志願理由書ガイダンス
4月16日の7限は2・3年次生が探究の時間にそれぞれ活動を行いました。
2年次生は、鳴門教育大学で長期研修中(現在は本校でフィールドワーク中)の渡邉旬先生(理科)が講師となって、自分の興味関心を深堀りするためのワークショップを行いました。今後は将来の進路希望に繋げるための活動が始まります。







3年次生は昨年までの進路探究の流れで、本格的に進路探究を進めます。上級学校の先生方から志願理由書についてのガイダンスを行っていただきました。全30の分野別の講座に分かれて、学問内容に関する深い理解を促す講話と志願理由書の書き方の御指導を頂きました。







皆、真剣に楽しみながら取り組んでいます!一緒に皆で頑張ろう。

才能の差は小さいが努力の差は大きい。継続の差はもっと大きい。 ミ☆ 三島南高校 ミ☆

留学生が来ました!
4月15日から3か月間の予定で、ドイツから留学生が来ています。スティーレ・クセニアさんです。
ドイツで日本語の勉強をしていたので、聞くこと話すことはある程度できます。(難しいときには英語で会話しましょう。)
24HRの朝のホームルームで挨拶をしてくれました。三南の制服がとても似合っていますね。
3か月間、よろしくお願いします。


1年次生 初期指導②
初期指導2日目に、鳴門教育大学教授の久我直人先生から、「将来の幸せのために共に学ぼう」という演題で、講話を頂きました。先生からは、「自分の中にある能力を磨き、幸せになることで、他の人も幸せにすることができる」というお話を頂きました。学習意欲を高めて学力の向上を図るためには、まず「自分を信頼すること」が大事だと教えていただきました。





午後はワークショップを行い、グループ活動を通してエンカウンターの活動を行いました。
積極的に他者と関わり、お互いの良いところを見つけ合って、自分の良いところを伸ばすようにしましょう。



生徒は皆、しっかりと話をしてくださる先生の方を見て、話を聞いています!
久我先生、お忙しいところ本当にありがとうございました。

「比べるのは他の人ではなく、昨日の自分。今日、私はこれだけできるようになった!」

1年次生 初期指導①
課題テスト後、1年次生は各課長の先生方からのガイダンスを受けました。
生徒課長の勝間田先生は、学校生活のルールを丁寧に教えてくださいました。
進路課長の平先生は、早く進路目標を立てて、学習習慣をつけることを話してくださいました。
保健環境課からは平井先生が教育相談についての話を、分かりやすくしてくださいました。





休憩を挟んで、芸術科から山本先生が、校歌指導をしてくださいました。
いろいろな先生方がたくさんのことをお話してくださいました。きちんと振り返り、学校生活に役立てましょう。 明日も初期指導は続きます!引き続き頑張ろう。

「人生が夢を作るんじゃない。夢が人生を作るんだ」 (大谷翔平) ミ☆ 三島南高校 ミ☆

1年次生課題テスト
1年次生は高校入学後、初めてのテストを受験しています。カバンは廊下に出しておくのがテスト受験上のルールです。集中して受験しています。頑張りましょう!





千里の道も一歩から ミ☆ 三島南高校 ミ☆

新入生エンカウンターゲーム
新入生が一日も早く学校生活に慣れるように、上級生の保健委員がリードして、ゲームをしました。
今回は「プチ頑張ってるねビンゴ」を行いました。これは、楽しいこと、元気になること、ストレス解消法を自分のシートにある9個のマスに埋めておき、グループで発表し合うなかで同じ回答があれば、ビンゴゲームのようにマルを付けていくというものです。







上級生が新入生をリードして、楽しく進めることができました。新入生の皆さんは、少しずつ新生活に慣れてくださいね。

「勉強もスポーツも大事だが、何より大事なのは挨拶。挨拶さえしていれば何とかなる」
橋下徹(大阪市長)

LHRの様子(1年生がメインです)
1年次生は4月9日の午後、LHRでクラス役員を決めました。
クラスによって決め方はさまざまです。司会者を立てて希望を聞いていくオーソドックスなスタイル、就きたい役割に、自分の名前のマグネットを貼っていく主体性重視スタイル、担任の先生とジャンケンをして決めるスタイル...。
クラスを代表する役員です。みんなのために責任を持って仕事に取り組みましょう。





11HR(担任:岩間雄紀先生・地歴公民)のクラスを覗いたら、全員の机の上に白い箱が置いてありました。

よく見ると、自分の目標や得意なこと、苦手なことなどが書かれていました。
クラスの仲間に自分のことを知ってもらい、人間関係を築くためのアイテムなのですね。

21HR(担任:橋本至先生・理科)を覗いてみると、生徒が黒板でブレインストーミングを行っています。 キーワードはなんと「やきそば」!これも何かしら意味がありそうです!興味深いですね。


「人生に無駄なことはひとつもない」 ミ☆ 三島南高校 ミ☆

令和6年度 生徒会入会式
4月8日(月)に生徒会入会式が行われました。
新入生210名が生徒会執行部生徒から歓迎の言葉と共に、迎え入れられました。
開式の言葉は、副会長の気田知咲さん(35HR)です。続いて、会長の熊木心春さん(32HR)から、温かい歓迎の言葉が伝えられました。



次に、学校紹介、部活動紹介、学校のルールに関する動画が流されました。
各部活動が作った渾身の力作の部紹介動画は見事でした。また、学校生活に関するルール紹介動画は、生徒会執行部の皆さんが出演しての分かりやすい動画でした。



新入生を代表して、11HR坂下瞬太さん(三島北上中出身)が挨拶をしました。はきはきとした態度で立派に大役を務めていました。閉式の言葉が執行部の西郷心華さん(24HR)から述べられて、会は終了しました。

新入生の皆さん、これから新しい学校生活で分からないこともあるかと思いますが、優しい先輩方に分からないことは何でも聞いてくださいね。

令和6年度 始業式&入学式
4月5日(金)は午前中に始業式、午後に入学式を行いました。
午前中の始業式に先だって、着任式が行われました。生演奏での校歌斉唱の伴奏を務める吹奏楽部はすでにスタンバイしています。着任式では11人の教職員がステージに上がり、校長先生からの紹介を受けた後、一人ずつ自己紹介を行いました。



続く始業式での校長先生のお話では、昨年度の3学期終業式後に出された課題のフィードバックがありました。
昨年の講話の中で、皆が印象に残ったキーワードをランキング形式で教えてくださいました。
第1位:「Be yourself」(26%)、第2位:「Challenge」(20%)、第3位・第4位:「back casting」、「If not me, who, if not now, when」でした。どの言葉も大事です。これからの学校生活に役立てましょう。

次に、校長先生が最近聞いたお話の内容を話してくださいました。それによれば、高校とは「自分が選んで、自分の力で勝ち得た学びの場」であるとのことです。ことです。自分の決断に責任を持って、日々を大事にして成長を図りましょう。



始業式では、3月の東海大会に出場した女子バレーボール部の表彰も行われました。式の後、それぞれのクラスに移動して、クラス開きが行われました。新しい仲間、変わらない仲間、1年間を共に過ごす仲間です。お互い高め合い、よい学校生活を送れるようにしましょう。



午後の入学式は緊張した雰囲気のもとで始まりました。入学者の呼名、入学許可、式辞、祝辞、と続き、新入生代表宣誓では、有田惺南さん(長井崎中出身)が立派な態度で宣誓をしました。



式の後に、学年部の職員紹介がありました。続いて、生徒会役員を中心とした有志による、初めての試みとなる、校歌紹介がありました。在校生の歌声が体育館に響き、新入生は校歌を理解することができました。

新入生の皆さん、御入学おめでとうございます。三南で、将来の夢への第一歩を歩み始めてください。

前へ