静岡県立掛川工業高等学校学校ホームページ
ホーム>掛工ニュース>学校生活
R05環境設備科の出来事0512
環境設備科3年 実習 5月12日(金) 4~6限




静岡県鉄筋業協同組合の方々を講師にお招きし、
技能検定 3級 鉄筋施工(鉄筋組立て作業)実技課題を
3人1組×9班編成で製作しました。
生徒は楽しそうに取り組んでいました!

電子電気科1年生 浜岡原子力発電所 駿遠変電所 を見学させていただきました。
12月8日(金)のHRデーに電子電気科1年生は、中部電力株式会社様の浜岡原子力発電所と中部電力パワーグリッド株式会社様の駿遠変電所を見学させていただきました。

浜岡原子力発電所では、原子力発電の仕組みについて、実物大の模型を使って丁寧に教えてくださりました。
また、防波堤の目の前まで行って実際に触れたり、研修センター内で事故対策の訓練の様子を見ることができたりと大変貴重な体験をさせていただきました。



駿遠変電所の見学では、500kVの超高圧の変電設備を見学しました。実際に社員の方々が鉄塔を登る様子や、ドローンを利用した点検方法などを見せてくださりました。

また、本見学は静岡エネルギー・環境懇談会のご厚意のもとで行うことができ、非常に丁寧に案内してくださりました。

生徒は、「原子力館では、光や音を使って説明してくださるので、目と耳でしっかりと理解できてよかった」「緊張感のある訓練を見て、安全についてを第一に取り組んでいる様子が分かった」「安全に電気を届けるために高い鉄塔にも怖がらずに登る姿がかっこよかった」という感想を述べていました。


ITエンジニア講演会
遠鉄システムサービス株式会社の吉川様と河合様を講師にお迎えし1年生を対象にした講演会を行いました。

 まず、吉川様より、IT業界の説明や企画・提案、システム開発、支援・保守などといった業務内容の説明がありました。 次に、河合様よりアプリケーションエンジニアとインフラエンジニアの業務内容や専門的なスキルだけでなく、お客様のご要望をかたちにするために、コミュニケーション能力や表現力が大切であることをお話頂きました。

 質疑応答では、「新しい知識などの情報はどこから得ていますか?」など積極的に質問していました。今回の公演では、高校時代だからこそ様々なことに「挑戦」すること、課題を解決する力、成長する意欲が大切であることなど多くのことを学ぶ講演会となりました。



第12回静岡県ものづくり競技大会「高校生の部 旋盤部門」 
1月26日(土)に静岡県立科学技術高等学校で開催された第12回静岡県ものづくり競技大会「高校生の部 旋盤部門」に機械科2年塩﨑智也君と機械科1年加藤隆斗君が出場しました。課題図に示された製品を、制限時間内に製作し、その寸法精度やできばえを競う競技です。惜しくも入賞はできませんでしたが、どちらも日頃の練習の成果を発揮することができました。応援ありがとうございました。

キャンプ用品の開発・制作@機械科
機械科で取り組んでいるキャンプ用品の開発・制作ですが、本日(26日)はキウイフルーツカントリーJapan様にお邪魔し、試作品の搬入を行いました!今回特別に【掛工ブース】を設置していただき、そこで製品の展示とお客様への貸出を行うことになりました!さらに明日(27日)にはキャンプ愛好家たちのイベントが予定されており、多くの方に試作品を使っていただけることに!これからも開発・制作に力を入れていきます!!


R05環境設備科の出来事0512
環境設備科3年 実習 5月12日(金) 4~6限




静岡県鉄筋業協同組合の方々を講師にお招きし、
技能検定 3級 鉄筋施工(鉄筋組立て作業)実技課題を
3人1組×9班編成で製作しました。
生徒は楽しそうに取り組んでいました!

電子電気科1年生 浜岡原子力発電所 駿遠変電所 を見学させていただきました。
12月8日(金)のHRデーに電子電気科1年生は、中部電力株式会社様の浜岡原子力発電所と中部電力パワーグリッド株式会社様の駿遠変電所を見学させていただきました。

浜岡原子力発電所では、原子力発電の仕組みについて、実物大の模型を使って丁寧に教えてくださりました。
また、防波堤の目の前まで行って実際に触れたり、研修センター内で事故対策の訓練の様子を見ることができたりと大変貴重な体験をさせていただきました。



駿遠変電所の見学では、500kVの超高圧の変電設備を見学しました。実際に社員の方々が鉄塔を登る様子や、ドローンを利用した点検方法などを見せてくださりました。

また、本見学は静岡エネルギー・環境懇談会のご厚意のもとで行うことができ、非常に丁寧に案内してくださりました。

生徒は、「原子力館では、光や音を使って説明してくださるので、目と耳でしっかりと理解できてよかった」「緊張感のある訓練を見て、安全についてを第一に取り組んでいる様子が分かった」「安全に電気を届けるために高い鉄塔にも怖がらずに登る姿がかっこよかった」という感想を述べていました。


ITエンジニア講演会
遠鉄システムサービス株式会社の吉川様と河合様を講師にお迎えし1年生を対象にした講演会を行いました。

 まず、吉川様より、IT業界の説明や企画・提案、システム開発、支援・保守などといった業務内容の説明がありました。 次に、河合様よりアプリケーションエンジニアとインフラエンジニアの業務内容や専門的なスキルだけでなく、お客様のご要望をかたちにするために、コミュニケーション能力や表現力が大切であることをお話頂きました。

 質疑応答では、「新しい知識などの情報はどこから得ていますか?」など積極的に質問していました。今回の公演では、高校時代だからこそ様々なことに「挑戦」すること、課題を解決する力、成長する意欲が大切であることなど多くのことを学ぶ講演会となりました。



第12回静岡県ものづくり競技大会「高校生の部 旋盤部門」 
1月26日(土)に静岡県立科学技術高等学校で開催された第12回静岡県ものづくり競技大会「高校生の部 旋盤部門」に機械科2年塩﨑智也君と機械科1年加藤隆斗君が出場しました。課題図に示された製品を、制限時間内に製作し、その寸法精度やできばえを競う競技です。惜しくも入賞はできませんでしたが、どちらも日頃の練習の成果を発揮することができました。応援ありがとうございました。

キャンプ用品の開発・制作@機械科
機械科で取り組んでいるキャンプ用品の開発・制作ですが、本日(26日)はキウイフルーツカントリーJapan様にお邪魔し、試作品の搬入を行いました!今回特別に【掛工ブース】を設置していただき、そこで製品の展示とお客様への貸出を行うことになりました!さらに明日(27日)にはキャンプ愛好家たちのイベントが予定されており、多くの方に試作品を使っていただけることに!これからも開発・制作に力を入れていきます!!