静岡県立磐田南高等学校ウェブサイト
ホーム>運動部>山岳
部活動紹介
≪活動内容≫
○平日(火~金曜日)・・・1~2時間のトレーニング
 ・ランニング、筋力トレーニング、歩荷練習(ザックを背負った歩行トレーニング)、炊事練習、テント設営練習、座学(地形図、天気図、救護、植生など)

○休日・・・月1回休日の山行
 ・普段は近辺の200~1000m級の山に登る
 ・夏休みと9月の連休は有名な2000後半~3000m級の山で合宿


≪令和5年度 活動の記録≫


毎月の山登りの様子は、学校ホームページでそれぞれ紹介しています。

4月 県高校総体一次予選 金時山 1213m
5月 県高校総体二次予選 静岡市竜爪(薬師岳1051m、文殊岳1041m)
6月 八高山 832m、大尾山661m(天候不良により中止、学校でテント泊練習)
7月 本宮山(愛知県) 789m、満観峰 470
8月 夏山合宿 八ヶ岳(赤岳 2899m、阿弥陀岳 2805m、中岳 2700m、横岳 2830、硫黄岳 2760m)
9月 秋山合宿 瑞牆山 2230m、金峰山 2599m
10月 県新人大会 尉ヶ峰 443m、富幕山 563m
11月 県競技力向上大会 愛鷹山 1187m
12月 小笠山 265m
1月 本宮山(愛知県) 789m
2月 粟ヶ岳 532m
3月 八高山 832m




3月山行(八高山)
3月31日に月例山行として八高山に登りました。
春らしい陽気に恵まれ、生徒たちは植生の変化を楽しんでいたようでした。
令和5年度最後の山行となりましたが、1年間の成長を感じられる山行になりました。

山頂での集合写真


白光神社(令和6年度の安全登山を祈念しました)での昼食


部内外で話題のホットサンドメーカー

1月山行(本宮山)、2月山行(粟ヶ岳)
1月4日に初詣登山として愛知県にある本宮山に登りました。
天候に恵まれ山頂はあたたかく、砥鹿神社奥宮に参拝したり、おみくじを引いたりしました。





2月4日には月例山行として粟ヶ岳に登りました。
当日朝方までの雨もあり、山頂付近の視界は悪かったのですが、節分にまつわるイベントにも遭遇し、生徒たちは楽しめたようです。

展望台前での様子 


山頂での様子

12月山行(小笠山)
12月10日日曜日に地図読みの練習、六枚屏風の見学を兼ねて小笠山(265m)に登りました。
夏山合宿、秋山合宿、2か月連続での大会と、イベントが続いたこともあり久しぶりの日帰り山行でした。
地図読みについては各々課題が見つかったり、成長を実感したりしたようです。

六枚屏風での集合写真


休憩中の集合写真


山頂での集合写真


その他活動報告
・11月11日、12日 静岡県高等学校登山専門部 競技力向上講習会(愛鷹山1187m)
・12月17日 西部地区山岳部四校交流会(アクティ森)

令和5年度新人大会
10月21・22日に尉ケ峰・富幕山にて新人大会が行われました。
1年生にとっては初めての大会でしたが、良い経験になったようです。

開会式の様子



テント設営の様子


山行中の様子(地図で現在地を確認しています)


ゴール到着後の様子

秋山合宿 金峰山・瑞牆山
9月16日から17日にかけて、金峰山・瑞牆山にて秋山合宿を行いました。
夜中に天候が崩れたものの、行動中は天候に恵まれ、夏の赤岳に続いて、百名山のうちの2つの山頂を踏むことができました。

炊事の手際や歩行技術などを中心に、1年生の確かな成長を実感する山行となりました。

1日目:瑞牆山荘~富士見平小屋~瑞牆山(2230m)~富士見平小屋
瑞牆山への登りの様子です。
  

山頂での様子です。
  

晩御飯をつくっています。



2日目:富士見平小屋~金峰山(2599m)~富士見平小屋~瑞牆山荘
金峰山への登りの様子です。


山頂での様子です。
    



富士見平小屋に戻ってきて、下山前の腹ごしらえです。


下山中の様子です。後ろに写っているのが1日目に登った瑞牆山です。



夏山合宿 八ヶ岳
8月3日から8月5日にかけて、八ヶ岳にて夏山合宿を行いました。
標高2000m以上の山は今回が初めてという生徒がほとんどでしたが、天気にも恵まれ、良い山行になりました。


1日目 : 美濃戸口~行者小屋


2日目 : 行者小屋~阿弥陀岳(2805m)~中岳(2700m)~赤岳(2899m)~横岳(2830m)~硫黄岳(2760m)~行者小屋


3日目 : 行者小屋~美濃戸口



全体の行程








7月山行(満観峰)
7月22日(土)に満観峰に登りました。夏山前の最後の山行でした。
5月に満観峰登山を企画した際には天候不良で中止となりましたが、今回は天候に恵まれました。


登山中の様子です。


山頂での様子です。
 

下山中の様子です。



前へ