静岡県立磐田南高等学校ウェブサイト
磐南について
行事・できごと
進路について
運動部
文化部
PTA活動
定時制
同窓会
ホーム
>文化部>書道
美術
書道
茶華道
音楽
演劇
外語・文学
音楽鑑賞
ビジュアル
吹奏楽
地学
生物
囲碁将棋
科学技術
弦楽合奏
アピタでパフォーマンス
11月7日(日)、アピタ磐田店でパフォーマンスを披露しました。
パフォーマンスの前には、クイズで会場を盛り上げ、正解者には景品も差し上げました。
午前と午後の部で、2作品を仕上げました。
祝卒業
2月13日~3月14日までララポート磐田2階の卒業作品展に、卒業生3名の作品が展示されています。
近藤さん、郷家さん、大多和さんの作品です。
今年度は、コロナ感染症の関係で文化祭も中止になり、3年生最後の書道パフォーマンスも
皆さんに御披露できませんでした。
休校明け、校内の青空廊下で、自分たちのために最後のパフォーマンスを行いました。
その時の様子です。私たち卒業生の卒業記念です。
火災予防啓発活動でパフォーマンスを披露しました。
11月8日日曜日、アピタ磐田店での、磐田市消防本部の「火災予防啓発運動」で、パフォーマンスを披露させていただきました。2年生の今年度初披露です。市内の火災予防に、微力ながらも貢献できたなら、幸いです。
また、12月20日の日曜日に、静岡市清水区のエスパルスドリームプラザで、今年度の静岡書道パフォーマンスアワードが開催される予定です。今年は事前に予選として動画審査がありましたが、嬉しいことに予選通過しました。本選出場チームは8つです。上位入賞目指して頑張ります。
令和2年1月11日(土)新春書道パフォ IN アピタ磐田
パフォーマンス in 浜松フルーツパーク
11月10日 快晴。 午前と、午後の2回披露。リクエストに応えて書をプレゼントするワークショップも好評。お昼には園内で、BBQ。
K-mix 「ケチャップのドバドバしずおか」に出演させていただきます!
昨年12月の「静岡書道パフォーマンスアワード2018」で特別賞をいただいた副賞として、ラジオ番組に出演させていただきました!
放送は、4月27日(土)夜6時からになるそうです。新3年生3人が、書道パフォーマンスについて語らせていただいています。ぜひお聞きください。
アピタ磐田店にて書道パフォーマンス
1月12日(土)にアピタ磐田店さんで書道パフォーマンスをさせていただきました。
午前11時と午後2時に行いましたが、二回とも大勢のお客様にご来場いただき、
温かいご声援をいただきました。ありがとうございました。
今回が一年生のデビュー戦となりました。
午後の作品は、12月の書道パフォーマンスアワードで特別賞を
いただいたときのものです。
今後も応援よろしくお願いします。
アピタ磐田店で書道パフォーマンス
1月12日(土)の午前11時~と午後2時~の二回、書道パフォーマンスをさせていただくことになりました。
いずれも20分程度の公演となります。お近くまでお寄りの際は、是非お立ち寄りください。
前へ
▲