1月24日(金)の14時30分より、「令和元年度 磐田南高校第2回PTA理事会」が開催されました。
会場は、はぐま会館・会議室です。参加者は53名でした。
開会の前に、進路課長から本年度のセンター試験の結果概況が報告されました。
引き続いて、2学年総務課員から、本年度の修学旅行の実施報告がありました。
本校生徒の学習と教育活動の具体的な報告に、お集まりの保護者の方たちは、熱心に耳を傾けていました。
理事会では、本年度の活動の報告と、次年度の活動計画及び予算案の承認が行われました。
短い時間でしが、出席者の方たちの御協力で、順調に議事が進行しました。
また、PTA会長さんから、新たな御提案がありました。
PTA活動を、より良いものにするために、前年度の活動の振り返りに基づいた活動計画が立てられるようなシステムを構築したいということでした。まずは、3月20日(金・祝)に行われる常任理事会の内容を改変されるということです。
PTA役員の方たちの、自発的な改革が始まろうとしています。