浜松大平台高校ホームページ
http://www.edu.pref.shizuoka.jp/hamamatsuohiradai-h/home.nsf/IndexFormView?OpenView
 
 
 

  • 概要
  • 施設設備
  • 系列紹介
  • 教育課程
  • PTA
  • 学校行事
  • 進路情報
  • 保健室より
  • 学校生活
  • 部活動紹介
  • 日課表
  • 校則
学習発表会の様子 1
1月31日(水)全校で学習発表会が行われました。
進路実現の一助として、社会課題解決に向けてなど様々な視点から課題研究に取り組んだ
内容を、分かりやすく理解できる学習発表会となりました。

<国語>歌詞からみる”藤井風らしさ” (忠内朱里・中村有那)
 

<地歴>舘山寺の観光客を増やすには~地域ブランドとPRムービーに着目して 
(江川玲采・谷野友香)
 

<英語>フィリピンと日本の高校生の違い (伊熊美紅・吉原 栞)
 

<数学>じゃんけんの確率および整数、図形の探究 
(若原未羅・古橋尚樹・佐原康紀・田中煌悦)
 

<家庭>黒米弁当プロジェクト (鷲山花凜・長谷川紗良)
 

<福祉>福祉ゲーム作成 (松川玲菜・加茂礼音・窪島あやの・山本寛大・佐原華歩)
 

学習発表会の様子 3
<展示スペース>休憩時間には交代で作品等を見学する姿が見られました。
 

  

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

理科課題研究高大連携出張授業
1月30日(火)理科課題研究では、3年次生の「佐鳴湖周辺のアリ相」班の発表が
行われました。

高大連携出張授業の一貫で、静岡大学工学部より戸田先生をお迎えし、
講評に続いて、佐鳴湖とその周辺の外来生物について生物多様性について
講義をしていただきました。
 

1月26日(金)LHRの様子
3年次生は自主企画レクリエーション大会が行われました。
寒さに負けず、グラウンドで騎馬戦を楽しむ姿が見られました。
 

農業クラブプロジェクト発表県大会の結果
1月25日(木)農業クラブプロジェクト発表県大会が行われました。

『~新たな歴史を繋ぐ~”紫黒米”の利用と地域振興』分野で
優秀賞を受賞しました。

(出場者)草川陽輝・宮崎優太・山下紗良・鎌田有翔・堀部時羽・澤木真央
 

理科課題研究発表会&高大連携出張授業
1月16日(火)理科探求では、静岡県立農林環境専門職大学より内藤先生をお迎えし、
研究発表会が行われました。

3年次生小原さんが2年間の植物に関する研究発表を行いました。
また、内藤先生からは発表講評を頂くとともに、「学問と研究について」講演会を
行っていただきました。
 

3年次生 音楽選択クラスコンサートの様子
1月25日(木)3年次音楽選択者によるクラスコンサートが行われました。
各グループ工夫を凝らした発表を行い、心温まる時間を過ごしました。

1.僕に彼女ができたんだ  MOYASHI(福山・藤田・長谷川・吉原)


2.星に願いを/美女と野獣/小さな世界  ゲッツO-hira(粟倉・瀧澤・林・川合)


3.ハルノヒ/今夜このまま  (田中・中村・濱武・明田・岡本)


5.藍二乗  (中村)


6.ハナミズキ  (全員合唱)

石川県令和6年能登半島地震災害義援金活動について
先日の能登半島地震におかれましては、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

 1月17日(水)〜19日(金)で生徒の発案により、学年を超えたメンバーが義援金活動を
行いました。多くの生徒、教職員の協力を得て、総額63,592円が集まりました。
義援金は、石川県庁が主宰する「令和6年度能登半島地震に係る災害義援金」口座に
振り込みをいたしました。

ダイコンの収穫体験交流を行いました
1月23日(火)5,6限、3年次選択授業「グリーンライフ」で大平台小学校3年生と
ダイコンの収穫体験交流を行いました。

10月に一緒に種まきをした大根が大きく育ってびっくり!
「うんとこしょ、どっこいしょ」の元気な掛け声とともに収穫を楽しんでいました。
   

給食コンテスト表彰式
 1月19日(金)、本校で表題の表彰式が行われました。
 西部農林事務所主催の【高校生の給食コンテスト】で3年次生2名が受賞しました。

【最優秀賞】 村松杏咲
【特別賞】   伊藤璃音

 西部農林事務所所長 石川様から表彰状を授与していただきました。