pagetitle

交通安全教室

公開日 2025年04月28日

4月25日、全校生徒を対象に交通安全教室を行いました。
講師として、交通安全協会 伊東地区支部より交通安全指導員の方をお招きし、交通ルールや身を守る行動について学びました。

前半は全体での学習として、

  • シートベルトの着用の大切さ

  • 歩行中・横断中の事故を防ぐポイント

について、動画を通して危険な場面を確認しました。

 

また、代表生徒によるイヤホンを着けた歩行の実演を通して、音が聞こえにくくなる危険性についても理解を深めました。


 

後半は、「校内グループ」と「校外グループ」に分かれて体験を行いました。

  • 校内グループでは、模擬信号機を使い、横断歩道を渡るシミュレーションを体験しました。

   

 

  • 校外グループは、実際の通学路を使って、横断の仕方や危険な場所の確認を行いました。

   

今回の交通安全教室を通して、一人ひとりが「自分の命を守る」ためにどう行動すべきかを改めて考える機会となりました。
今回学んだことを活かして、安全な登下校を心掛けてほしいと思います。

PAGETOP