横須賀ストーリー
学校案内
教育内容
進路情報
部活動
お知らせ
卒業生の皆さんへ
事務室より
交通アクセス
中学生の皆さんへ
Yokosukaマガジン
新型コロナウイルス感染症対策
★★★
新型コロナウイルスについてのお知らせは、【重要連絡】 【横須賀ストーリー】に随時掲載します。
御来校予定の皆様へ
本校では新型コロナウイルス感染拡大防止のため
御来校いただく際には、事前に御連絡をいただくようお願いしています。
また、入館時の検温も実施しています。
皆様の御理解と御協力をお願いいたします。
なお、本校生徒及び保護者の皆様においてはこの限りではありません。
★★★
重要連絡
2022/05/18
令和4年度 中学生の高等学校一日体験入学
2022/04/21
令和5年度教育実習について
2021/10/01
登下校時における保護者による生徒の送迎について【お願い】
2021/08/03
入学時や在学中に必要となる費用
2019/09/25
時間外電話対応について
2022/04/14
学校感染症による出席停止について
2020/07/08
大雨・台風等の際の対応
横須賀ストーリー
(過去記事はメニューバーの「横須賀ストーリー」をクリック)
5/17(火) テスト週間 学習会スタート
今年からの試みで、テスト週間の放課後に全員で学習会を開いています。それぞれのHRで30分間のテスト勉強です。1年生は高校入学後の初めてのテスト、3年生は進路を決定づける大事なテスト、それぞれに意味のあるテストです。頑張りましょう!
5月17日(火) 掛川市内野球交流戦
コロナ禍により昨年度は中止されていた第19回掛川市内高等学校野球交流戦が、5月15日(日)、掛川球場にて開催されました。2試合目に登場した本校は、強豪、掛川西高校と対戦。敗れましたが、夏の大会に向け、様々な課題が見えた試合にもなりました。頑張れ、横高ナイン。
5月16日(月) 3学年 弁論大会
本日の放課後、3年生の代表が集まり、弁論大会を実施しました。全員が春休みの課題として書いた原稿を担任・副担任で審査し、各クラスの代表2名ずつが選出されました。テーマは、各自が自由に設定したもので、高校生活、部活動、アルバイト、環境問題など幅広い内容が見られました。代表の生徒たちは、自分の考えや意見を経験や体験と結びつけ、主張することができ、3年生らしい頼もしい姿が見られました。今回の学年発表を経て、審査員からの評価が高かった2名は真砂祭で全校の前で発表することになります。結果が楽しみですね!
5/16(月) 郷土芸能部が静岡新聞で紹介されました
5月13日付静岡新聞朝刊中部版で、本校郷土芸能部が紹介されました。藤枝市の日本舞踊の団体「藤生琉竹生会」と同団体の舞踊発表会で共演するというものです。夏には全国高等学校総合文化祭も控えています。活躍を期待したいです。
5/11(水) 2年生家庭コース作品展示
2階の渡り廊下に、2年生の家庭コースの生徒が作成した手作り絵本の一部が展示されています。授業で子どもの発達と保育について学んだことを絵本にまとめたものです。
5月9日(月) 3年生企業説明会
本日、3年生の就職希望者対象の企業説明会が実施されました。昨年度末はZOOMを用いたオンライン形式での説明会が多かったですが、今回は対面形式で行われ、生徒は真剣な表情で話を聞いたり質問したりすることができました。横須賀高校を卒業し、企業に就職した先輩の話も聞くことができ、具体的に卒業後の進路について考えることができたようです。企業説明会は10日と12日にも行われる予定です。進路実現に向けて意欲的に頑張っていきましょう!
5月6日(金) 生徒総会
LHRの時間に生徒総会が行われました
各委員会の委員長から前期の活動計画や目標が発表され、その後生徒会から会計報告と予算案の承認等が行われました
5月6日(金) 卓球部 県総体西部地区予選
この連休中、卓球部は3日間にわたり、西部地区予選を戦いました。4月29日は男子シングルと女子ダブルス、4月30日は女子シングルと男子ダブルス、そして5月4日は男子の学校対抗が行われました。
結果は以下の通りです。
4月29日(金) 男子シングルス 9名出場し、3名2回戦敗退
女子ダブルス 1ペア1回戦敗退
4月30日(土) 男子ダブルス 3ペア1回戦敗退
女子シングルス 3名1回戦敗退
5月4日(水) 男子学校対抗 1回戦 本校3-1小笠(勝)
2回戦 本校0-3袋井商(負)
学校対抗戦では、3年生3名と1年生名で出場し、持ち味を生かし1回戦を突破することができました。
男子シングルの様子
男子学校対抗の様子
5月2日(月) 夏への大きな一歩 野球部、春季大会を終える
高校野球、春季大会県大会2回戦で横須賀高校があたったのは強豪、日大三島高校。
昨年の夏の大会ではコールド負けと苦杯を喫した相手ですが、今回は丁寧な守りで9回までゲームを続けました。結果は0-6と残念でしたが、強豪相手にもあきらめず立ち向かう姿に大きな成長が感じられました。
今年の夏につながる、大事な一歩だと思います。がんばれ、横高ナイン!
4月28日(木) 大須賀図書館に本校生徒の作品展示
先週の23日から、大須賀図書館にて、昨年度2年生の家庭コースの生徒が作成した「手作り絵本」の展示と本を借りてくださった方へのプレゼントとして「手作りしおり」の配布をしています。5月12日(木)までとなりますのでぜひ足をお運びください。
全ての記事を見る
静岡県立横須賀高等学校 〒437-1301 静岡県掛川市横須賀1491-1
TEL 0537-48-3421 FAX 0537-48-2039
学校メールアドレス yokosuka-h@edu.pref.shizuoka.jp
(匿名のメールによる質問・意見等にはお答えできませんので御了承ください。)
Copyright(C) Yokosuka High School All Rights Reserved