本日から校内の公開授業週間が始まりました。この期間を活用して、1学期に引き続き、横高の授業の一部を紹介していきます。
まずは、2年生進学コース理系の「
物理基礎」です(写真上から4枚)。少人数での授業なので担当教員と実習助手で手厚く、丁寧に生徒に対応しています。今日は「
力学的エネルギー保存の法則を調べる」との内容で、ビースピを使用して、ビー玉の落下速度を測定する実験に取り組んでいました。
次に紹介するのは、1年生の「
数学Ⅰ」の授業です(写真下2枚)。「
特殊な2次不等式」を学習しました。特殊な2次不等式をグラフで理解できるようにする、との目標に向かって授業に取り組んでいました。
