静岡県立焼津水産高等学校
 
最新情報学校紹介学科紹介部活動紹介進路状況中学生の皆さんへ在校生・保護者の方へ
 
ホーム>中学生の皆さんへ>体験入学・Q&Aなど

第2回中学生向け学科別説明会について(12月2日(土))※講演について追加
第2回中学生向け学科別説明会を、12月2日(土)に実施します。
今回の内容は、6月に行った学科別説明会と同様の内容で、

第一希望学科の説明を、詳しく行いたいと思います。


他の学科の内容も、興味がある場合は11時から

個別相談を行いますので、ご参加ください。


事前申し込みを受け付けますので、中学生・保護者様から直接Googleフォームで

11月30日(木)までに、申し込み下さい。

【実施日】 
 12月2日(土)

【内容】

 受付            9:00~9:30
 全体説明          9:30~9:55 
 学科別説明会       10:00~11:00
 個別相談会(希望者) 11:00~13:00
(予約不要で希望者のみ)

※下記の講演も同日に行いますので、是非ご参加ください。
(予約不要)
 時間:11時20分~ 12時20分

 場所:焼津水産高校 体育館

 対象:本校生徒+小中学生への講演(予約不要で希望者のみ)

 講演内容:深海ザメの生態と活用(サメの解体ショー)

 講師:「長兼丸」長谷川久志様、長谷川一孝様

 紹介ポスターは下記を参照してください。
 https://drive.google.com/file/d/1lIyFhFieDAPNcS70MkKxqGnOs8YJMMPV/view?usp=sharing
 

【持ち物】
 筆記用具、上靴、外靴を入れる袋

【申込方法】
 下記申込フォームを利用し、中学校名(〇〇市立〇〇中学校)と氏名、希望学科を記載して申し込んでください。

【申込締切】
 11月30日(木)

【申込フォーム】

 

 
https://forms.gle/e6hDNWMLC2HpPDTQ9

【駐車場】
 本校、工事中の為、駐車場を用意しておりません。自家用車でお越しの場合は、民間有料駐車場をご利用ください。


【駐輪場】

 自転車でお越しの場合は、地図に水色で示された駐輪場をご利用ください。


【地図】

 入口や受付、駐輪場をご確認ください。

 

校舎地図

★台風などにより、日程や内容などが変更される可能性があります。その際は、速やかにホームページでご案内しますので、日頃からHPの確認をお願いします。

「令和5年度オープンスクール」の実施について(追加)
オープンスクールは、9月30日(土)に実施します。
事前申し込みを受け付けますので、中学生・保護者様から直接Googleフォームで申し込み下さい。

【実施日】 
 9月30日(土)

【内容】

 受付     12:00~14:15
 授業見学   12:25~14:15 (
時間割はこちら 
 部活動見学  14:30~16:00 (
部活動の紹介・活動場所はこちら
 個別相談会 随時
 【持ち物】
  筆記用具、上靴(体育館に入る時など)、外靴を入れる袋

【校舎配置図】

 ●
校内地図はこちら
 ●
教室配置図はこちら

【申込方法】
 下記申込フォームを利用し、中学校名(〇〇市立〇〇中学校)、氏名、学年)を記載して申し込んでください。

【申込締切】
 9月26日(火)

【申込フォーム】
 
https://forms.gle/qTj5ReV5vvcZLdQk7

【アクセス】
 
学校敷地内は駐車できませんので、公共の交通機関をご利用ください。なお、自家用車でお越しの場合は、民間有料駐車場か無料の指定駐車場をご利用ください。今回は、指定駐車場からシャトルバスを運行しません。 指定駐車場からは徒歩で約20分かかります。

指定駐車場はこちら

★台風等による影響で、日程や内容を変更する可能性があります。その際は、速やかにホームページでご案内しますので、日頃からHPの確認をお願いします。

ダブルスクール(調理師免許取得)について
本校では、中遠調理師専門学校の夜間部に約1年半通うことにより
高校在学中に、調理師免許を取得できるダブルスクールの制度を行っています。

この度、令和5年9月15日(金)18時より中遠調理師専門学校(御前崎市池新田3891)の
公開授業(調理実習の見学や試食会など)が行われます。

興味のある方は、9月12日までに本校食品科学科の教員まで
お電話ください(054-628-6148)。本校では、中遠調理師専門学校の夜間部に約1年半通うことにより
高校在学中に、調理師免許を取得できるダブルスクールの制度を行っています。

この度、令和5年9月15日(金)18時より中遠調理師専門学校(御前崎市池新田3891)の
公開授業(調理実習の見学や試食会など)が行われます。

興味のある方は、9月12日までに本校食品科学科の教員まで
お電話ください(054-628-6148)。

進路実績 関連資料 (中学生一日体験入学 配布資料)
昨年度までの実績を掲載しております。

こちらをクリックして、パスワードを入力してください昨年度までの進路実績を掲載しております。

こちらをクリックして、パスワードを入力してください

令和5年度 中学生一日体験入学」 実施について(追加情報)8月7日更新
中学生一日体験入学は、8月9日(水)に行います。
実習船の見学会場が変更になりました。


体験入学に関する追加情報を掲示します。


●実施要項

 開始時刻やグループは、受付したメールアドレスに送ります。

 令和5年実施要項はこちら
 

●臨時バス時刻表と駐車場地図(学校、臨海実習場、駐車場の位置)
 新焼津港の駐車場からシャトルバスを運行します。

 
バス時刻表はこちら
  

●受付地図

 「C1」
グループと「C3」グループは臨海実習場で受付を行います。
 その他は、本校体育館で受付を行います。

 寮の説明は、六星寮で受付をします。
 受付地図はこちら

●校舎内地図

 個別相談会場と昼食会場がわかります。
 校舎内地図はこちら

●実習船「やいづ」の見学案内
変更!
 台風の影響により、当初予定していた岸壁に停泊できず、
旧焼津港での実習船の見学会に変更しました。
 申し訳ございませんがご了承ください。(当初の予定通り新焼津港の駐車場は使用できます。)

 9時から14時の間に船に行って、受付をして見学してください。

旧焼津港の実習船の案内はこちら中学生一日体験入学は、8月9日(水)に行います。
実習船の見学会場が変更になりました。


体験入学に関する追加情報を掲示します。


●実施要項

 開始時刻やグループは、受付したメールアドレスに送ります。

 令和5年実施要項はこちら
 

●臨時バス時刻表と駐車場地図(学校、臨海実習場、駐車場の位置)
 新焼津港の駐車場からシャトルバスを運行します。

 
バス時刻表はこちら
  

●受付地図

 「C1」
グループと「C3」グループは臨海実習場で受付を行います。
 その他は、本校体育館で受付を行います。

 寮の説明は、六星寮で受付をします。
 受付地図はこちら

●校舎内地図

 個別相談会場と昼食会場がわかります。
 校舎内地図はこちら

●実習船「やいづ」の見学案内
変更!
 台風の影響により、当初予定していた岸壁に停泊できず、
旧焼津港での実習船の見学会に変更しました。
 申し訳ございませんがご了承ください。(当初の予定通り新焼津港の駐車場は使用できます。)

 9時から14時の間に船に行って、受付をして見学してください。

旧焼津港の実習船の案内はこちら

「令和5年度 中学生一日体験入学」 実施について
中学生一日体験入学は、8月9日(水)に行います。

【実施日】
 8月9日(水)
 ※開始時間に関しては、こちらで設定して7月末に連絡させていただきます。

【内容】
・全体会(学校紹介・部活動紹介など)
・学科説明(在校生からの紹介・実習(授業)体験など)
・個別相談会(随時)

【申込方法】
 下記のフォームを利用し、中学校名(○○市立○○中学校)、生徒氏名、学年、希望学科(海洋科学科・栽培漁業科・食品科学科・流通情報科のうち1つ)を記載して申し込んでください。

 申込フォーム: https://forms.gle/4XYvKJu6cCiwSj4S9

 ★入学を希望する学科について、事前にホームページでよく調べてから申し込んでください。
 ★二つ以上の学科説明を聞くことはできません。もし、二つ以上の学科に興味のある場合は、第1希望の学科で申し込み、第2希望の学科については個別相談で説明しますので、気軽にお尋ねください。

【寮説明会】
 男子寮があります。遠方で通学が困難な生徒の入寮が可能です(ただし、定員がありますので入寮できない場合もあります)。寮説明会への参加希望の場合は、申し込みの際に「寮説明会希望」を選んでください。

【申込締切】
 8月3日(木)まで

【受付後の参加個票配布について】
 7月下旬に、グループ分けを行います。決まりましたら、個別に参加個票や会場図などの関連資料を受付したメールで配布します。

中学生の皆さんへ Q&A(よくある質問)
Q&A(よくある質問) 

1 学校生活について

Q1 日課表(1日の時間表)を教えて下さい。

平常は50分授業ですが、以下の日課表です。

登校  ・・・08:25、
朝学習 ・・・8:30~8:40
SHR  ・・・8:40~8:45
1時間目・・・8:50~9:40
2時間目・・・9:50~10:40
3時間目・・・10:50~11:40
4時間目・・・11:50~12:40
昼休み(弁当)・・・12:40~13:25
5時間目・・・13:25~14:15
6時間目・・・14:25~15:15
SHR・清掃・・・15:15~15:30


Q2 購買はありますか。

昼休みにパン屋(梅パンさん)が来ます。また、自動販売機(飲料)が2台設置されています。文具・学用品等の販売は行っておりません。


Q3 学費はどのくらいかかりますか。

令和4年度入学生状況は、こちらをクリックしてください。

Q4 校則は厳しいですか。

卒業後、社会人として通用するレベルを考えておりますので、頭髪服装やあいさつ・身だしなみ、時間管理等は特に規律正しい指導を行っています。地域事業所の皆様から最近の焼津水産高校生の評価が高まっている大きな要因ですが、あくまで生徒の皆さんのためということで理解いただいています。


Q5 水泳が苦手なので遠泳が心配ですが、大丈夫でしょうか。

「水産海洋基礎」の授業中に十分に水泳の練習を行います。遠泳は多くの先生方の監視の元、救命胴衣着用で行いますので、泳げなくても浮かぶことから心配要りません。


Q6 船酔いが心配ですが、大丈夫でしょうか。

船酔いは誰にでも起こります。乗船時は体調管理を万全にし、心配なら酔い止めを服用するなどの対策を行って下さい。なお、海洋科学科は長期間の乗船実習がありますが、だんだんと慣れてきます。その他の学科が乗船するのは駿河湾でのマリンセミナー(1泊2日)のみとなっています。


Q7 電車・バス通学ですが自転車も必要ですか。

学科や通学方法を問わず、全ての生徒が学校から実習場への移動で自転車が必要となります。

よって電車通学する生徒は、合格発表の後で焼津駅周辺の駐輪場を契約しているようです。

   


2 県外および遠距離からの入学について

Q1 県外からの受検は可能ですか。

受検の可否については、在籍する中学校を通じ、中学校を管轄する市町村教育委員会から、静岡県教育委員会へ問い合わせをしてもらい確認してください。


Q2 寮について教えて下さい。

入舎料は3,000円、寮費(光熱費・食費込み)は現在は38,000円/月です。寮の定員は約30名(男子のみ)ですので、1学年あたり10名程度を受け入れています。居室は2人部屋で、エアコンは設置されておらず、暖房器具も持ち込めません。寮は集団生活ですので様々な厳しい規則があります。

また、原則として隔週土日(毎月2回以上)と連休(祝日含む)と夏休み等は閉寮となるので、そのたびに帰宅しなくてはなりません。往復の旅費がかかります。

病気(インフルエンザなど)やケガ等の状況になった場合は、早急に保護者に迎えに来ていただき自宅に連れ帰っていただきます。寮では病人・けが人の面倒を見ることはできないためです。


Q3 入寮の規定(優先順位)はありますか。また、入寮できなかった場合はどのようになりますか。

県立高校が運営している寮ですので、県外からの入寮希望者(保護者)は、一日体験入学に参加する前に、詳細な条件について必ず本校の副校長、教頭まで電話で問い合わせをしてください(054-628-6148)。8月以降になってしまった場合も必ず問い合わせをお願いします。
入寮条件を確認した上で入寮を希望する場合は、高校入試の合格発表(3月中旬)後に「入舎願」を高校に提出してください。希望者が毎年とても多いので、通学時間や距離等を総合的に判断して選考します。選考結果は3月25日頃に連絡します。

入寮の選考から外れた場合は、①自宅から通学する ②親戚宅から通学する ③保護者とアパート暮らしをする 等となります。いずれも負担が大きいことから、あらかじめ十分に御検討ください。


Q4 卒業後、地元に戻って就職できますか。

焼津水産高校が企業から頂く求人のほとんどは、近隣が就業地ですが、そもそも求人件数が多いので県内外の求人も多く含まれています。遠方であってもハローワークの公開求人を検索できますので、早めに進路課の先生と相談してくれれば地元就職できます。



3 入試について

Q1 入学試験の倍率はどのくらいですか。

各学科の志願倍率は以下のとおりでした。

 R 2年度 海洋科学:0.96 栽培漁業:1.10 食品科学:0.75 流通情報:0.65

 H31年度 海洋科学:1.04 栽培漁業:0.88 食品科学:0.93 流通情報:0.98

 H30年度 海洋科学:0.90 栽培漁業:1.20 食品科学:1.10 流通情報:0.98
 H29年度 海洋科学:0.98 栽培漁業:1.10 食品科学:1.23 流通情報:1.05

 H28年度 海洋科学:1.06 栽培漁業:1.08 食品科学:0.88 流通情報:0.88

 H27年度 海洋科学:1.04 栽培漁業:0.90 食品科学:1.20 流通情報:1.08
 H26年度 海洋科学:0.98 栽培漁業:1.05 食品科学:1.18 流通情報:1.00
 H25年度 海洋科学:1.45 栽培漁業:1.18 食品科学:1.25 流通情報:0.93


Q2 裁量枠は何がありますか。

静岡県教育委員会のHPに示されているとおりです。
 参考:静岡県教育委員会


Q3 視力・色覚・聴力が正常でない場合でも海洋科学科航海類型・機関類型を選択できますか。

海洋科学科の航海類型・機関類型は海技士養成施設となっておりますが、海技士身体検査基準では「視力は、海技士(航海) 両眼(矯正を含む)共に0.5 以上であること。海技士(機関) 両眼(矯正を含む)共に0.4以上であること。」「色覚は、船舶職員として職務に支障をきたすおそれのある色覚の異常がないこと。」「聴力は、5m以上の距離で話声語を弁別できること。」が条件とされています。類型の選択、進級・卒業は可能で、入試の際に不利になることも一切ありませんが、海技士資格の取得ができないことから、進路選択の際は十分な検討をお願いします。 なお、あらかじめ色覚検査をしておきたい場合は、最寄りの眼科で「パネルD15」の検査を受ければ知ることができます。


Q4 男女の割合は、どのくらいですか。

だいたいですが男子7割女子3割です。男子が多い高校という印象があるかもしれませんが、流通情報科は8割が女子なので学科によって随分異なります。



4 進路について

Q1 就職内定率100%と聞きましたが、その内容はどのようになっていますか。

本校は進路課をはじめ、クラス、学科、学年等できめ細かな進路指導を行うとともに、毎年、県内外の多くの企業から求人を頂いているため、長年にわたり進路未定者ゼロを達成してきました。(具体的な企業名は各学科のページや学校パンフレットをご覧ください)ただし、分野によっては高校生を採用しない業界もありますので、注意が必要です。イルカの調教師やパティシエは大学・短大や専門学校に進学しなくては採用機会がありませんし、養殖やダイビング関係は地元を離れての就業が基本です。また、海上保安庁は大変難易度の高い試験ですが大型船の海技士免許を取れば海上保安学校へ入学しやすくなるので、実際に卒業生もいます。


Q2 水産海洋系の進学の内容はどのようになっていますか。

各学科で入試に対応したきめ細かな指導を行っていることから、東京海洋大をはじめ、国公立の水産海洋系大学にも毎年複数名が進学しています。また、日本大学、東海大学等の水産海洋系私立大学からは指定校枠を頂いているため、こちらも毎年数多くが進学しています。水産海洋系分野への進学は、一般の高校と比較して非常に入りやすくなっていますので、高い専門性を身に付けたい方はぜひ、挑戦してみて下さい。

資格取得の紹介②  【第2種電気工事士】
焼津水産高校で取得できる資格について紹介していきます!!第2弾です!

第2回目は、
【第2種電気工事士】についてです。
 この資格は、工業高校の電気科の生徒たちが取得して卒業するのがステータスとなっており、多くの生徒が取得します。

 船のエンジンを扱う人にとっても電気作業は、海上でも陸上でも、最も重要な作業のひとつになります。
そのため焼津水産高校では、昨年度より海洋科学科 機関・工学類型の生徒を対象に、第2種電気工事士の取得を目指した講習会を始めました。
今年度からはさらに、養殖業でも必要という声を受け、栽培漁業科の生徒も講習会に参加できるようになりました。


 電気工事士の資格取得には、一次試験(筆記試験)と、一次試験合格者を対象とした二次試験(実技試験)があります。

一次試験の合格基準点は6割で、問題集などを使って独学で勉強すれば、なんとか突破できます。
しかし、二次試験は、配線作業等の実技試験のため、実際に練習しなければ絶対に合格できません。
また、その練習にも各種工具や材料が必要で、個人での挑戦は、難しいと言えます。

焼津水産高校の講習会は、一次試験対策と二次試験対策の両方を実施しています。

特に二次試験対策では、外部講師を招き、実技のテクニック等の講習を行います。


 今年度も前期試験が行われましたが、見事に合格しました。


     



第2種電気工事士にについてのリンクが下記にあります。興味のある方は、ぜひ見てください。

第2種電気工事についての案内


実際に使用する道具や材料など、まそれらの金額などを掲載しているリンク下記にあります。参考までに見てください。


第2種電気工事工具類等の案内


ぜひ、焼津水産高校で、電気工事士を取得して、電気のプロフェッショナルになりましょう!!


資格取得の紹介①  【1級小型船舶小操縦免許について】
焼津水産高校で取得できる資格について紹介していきます!!

今回は、
【1級小型船舶操縦免許】についてです。
簡単に説明すると20トン未満の船の船長になれるという免許です。
焼津水産高校は、小型船舶の登録養成所になっています。複数の教員が学科、実技を教えるための資格を保有しています。海洋科学科(定員80名)は全員が取得対象の生徒です。また、栽培漁業科でも希望者(選択者)に対して講習を行っています。

この夏季休業中にも、実際に実技の教習がありました。以下はその様子の写真です。
夏季休業中は栽培漁業科の生徒が講習を受けました。
小型船舶を操縦するだけではなく、事前の準備、基本的なロープワークやハンドコンパスの扱い方、エンジン点検等を行います。


  
  
  


以下のリンクを見てみると具体的な免許について取得方法が記載されています。

     ↓
1級小型船舶小操縦免許、具体的にはどんな免許??


以下のリンクは実際に免許を取得しようとするときに受ける講習や金額に関するものです。

     ↓
実際の講習内容等


ぜひ焼津水産に入学し、1級小型船舶操縦士免許をとって船長になりましょう!!!

8月8日(木) 卒業生が東京海洋大学のパンフレットに掲載されました!
2018年に卒業した食品科学科の前田さんが東京海洋大学のパンフレットに掲載されました!
在学中は、学業も部活動も一生懸命に取組んだ生徒でした。中学生の体験入学にあわせて来校してくれました。


前田さんからのメッセージです。

「大切な高校生生活です。いろんなことに積極的にチャレンジしてください」


掲載されたバンフレットのリンク先です。以下のクリックしてみてください。前田さんのコメントがあります。

        

       ↓

 

東京海洋大学パンフレット

前へ