静岡県立焼津水産高等学校
 
最新情報学校紹介学科紹介部活動紹介進路状況中学生の皆さんへ在校生・保護者の方へ
 
ホーム>最新情報>流通情報科 news

令和5年9月5日(火) 焼津漁業協同組合 講義「漁協の仕事と、ミナミマグロのブランド化について」 
焼津漁業協同組合様にご協力いただき、漁協の業務、水産物流通の仕組み、ミナミマグロのブランド化に向けた取組み内容を伺いました。
1時間の講義でしたが、非常に濃い内容のお話で、とても勉強になりました。


10月末に行うまぐろ解体・開発実習に繋がる内容で、今後の展開が楽しみです。

ご協力いただいた皆さま、大変お世話になりました。ありがとうございました。


 

令和5年7月30日(日) 七夕まつり 魚国出店
昭和通りで開催された七夕まつりに出店しました。
気温の高い日が続いていますが、補助に来てくれた2年生とともに、元気に販売することができました。

近隣の店舗の方にもご協力いただいたおかげで、多くのお客様に喜んでいただくことができました。

ありがとうございました。


魚国は今年20周年になります。

第1営業部では、周年を盛り上げるため、日本各地の商品を仕入れ、「ご当地フェア」を開催しています。

ぜひ来店ください。


  



次の出店は1日体験入学(体験入学に参加される中学生、保護者のみ)です。

また、月末にはイオン夏祭り、9月始めにはあかり展に参加します。



令和5年5月30日(火) 南駿河湾漁協見学
水産物のブランド化の手法を学ぶため、南駿河湾漁協を訪問し、ブランド魚「波乗り鰆」について講義を受けてきました。
ブランド化するためには、水産物に対して熱い思いを持っているかが重要であり、ブランドを維持するためには基準を守り切ることが欠かせないなど、大切な内容を一つ一つ説明していただきました。

学校では学べない、貴重な勉強をさせていただきました。ありがとうございました。


 

令和5年4月11日 総合実習 西伊豆タチウオ1本釣り漁師 海沼勝氏による出張授業
西伊豆 安良里で1本釣り漁を営む海沼 勝氏に来校していただき、タチウオを使った商品開発についての授業を行っていただきました。
全ての工程に生徒が関わり、本物の勉強をして欲しい、という熱い思いで企画してくださいました。

生徒は食い入るように講義を聞き、質問も盛んに行って関心を寄せていました。


今後も来校していただき、講義や実習を行います。

どんな商品が出来上がるのか、とても楽しみです。


 


 

令和5年2月 総合実習 サバ角煮製造実習
今年度最後の製造実習として、「サバ角煮」を作りました。通常はマグロを使いますが、例年焼津産のサバを使っています。
サバは何度か扱っているので、そろそろ慣れて欲しいところですが、久しぶりの実習ということで難しい場面もありました。


実習の後は、この角煮をPRするためのPOP作りの実習です。

商品の特徴を上手に伝えて、いかにたくさん販売するかを考えます。

ここが流通情報科の醍醐味で、お客様に「伝える」技術を、楽しみながら磨きます。


 


 



令和5年1月11日(水) 貿易実務テキスト著者による特別講義
選択科目「貿易実務」で使用しているテキストの著者である貿易アドバイザーの大須賀 祐 様に来校いただき、特別講義を行っていただきました。

貿易業務の魅力、企業の役割など、豊富な経験をもとに貴重なお話を伺うことができました。

本校は全国的にも非常に稀な「貿易についての授業」を行っています。
分かりやすいテキストを使って、身近な話題を取り入れながら進めています。
今後も、実践力を養い、企業で活躍できる人材を育成していきます。

【講師紹介】
一般社団法人日本輸入ビジネス機構 理事長 大須賀祐氏

https://jaibo.jp/greeting/

 

焼津さかなセンター 販売実習
流通情報科2年生全員が3日間に渡って地元の販売店で実習を行いました。
水産物流通の最前線で、生きた勉強をさせていただいてきました。

雨の中、極寒の中、終日立ちっぱなしで大変だったと思いますが、ここで学んだことを来年の魚国で発揮してもらいたいです。


 


 


 

令和4年11月8日(火) 浜通り見学
恒例となっている「浜通り」見学の日となりました。
焼津市観光協会と焼津観光案内人の会の皆様の全面協力のもと、浜通りの各所を丁寧に説明していただきました。

”焼津”の地名の由来や、水産業の歴史など、焼津で水産を学ぶ者として、知っておかなければならない内容ばかりでした。

焼津には、まだあまり知られていない魅力がたくさんあります。その魅力を知り、発信して活性化することが流通情報科に求められています。

来年度の「課題研究」の授業で、さらに深く学んで魅力を発信して欲しいです。


 


 

令和4年11月1日(火) 海苔佃煮製造&プロモーション
食品科学科で製造している「海苔佃煮」は、流通情報科が運営している模擬会社「フィッシュパラダイス魚国(うおこく)」でも販売します。
今年は11月25日(金)、26日(土)に焼津さかなセンターで販売しますが、例年販売数が多く、商品のPRが欠かせません。


流通情報科の実習では、食品科学科と同じ製法で製造し、製造方法の一端を学んでいます。

今年は、実習後に「どのように商品をアピールしてたくさん販売するか」という技術を磨くため、プロモーション実習を追加しました。


商品の特徴はもちろん、佃煮を使ったメニューの提案と美味しい食べ方の紹介など、実際に販売する時に役立つ内容を学習しました。


来年の「魚国」でたくさん販売してくれることを期待しています。


 


 

令和4年10月25日(火) 浜通り事前学習
「焼津観光案内人の会」の久保山様と橋ケ谷さんに来校していただき、来週から始まる浜通り見学実習の事前学習を行いました。
焼津漁業発祥の地である浜通りの各所に秘められた歴史を、分かりやすく紹介していただきました。

来週の見学も楽しみにしています。


 

前へ