静岡県立焼津水産高等学校
ホーム
>学校紹介>分校との共生共育
校長挨拶
学校概要
学校パンフレット
学校行事
校歌
分校との共生共育
施設・設備紹介
部活動ガイドライン
ダブルスクール
学校評議委員
エイズキルトメッセージ 製作スタート
エイズメッセージキルトを藤枝特別支援学校焼津分校の生徒と一緒に製作しています。
エイズメッセージキルトとは、エイズ感染者を力づけ支援するために作り、その人たちにメッセージを贈るキルトです。
7月25日(月) 焼津分校の生徒と家庭・ボランティア部の生徒が型紙作りを行いました。今後、海洋部の生徒も製作に参加し、しつけ、仮縫い、本縫い、キルティングの工程を経て、文化祭までに仕上げる予定です。
写真左は25年度、中央は26年度、右は27年度の作品です。
藤枝特別支援学校 焼津分校の喫茶
本校の敷地内にある県立藤枝特別支援学校焼津分校の生徒とは、学校行事などを通して交流しています。水高祭にも作品の出展や販売を予定しています。
10月28日(金)、焼津分校サービス班が、喫茶の実習を行いました。水高祭では、喫茶を開店する予定です。
静岡県立焼津水産高等学校
〒425-0026 静岡県焼津市焼津5丁目5番2号
TEL:054-628-6148 FAX:054-628-1556
HP:http://www.edu.pref.shizuoka.jp/yaizusuisan-h/home.nsf/