静岡県立天竜高等学校ホームページ
R4.6.28 アーチェリー部紹介
【部員数】
3年生  男子  2名 女子  4名
2年生  男子  3名 女子  2名 
1年生  男子  1名 

【活動内容】
毎週、火曜日~土曜日の5日間活動しています。
30mと50m先の的を狙って、自己ベスト更新を目標に練習しています。
生徒たちで、ときに教えあい、ときにライバルとなって日々切磋琢磨しながら頑張っています。

【目 標】
全国大会出場が目標です。この目標を達成できるように日々の練習を頑張るだけでなく、多くの大会に参加していきます。また、各個人で立てた目標をこなしていけるようより一層の努力を重ねていきます。

 

R4.05.29 第70回静岡県高等学校総合体育大会アーチェリー競技大会
5月29日(日)に小笠山運動公園エコパ多目的広場において、第70回静岡県高等学校総合体育大会アーチェリー競技大会が開催されました。本校からは、3年生6名、2年生4名の計10名が大会に出場しました。
競技の結果、男子個人の部で2年生高井が、得点数538点で8位になり、6月18日(土)に開催される東海総合体育大会への出場権を獲得しました。東海大会でも良い報告ができるよう頑張っていきます。


R4.04.10 静岡県4月月例会
4月10日(日)に静岡県4月例会が開催されました。本校からは3年生4名、2年生4名の計8名が出場しました。競技の結果は2年生酒井が481点で3位、3年生金子が451点で5位と入賞することができました。一方で課題も多く見つかりました。県総体では、1点でも多く点数を伸ばせるよう、日々練習に取り組んでいきます。

 

R4.01.16 東海インドア
1月16日(日)、舞阪ドームに東海4県から強豪校が集まり、腕前を競いました。本校からは6名の選手が今大会に出場しました。残念ながら入賞することはできませんでしたが、全国のトップレベルの選手の射を目の当たりにし、多くの刺激を受けることができました。

 

R3.11.03 アーチェリー部新人戦結果報告
11月3日(水)に小笠山運動公園エコパ多目的広場にて、令和3年度高等学校アーチェリー競技新人戦大会が開催されました。晴天の下、開催された本大会には、本校の2年生5名と、1年生4名が出場しました。競技の結果、2年生の部では、女子団体が3位に、女子個人の部で、24HR金子伽穂が474点で5位に入賞を果たしました。1年生の部では、女子個人の部で、16HR中村悠花が523点で3位に入賞を果たしました。(2年生の金子は、今大会の成績により、令和3年度後期の国体強化育成選手に選ばれています。)
残念ながら全国選抜大会への出場は逃しましたが、5月の県総体から着実に力を伸ばすことができたと思います。来年度の高校総体では、インターハイへの出場権が得られるようこれからの練習に励んでいきたいと思います。応援ありがとうございました。

 

前へ