自然科学部の研究論文が、公益財団法人山﨑自然科学教育振興会主催の
第37回(令和2年度)山﨑賞を、昨年に続いて連続で受賞いたしました。
学校のすぐ前の用水路に住むカワニナが、県立病院職員駐車場前から
官舎の前まで50m以上を、5日ほどで移動することなどを明らかにしました。
泥にまみれて地道な調査に取り組んだ部員たちの努力が実を結びました。
題目 『用水路におけるカワニナの生存戦略の解明』
生徒 F51 菊地紀翔 F21 丸山晃汰 F35 杉山那奈
F32 小森 隼 F04 杉山悠月

自然科学部の研究論文が、公益財団法人山﨑自然科学教育振興会主催の
第37回(令和2年度)山﨑賞を、昨年に続いて連続で受賞いたしました。
学校のすぐ前の用水路に住むカワニナが、県立病院職員駐車場前から
官舎の前まで50m以上を、5日ほどで移動することなどを明らかにしました。
泥にまみれて地道な調査に取り組んだ部員たちの努力が実を結びました。
題目 『用水路におけるカワニナの生存戦略の解明』
生徒 F51 菊地紀翔 F21 丸山晃汰 F35 杉山那奈
F32 小森 隼 F04 杉山悠月
