教育相談だより 第1号 静岡県立静岡視覚特別支援学校 令和5年5月  皆さん元気にお過ごしですか。ご進級・ご進学おめでとうございます。新年度が始まり、慌ただしい日々だったのではないかと思います。お子さんにとっても大人にとっても新しい環境はドキドキしますが、生活のペースがようやく整ってきた頃でしょうか。  本校では引き続き、相談活動に力を入れて取り組みます。担当は秋本、渥美、馬場です。昨年度までの桑田は校内の別の担当となり、代わって馬場が入りました。今年度もよろしくお願いいたします。 【昨年度の教育相談状況】 ◆就学前乳幼児 0歳 2人 26回 1歳 5人 71回 2歳 4人 29回 3歳 6人 79回 4歳 2人 5回 5歳 3人 22回 ◆小学生 1年 2人 6回 2年 4人 51回 3年 2人 14回 4年 6人 19回 5年 2人 9回 6年 3人 42回 ◆中学生・高校生・成人 中学生 6人 40回 高校生 3人 24回 成人 10人 24回 ◆訪問相談 小・中学校・特別支援学校 11か所 幼稚園・保育園・通園施設 2か所 静岡県立こども病院 13件 羅眼科 4件 ◆主な相談内容 ○対象児や対象の生徒に対して ・遊び、身辺自立に向けて ・視知覚、目と手の協応動作の向上 ・文字、点字の習得に向けて ・教育的観点からの視力検査 ・読書最適文字サイズの調査と選択 ・視覚補助具の紹介と使い方の練習 ・使いやすい文具やiPad等の紹介と使い方 ・進路・生活相談や保健理療科の紹介 ・障害についての知識、受け入れ ・他機関・関連情報の紹介 ○保護者に対して ・障害の受け入れ ・育て方、かかわり方、身辺自立 ・見え方や見えにくさについて ・視覚管理について ・就園、就学、進路 ・日常生活や学習時の配慮 ・視覚補助具の紹介 ・保護者同士の情報交換 【今年度の予定】  個別の教育相談以外に下記のような行事も計画しています。様々な活動を通して、皆さまの交流の場となればと思います。参加を希望される方は声をかけてください。 6月20日(火)中学部説明会 小6保護者対象 「中学部入学について」 6月21日(水)小学部説明会年 長児保護者対象 「小学部入学について」 6月23日(金)乳幼児保護者学習会1 「こどもの見え方を体験してみよう1」 7月3日(月)乳幼児保護者学習会2 「こどもの見え方を体験してみよう2」 9月中 保護者学習会 内容は未定です 11月2日(木)担当者研修会 見えにくさのある子と関わる方々対象 「より良い支援を考えよう!」 12月上旬 ひよこ教室お楽しみ会 0歳〜就学前のお子さんと保護者対象 「クリスマス会」 ※本校は校舎改築のため、8月中に静岡南部特別支援学校1階に仮移転します。令和8年4月に新校として開校する予定です。メールアドレス・電話番号は変わりません。 【相談担当者から】 ・渥美京子です。引き続きお願いします。なお、5月8日から7月7日まで国立特別支援教育総合研究所の視覚専門研修に出させていただきます。全国の先生方と共に学び、たくさん情報交換して、皆様にお伝えできればと思います。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。 ・馬場俊一です。しばらく静岡視覚を離れていましたが、昨年度8年ぶりに戻り、本年度からは教育相談を担当させていただきます。視覚特別支援学校は18年目になりました。20年以上前に聾学校の教育相談をしていたので、その頃のことを思い出しながら楽しく頑張ります。 【ICT機器を活用しましょう】  今年度も、小中学校に通う何人かの弱視のお子さんに、i-padのUDブラウザで利用できるPDF拡大教科書を使っていただいています。学校でお使いの教科書をタブレットで見られるものです。拡大表示をしたり、音声読みをさせたり、メモやしおりを利用したりと、とても便利に学習に利用できます。ICTを利用すると、他にも、黒板を写真に撮ってノートテイクの代わりにできますし、小さなものを大きく表示して観察するなど便利な方法がたくさんあります。ギガスクール構想によってひとり1台ずつ割り当てられたICT機器をぜひ有効に活用しましょう。活用方法などの疑問や質問がありましたら、本校の教育相談をご利用ください。 以上で終わりです。