静岡視覚特別支援学校ホームページ
 
ようこそ静岡視覚特別支援学校へ。①番目は、スライドショー! グランドからの校舎の様子、学校の礎を作ってくれた
小杉あさ先生の銅像、ネイチャーランド、しずもうえき、素敵な夜景などの写真のスライドが流れます。②番目は、「学校案内」

「幼小学部」中学部」「高等部保健理療科」「寄宿舎」「相談支援」「ダウンロード」「視覚障害教育」「地域とのつながり」のボタン

があります。③番目は「寄宿舎コーナー」、④番目は、みんな大好きな給食のメニューを紹介する「給食コーナー」、そして

職員も気持ちを一つにして支援にあたろうということで、「明るい職場」「事故のない職場」のメッセージコーナーがあります。

④番目は、うちの目玉! タイムリーの話題を提供する「静盲Story」です。ぜひ、ぜひ、お楽しみください(^^)/

学校案内 幼小学部 中学部 高等部
寄宿舎 相談・支援 ダウンロード
視覚障害教育  地域とのつながり
校長室より  アクセス2

 
ホーム>高等部>日々の様子

  • 学部紹介
  • 日々の様子
臨床実習室のご案内(あん摩・マッサージ・指圧)
 高等部では、あん摩マッサージ指圧師を目指し、日々勉学に励んでおります。
 3年生の授業では、校外から患者様にお越しいただき、施術を受けていただいております。
 施術をご希望の方は、下記の受付専用電話にてご予約ください。初めての方や久しぶりに受けてみたいという方も是非お申込みください。

■施術は…
  月・火・木曜日 
  午後1時15分から約50分間
  完全予約制、有料(600円)
  
■ご予約は…
  月・火・木曜日 
  午前11時から11時30分まで
  お電話をお待ちしております。

■受付専用電話 054-280-5676
   ※学校の電話とは異なります。お間違いのないようにお願いします。


■所在地

  静岡市駿河区曲金五丁目3番30号


   ※校舎建て替えのため、静岡南部特別支援学校内に仮移転中です。
   ※駐車場はご用意できませんので、あらかじめご承知おきください。
  

令和5年度理療科講演会の開催
高等部では7月18日火曜日の午後に、理療科講演会を開催しました。
今年度は筑波大学理療科教員養成施設より徳竹忠司先生をお招きしました。
演題は
「応用トリガーポイント手技療法」ー鎮痛のためにー です。

 
        【講演会の様子】

御講演の中では、胸鎖乳突筋のスナッピングパルペーションという触察の手法を学んだり、低周波鍼通電により僧帽筋の形状を確認したりと、普段本講では学んでいない内容を体験できました。


【僧帽筋頸部線維の低周波鍼通電】

現在の臨床実習室は、本校の建て替えが始まりますので、ここでは最後の理療科講演会となります。
今回学んだことは、今後より効果的な臨床につながることと期待しています。
徳竹先生有り難うございました。

校外実習 in 静岡銀行
 昨年度から打ち合わせを行ってきた 静岡銀行さん での1回目の実習を、 5月12日(金) に実施しました。
場所はJR草薙駅側に、そびえ立つ本部タワー! こちらの休憩室の一角をお借りして、❝ あん摩マッサージ指圧の実習 ❞ を行わせていただきました。 心を込めて丁寧に施術をしてきました(^^)/



当日は、予め予約をいただいた方へ2年生の生徒が施術を行いました。



今後、不定期ですが年度内に20回お世話になります。どうぞよろしくお願いします。

治療院見学
 5月11日に、高等部2年生が磐田市にある『指圧マッサージ 一休』へ治療院見学に行ってきました。
 治療院の構造や設備を見学したり、料金設定やカルテ管理など経営上の工夫について話を聞いたりしました。また、頸部や上肢、下腿などに対する施術を体験させていただきました。手技の流れや手の当て方など具体的に説明していただきました。
 治療院見学で経験したことを、今後の校外実習や臨床実習に役立てていきたいと思います。








令和5年度 高等部1年生 校外学習
高等部1年生は、5月11日に「静岡県視覚障害者情報支援センター」と「静岡県地震防災センター」を訪れて視覚障害者へのサービスや防災の知識を学んできました。

 午前に訪れた視覚障害者情報支援センターでは、センター長の土居さんよりセンターでの支援内容を説明いただき、今後のセンター利用のイメージを広げることが出来ました。



【静岡県 視覚
障害者情報支援センター】


【昼食はおそばをいただきました。】


 午後は静岡県地震防災センターで、災害のビデオを見たり、南海トラフ地震を想定したマグニチュード9から9.1の地震を起震装置で体験したりしました。

 様々な動画や展示物の見学と災害に備えることの重要性をセンター職員の望月さんの丁寧な説明でしっかりと学ぶことが出来ました。生徒も積極的に質問をして、防災についての理解を深めていました。



【静岡県 地震防災センター】


両センターの皆様、有り難うございました。

3月9日(木)県庁実習
 高等部1年生が静岡県庁で校外実習を行わせていただきました。
 学校外での実習は初めての生徒たち。始めは少し緊張した様子でしたが来室していただいた職員の方々の状態を尋ねながら施術を行う事ができました。今回は、池上教育長にも被術者として生徒の按摩を体験していただきました。
 新型コロナウイルス感染症の流行以降、なかなか校外での実習ができませんでしたが、今回の様な貴重な経験の場をいただきありがとうございました。
 是非、次回もよろしくお願いします。

進路学習会(卒業生との親睦会)
1月27日(金)の午後に、卒業生の山口さんを講師に迎えて、「学習会」を行いました。卒業後、専門学校での研修、訪問マッサージを経て、 ❝ あん摩マッサージ指圧治療院 ❞ を開業するに至った経緯について、在校生は、熱心に耳を傾けていました。また、筋や神経の触察方法を伝授していただきました。頼もしい先輩の姿に職員もうれしくなりました。山口さん、ありがとうございました。




地域マッサージ奉仕(9月30日)
 高等部では、あん摩マッサージ指圧師の免許取得を目指して日々勉強に励んでおり、今回は1年生と3年生が日頃お世話になっている近隣住民の方々を学校にお招きして、あん摩の施術を受けていただきました。コロナ禍でずっと中止していましたが、約3年ぶりに実施することができました。感染予防対策をとり、患者様の数を減らしての実施でした。施術の時間も30分と短い時間でしたが、来ていただいた皆様には「体が軽くなった」等と大変喜んでいただきました。

 1年生は初めて校外の方に施術をしました。

  

 3年生は最初で最後のマッサージ奉仕活動。

  

 たくさんの人を癒せるように、今後も技術を磨きます。お越しくださった皆様、ありがとうございました。

令和4年度理療科講演会
7月20日(水)に高等部では、理療科講演会を開催しました。
今年度の講師は、指圧・鍼灸の神陽館(しんようかん)の木下誠先生です。

木下先生が本校を訪れるのは今回で5回目となります。



【講演会の様子】


当日は「慢性腰痛の指圧治療」をテーマに、先生が指圧のポイントを生徒に指導していただいたり、また生徒を直接指圧していただいたりしました。

熱心な指導により生徒の指圧の技術も高まったように感じます。


 


木下先生、有り難うございました。

7月14日(木) 職場見学
 7月14日(木)の午後に「ライトホーム」の見学に行きました。この施設は静岡市の地域生活支援事業で、あん摩マッサージ指圧師等の国家資格を取得後、技術を高める施設です。指導員の方から「さわってわかる手になること」、「母指の使い方」などについてお話を伺いました。今後の実習に役立つ貴重な体験となりました。




前へ