清水特別支援学校ホームページ
 
授業の様子きよとく情報
学校案内つながりページ
 
ホーム>授業の様子>高等部

作業製品紹介

清水エスパルスとの交流(サッカー部)

生活単元学習 七夕飾り

高等部3年 生活単元学習
 『お世話になった地域や学校のために恩返しをしよう』


 高等部3年生は、卒業が間近に迫り、学習の集大成として、自分たちを支えてくれた地域や学校の後輩のために『感謝の気持ち』をもって自分たちができることを考え、実行する姿を身に付けようと学習に取り組んできました。新型コロナウイルス感染症の蔓延により、活動の計画を変更することも多々ありましたが、感染症対策を徹底し、今、自分たちのできる活動を校内・校外でも活動に取り組んできました。以下の活動報告は、生徒が活動を振り返り、文章を考えました。

< 学校外での取り組み >


・学校周辺のごみ拾い
 地域の方々に喜んでもらうために、学校周辺のごみ拾いをしました。活動前は少しでもごみが残らないように意識しました。活動後は掃除をする前よりとてもきれいになり気持ちが良かったです。また活動中に地域の方々に「ありがとう」「お疲れ様」等、声を掛けてもらい嬉しかったです。




・秋葉山公園の清掃
 地域の方々や公園を利用する方々のために、秋葉山公園の階段にある落ち葉を掃いたり手すりを拭いたりなどの清掃活動を行いました。清掃を行う上で工夫したことは、人の使う所を中心に、除菌や清掃をすることを意識しました。落ち葉が少なくなってきれいになり、通りやすくなったなと思いました。地域の方にも感謝の言葉をたくさんもらえたし、清掃員の方の大変さも理解でき、良い勉強になりました。




・峰本院の清掃
 地域の人に喜んでもらうために、峰本院の清掃をしました。ほうきやちりとり、ごみ袋を持っていき、清掃する日によって公園・階段・本堂など場所を変えて落ち葉清掃などをしました。大変だったけど、頑張ることができたし、喜んでもらうために一生懸命に清掃をしました。清掃中、地域の方に「お疲れ様」「ありがとう」「がんばってね」「これからもよろしくね」など、様々な声を掛けてもらい嬉しかったし、地域の人に喜んでもらえたのかなと思いました。





 < 学校内での取り組み >

・高等部の備品整理
 来年度の高等部のために、備品整理をやりました。マジックやテープ、のりなどの点検をしました。また備品がどこの学年、クラスの物かがすぐに分かるようにテプラでシールを作って貼りました。作業前は計画をして役割を決め、誰が何をやるのかを理解して作業を進めました。マジックやのりなどは使えるものと使えないものに分別もしました。最初は依頼された作業のやり方が分からず、少し困りとまどってしまったけれど、みんなで協力して作業ができました。依頼された先生にも満点の評価をもらえて、とてもやりがいを感じました。




・小・中学部との交流
 校内のお世話になった後輩のために、読み聞かせ(小5・6年)や自分たちが総合的な探究の時間で学習した『SDGs』の成果をかるたにしてSDGsかるたの贈呈とレクチャー(小4・5・6年、中1年)をしました。かるたの作成(絵・色塗り・言葉など)など交流に必要な物を準備し、本番に向けての練習をしました。アンケートを取り、一番人気の『はらぺこあおむし』を読みました。検温、消毒、換気、手洗い、ソーシャルディスタンスをとるといったコロナ対策を呼び掛けながら交流をしました。小中学部の児童・生徒・先生方から「楽しかった」「うれしかった」という言葉をもらうことができました。また、小学部6年生の生徒たちから「制服姿がかっこよかった」と言ってもらえました。




・学校内の清掃
 校内清掃・清掃用具のメンテナンスをやりました。お世話になった先生や生徒に感謝の気持ちをもって掃除用具のメンテナンスやトイレ清掃、廊下掃除などをやりました。メンテナンスのときには、ほうきやモップなどについたほこりを取るのが大変でした。ほこりが取れた後はとてもすっきりしました。先生方に「ありがとう」など感謝の言葉など言われました。




・図書室の本の整理
 学校の児童・生徒が読みやすく、探しやすくするために、図書室の本の整理をしました。主にナンバーシールやカラーシールを準備して、本を決められた場所に整理しました。活動前は手早く作業しようと思い、出しっぱなしにせずにナンバーシールを貼って元に戻しました。活動後は本がきれいに並んでいると思いました。小・中学部の先生から「ありがとう」「すばらしい」と言ってもらうことができました。





< お世話になった方々への感謝 >

 学校の先生や事務の方々はもちろん、職場見学や実習、作業学習のゲストティーチャー、蛇塚交流、クロッケー、アスリートの山本篤選手、歌手のASUKAさん、ALTのサミュエル先生などたくさんの方々にお世話になりました。みなさんのおかげで、貴重な体験をすることができ、社会に出る時に必要なことを学ぶことができました。また成長を見守ってくれてありがとうございました。立派な社会人になれるようにこれからも頑張ります。高等部1・2年生の皆さんも一緒に作業学習をがんばってくれてありがとう。皆さんのことは忘れません!

③高3進路決定までの流れ
こちらをクリックして動画をスタート
「高等部3年生の進路決定までの流れ」や「内定後の各手続き等」について説明しています。
「アセスメント」「サービス利用」「求職者登録」「重度判定」・・・等、初めて聞く言葉が多く出てきますが、
学校からも随時説明をしていきますので安心して動画を見てください。
動画を見て分からないことがあれば、学校までお問い合わせください。

※動画を再生する場合は、上の「動画をスタート」をクリックして再生してください。
また、再生するときは、ご家庭のWifi環境や、公衆無線LANの環境があるところでの閲覧をお勧めします。

②職場実習について保護者の皆様にお願いししたいこと
こちらをクリックして動画をスタート
「職場実習で保護者の皆さんにお願いしたいこと」を説明しています。
動画を見ていただき、不明な点があれば学校までお問い合わせください。

※動画を再生する場合は、上の「動画をスタート」をクリックして再生してください。
また、再生するときは、ご家庭のWifi環境や、公衆無線LANの環境があるところでの閲覧をお勧めします。

①働く人になるために(職場実習)
こちらをクリックして動画をスタート
「職場実習」や「高等部卒業後の進路先について」の説明です。

初めて聞く言葉や、難しい言葉もあるかもしれませんが、とても大切な内容です。

動画を見て分からないことがあれば、いつでも相談してください。


※動画を再生する場合は、上の「動画をスタート」をクリックして再生してください。

また、再生するときは、ご家庭のWifi環境や、公衆無線LANの環境があるところでの閲覧をお勧めします。

高等部作業学習「ものづくり」の紹介
①リサイクル工芸班(クリックして動画をスタート)

②農工芸班(クリックして動画をスタート)

③印刷工芸班(クリックして動画をスタート)

④木工芸班(クリックして動画をスタート)

⑤縫製工芸班(クリックして動画をスタート)

※動画を再生する場合は、上の「動画をスタート」をクリックして再生してください。

また、再生するときは、ご家庭のWifi環境や、公衆無線LANの環境があるところでの閲覧をお勧めします。



校歌 高等部バージョン
★高等部バージョンは ここをクリック(再生します)


静岡県立清水特別支援学校 校歌



         作詞・作曲  チーム清水特支




一  輝く  緑の  松の原


   明るい 笑顔で つなぐ


   力を合わせて  育てよう  仲間とともに


   ららら 青い 青い海に
  白い帆をはって

   われら清水の人  漕ぎだそう  




二  気高く  そびえる  富士の山


   豊かに  伸びゆく  心


   未来に向かって  一歩ずつ  仲間とともに

  
   ららら 青い 青い空に
 大きく翼を広げ

   われら清水の人 羽ばたこう