静岡県立島田高等学校
 
ニュース学校案内進路情報部活動各種証明書中学生のみなさんへアクセス
 
ホーム>ニュース>ニュース

夢応援プロジェクト 1年生全員を対象に地域企業様からお話いただきました
 地域企業様9社(団体)に御協力いただき、1年生全員が、働くこと、社会貢献、業界について、
 お話いただきました。
 生徒は、「見かけたことはある企業だったが、初めて知ったことばかり、すごいと思った!」と、
 地域社会に対する初めての気づきを経験しました。

 御協力いただいた皆さま、ありがとうございました。



生徒会主催の百人一首大会

同窓生講話 水中カメラマン杉森様にお話いただきました
『世界の果てまでイッテQ』(日本テレビ系列)などで水中カメラマンをされている
 同窓生の杉森様からお話をいただきました。
 撮影の裏話から、杉森様がカメラマンを目指されるまでのこと、
 震災の後、海中のボランティアをされていることなど、
 1時間ではもったいないお話でした。
 見せていただいた海の写真の美しさに魅了されました。
 

直木賞作家 永井紗耶子氏の講演会で質問しました
12月9日島田市主催で直木賞作家永井紗耶子氏の講演会
 「東海道のまんなか島田」が島田市地域交流センターで開かれました。
  高校生の代表として、本校から2年の筆塚くんが永井氏に質問をしました。
  受賞作品『木挽町のあだ討ち』を、放送部の筆塚くんが、
  放送のコンテストで朗読したことを伝えると、
  永井氏から「語りの言葉の作品で、朗読してもらいたいと思っていた」と
  喜びの言葉をいただきました。
 
 

島高夢応援プロジェクト第2弾を行いました。
 9月19日、医療従事者プロジェクトと、幼児教育従事者プロジェクトを行いました。
医療については、島田市総合医療センターのリハビリテーション科より朝比奈様、
幼児教育については、島田市保育支援課より髙木様、島田市第一保育園より増野様と河守様に来校いただきました。


 朝比奈様からは、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、それぞれの資格 の専門性やチーム医療、これからの社会の中で求められることについてお話いただきました。
幼児教育では、人口減少社会においても保育園の需要は増えていること、職業のやりがい、心構えについてお話いただきました。河守さんは本校OGであり、生徒たちは積極的に仕事に関すること、進路をどう定めたかなどについて質問していました。皆さま、島高生へありがとうございました!
島田高校では、「夢応援プロジェクト」を通じて、子どもたちの夢をサポートします。

第3弾 公務員養成プロジェクトは11月に実施予定です。

しまこう学問探究ナビ 16の大学に来ていただき今年度も開催できました
全国から16の大学の先生方に来ていただき、1.2年生全員と3年生希望者が講義を聴きました。講義は、50分のものを、生徒それぞれ関心のある分野を2つ聴きました。

 以下、講座の分野と来ていただいた大学の一覧です。
(文学)静岡大学 (外国語)公立小松大学 (心理学)大和大学 (教育学)筑波大学
(法学)名古屋学院大学 (経済)福山市立大学 (工学・機械)富山県立大学
(工学・電気)福井大学 (情報)名城大学 (理学)東邦大学 (農学)岐阜大学
(畜産)山梨大学 (医療)杏林大学 (看護)豊橋創造大学
(栄養)長野県立大学 (体育)東海大学




大学の学びの一端に触れることで、生徒たちは、自身の進路について考えを深めるとともに、いずれの講義も興味深く、社会を広く見る視点をいただきました。先生方、ありがとうございました。

島田高校夢応援プロジェクトの第1弾「教員養成プロジェクト」を行いました。
島田市教育委員会の皆様が、教員志望の生徒に、教員の魅力、待遇、給与などについて貴重なお話をしてくださいました。



最初に、山中教育長より、「夢は必ずかなう」こと、「諦めずに夢に向けて努力していく大切さ」について励ましの言葉をいただきました。
続いて、岩尾主席指導主事と、中村主席指導主事より教員のやりがい、魅力についてお話をいただきました。



生徒には、教員という仕事に対する不安があったが、「研修や、教員同士の助け合い、教員も教わりながら成長していく姿勢が大切!」というメッセージが強く心に残ったようです。皆「教員になりたいという気持ちが強くなった。」と感想に書いていました。
山中様、岩尾様、中村様、島高生へ夢応援プロジェクトをありがとうございました!

島田高校では、「夢応援プロジェクト」を通じて、子どもたちの夢をサポートします。

第2弾 医療従事者プロジェクト 幼児教育従事者プロジェクト 公務員養成プロジェクト 続々進行中

仮設の新校舎へ引越し、今日から2学期です
暑い暑い夏でした。仮設の新校舎へ自分の机と椅子を引越し、今日から2学期です。
 1年半仮設の校舎で過ごします。仮設と言っても、新築はきもちよく、コンパクトな設計で、日々の学校生活がスムーズに進みやすいのではないかと思います。空調もよく効きますね。
2学期もみんなで仲良くがんばっていきましょう!

前へ
次へ