http://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/covid-19-keikailevel.html
ニュース
学校案内
進路情報
部活動
各種証明書
中学生のみなさんへ
同窓会
校歌
アクセス
重要連絡
2021/01/15
【緊急アピール】感染予防、会食禁止!
2021/01/05
【本校保護者の皆様】新型コロナウイルス感染症対策に係る保健管理について
2020/11/26
【学校裁量枠】学校独自選抜資料の概要
2020/09/29
【中学生保護者様】入学時や在学中に必要となる費用について
2020/07/08
送迎ルールの確認を願いします。
2020/05/07
家計急変世帯の教育費支援について
2020/09/07
荒天時(注意報・警報発令時)の対応
更新情報履歴
2021/01/21
【部活動-女子バドミントン】を更新しました。
2021/01/20
【ニュース-広報しまだ1月号より】を更新しました。
2021/01/15
【部活動-女子バドミントン】を更新しました。
2021/01/15
【重要連絡】を更新しました。
2021/01/14
【部活動-テニス男子】を更新しました。
2021/01/14
【部活動-テニス女子】を更新しました。
2021/01/13
【部活動-高体連個人活動】を更新しました。
2021/01/05
【重要連絡】を更新しました。
2020/12/25
【部活動-野球】を更新しました。
2020/12/22
【部活動-テニス女子】を更新しました。
高校生、島田のお仕事現場を行く! ③
今回も11HR北村さんが参加しました。
※広報しまだ1月号より転載
クリスマスツリーでコロナ予防
例年、福祉施設を訪問してクリスマス会を開催してきた家庭部と、冬季のコロナ予防をアピールする保健委員会がコラボして、生徒昇降口にツリーを飾りました。華やかさとともに、新しい生活様式を意識してほしいというユニークな取組です。
高校生、島田のお仕事現場を行く
今月も11HR北村さんの活動が「広報しまだ12月号」に掲載されました。
※広報しまだ12月号より転載
学年行事
今日は学年行事の日。1年生は島高名物の強風にも負けず、グラウンドでドッジボール大会、2年生は学年集会でした。目前に迫った「3年生の0学期」に向けて、受験への取組が早ければ早いほどよい結果に結びつくことが、データを交えてわかりやすく解説されました。
本校HPのリニューアルについて
12月15日(火)、本校のホームページがリニューアルされます。スマートホンで御覧になる方が多い現状に合わせて、縦長の画面で見やすいレイアウトになる予定です。どこが変わったの? とお感じになるかもしれませんが、これからもよろしくお願いします。
しずおか市町対抗駅伝④
テレビ中継でも、師弟のタスキリレーが放送されました。画像や記録等、本校陸上競技部の活躍は静岡新聞の公式ホームページで御覧ください。
http://www.at-s.com/ekiden/
しずおか市町対抗駅伝③
上級生に続き、1年生も選ばれました! 本校陸上競技部11HRの和田陽君・松本悠馬君が、それぞれ川根本町チーム、掛川市チームで走ります。
○川根本町チームの詳細はこちら
http://www.at-s.com/ekiden/team/team-ind2136.html
○掛川市チームの詳細はこちら
http://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/life/sports/ekidenkakegawasisensyudan.html
御前崎市で伊藤君、藤枝市で小林君、駅伝チームに選出!
本校陸上競技部・32HRの伊藤大晴君・小林大祐君が、御前崎市・藤枝市の駅伝メンバーに選出されました!
画像は両市の広報誌から転載
FM島田、収録始まる。
コロナ禍で延期されていた、FMしまだ「高校生、島田のお仕事現場を行く」の収録が始まりました。本校放送部から11HRの北村陽奈さんが参加しています。QRコードから音声データのダウンロードもできます。皆さんもぜひ御試聴を。
「公報しまだ」11月号より転載
島田市チーム、主将に杉本君!
「しずおか市町対抗駅伝」の島田市チームで、本校陸上競技部・31HRの杉本訓也君が主将を務めることになりました! 一般男子選手として顧問の粕谷先生も出場します。レースは
12月5日(土)午前10時スタート
です。快走を期待しましょう!
小長谷先生、優秀レフェリー表彰
第99回全国高校サッカー選手権県大会で、本校サッカー部顧問の小長谷先生が優秀レフェリーとして表彰されました。選手諸君もぜひ後に続こう!
避難訓練実施
気持ちのいい晴天でしたが、本校名物の強風に吹かれつつ、地震の発生を想定した避難訓練が実施されました。島高生らしい落ちついた避難ぶりで、訓練放送から集合・点呼終了まで10分を切る好成績でした。
3年生写真撮影
晴天に恵まれ、卒業アルバム用の写真撮影がありました。入試制度の改変やコロナ禍に翻弄された3年生ですが、落ち着いて、ぶれることなく受験に取り組んでいます。5ヶ月後、弾ける笑顔が校内にあふれますように!
薬物乱用防止講座
茨城ダルクから岩井さんをお招きし、薬物乱用の恐ろしさについて、実体験を交えた迫力ある話をいただきました。
生徒会本部リーダー研修会
島田市の戦略推進課からお二人の講師(興津 裕士 係長、永田 章二 主事)をお迎えして、生徒会本部のリーダー研修会が開かれました。島田市の現状やコロナ禍の影響等についてお話を伺いながら、高校生として市の活性化にどんな貢献ができるかを検討しました。
全ての記事を見る
静岡県立島田高等学校 〒427-0038 静岡県島田市稲荷1丁目7-1 TEL 0547-37-2188 FAX 0547-35-1744
※
お電話の受付は07:30~17:30、時間外と休日は自動応答となりますので御了承ください。